ぐ?チョコランタン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ジャコビ役の山口は、2000年8月28日[18]から9月15日[19]まで再放送された『ケチャップ』で、主人公・ピクルスの吹き替えを担当したため、(リピート放送も含め)一時期「教育テレビの子供向け番組(アニメ)に、2連続で」出演していた[20]

スズ役の千葉千恵巳1999年から2003年まで朝日放送テレビ朝日系列で放送された魔女っ子シリーズヒロイン[21]、2000年から2003年までBS2・教育テレビで放送された『だぁ!だぁ!だぁ!』でワンニャー[22]を、アネム役のくまいもとこ2004年から2005年まで教育テレビで放送された『メジャー』(第1シリーズ)の主人公・本田吾郎[23]2006年は『南の島の小さな飛行機 バーディー』で同じく主人公のバーディーを、初回から同年11月4日放送[24]の第60話まで演じた(第61話以降はアネムと同様、病気療養により降板し、そのまま最終回を迎えた)[25][26]

これにより、スプー役の川村→橘以外の3名も教育テレビで放送されていたアニメの主要キャラクターを兼任した(NHKで区切らなければ、全員主演を担当)[注釈 18]

最終回は2009年3月19日に放送され(BS版でも、最終回の2010年3月18日に再放送)、番組終了日の3月28日には2008年夏に放送された長編が再放送された(この長編と最終回のあらすじはストーリーの項を参照)。番組終了時にはスプーからのお別れの手紙が読まれ[注釈 19]、本作の4人がビデオクリップ内で「ゆめいっぱい」を歌った。ちなみに、この放送分が『おかあさん(改行)と(改行)いっしょ』のロゴの最後の使用となった。

2019年8月13日に放送された『おかあさんといっしょ 60年スペシャル』内で、1回分の再放送が行われた。

同年11月に行われたコンサート『ふしぎな汽車でいこう?60周年記念コンサート?』では、スプーが単独で登場した。このコンサートでは橘ではなく、初代の川村が声を担当している。

2022年7月29日に放送された『LET’S GO!Eテレタイムマシン』(夏休み特別番組)において、1回分の再放送が行われた[27]
キャラクターイベント

前作「ドレミファ・どーなっつ!」の時期に開始されたが、本作より本格的に実施されている。
ぐ?チョコランタン ファミリーステージ
スプー、アネム、ズズ、ジャコビ坂田おさむ杉田あきひろ瀧本瞳つのだりょうこはいだしょうこ松野ちか関沢圭司
ぐ?チョコランタンがやってきた!!
スプー、アネム、ズズ、ジャコビ坂田おさむ杉田あきひろ瀧本瞳つのだりょうこ
ぐ?チョコランタンとあ・そ・ぼ!!
瀧本瞳、スプー、アネム、ズズ、ジャコビ
関連項目

おかあさんといっしょ

みんなの広場だ!わんパーク

ワンワンパッコロ!キャラともワールド

ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合

どーもくん

ななみちゃん

脚注
注釈^ ガタラットのみ、棒遣い人形
^ 過去の作品の兄弟構成は、第1作『ブーフーウー』、第4作『とんでけブッチー』、第6作『ゴロンタ劇場[4]兄弟。第2作『ダットくん』は兄妹。『ドレミファどーなっつ!』は姉弟である。なお、次々作『ポコポッテイト』のミーニャとララパは女の子だが、ララパは着ぐるみキャラクターではない[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:150 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef