ぐりとぐら
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ この時点では、表記は「山脇」ではなく旧姓の「大村」であった。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』68-69頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』124-127頁。
^ “Guri Y Gura Aprenden a Nadar", Ediciones Ekare; 1 edition (June 2001)
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』20頁。
^ a b 『MOE』2013年4月号、8頁、14頁。
^ 石井 2004, pp. 177?178.
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』18-19頁、203-204頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』199-200頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら?絵本「ぐりとぐら」のすべて。』51頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』83頁。大本の出典は『こどものとも』373号(1987年4月号)折込付録「絵本のたのしみ」。
^ a b 『MOE』2013年4月号、17頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』50-53頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』233-236頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』50頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』では「ぐりとぐらの歌」というタイトルがつけられている。
^ a b 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』11頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』89頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』88頁。
^ 『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』91頁。
^ 幻の『ぐりとぐら』映画版 監督は宮崎駿?、週刊朝日、2014年2月28日号。
^ 中川李枝子 × 宮崎駿、『ぐりとぐら』を語る。、Casa BRUTUS、2014年5月16日。
^ “特殊切手「季節のおもいでシリーズ 第4集」の発行”. 日本郵便株式会社. 2019年12月4日閲覧。
^ “絵本の世界シリーズ 第3集”. 日本郵便株式会社. 2019年12月4日閲覧。
^ “東海オンエア「ぐりとぐら」パロディー動画の削除騒動 版元が著作権侵害を申告...UUUMが謝罪していた”. J-CASTニュース (2022年6月28日). 2022年6月29日閲覧。

参考文献

『ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて。』(2001/10)(福音館書店) -
ISBN 4-8340-1777-X

「出版50周年おめでとう! 子どもの本の世界を変えた『ぐりとぐら』と『いやいやえん』」『MOE』2013年4月号、6-31頁。

石井光恵 著「カステラを焼いた野ねずみたち」、三神和子、川端康雄 編『絵本が語りかけるもの』松柏社、2004年、169-187頁。ISBN 4-7754-0060-6。 

関連項目

こどものとも

外部リンク

福音館書店

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef