くりぃむクイズ_ミラクル9
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

映像形式文字多重放送 [注釈 1]
放送国・地域 日本
公式サイト

2012年1月から2013年9月まで
放送期間2012年1月11日 - 2013年9月18日
放送時間水曜日 20:00 - 20:54
放送分54分

2013年10月から2014年3月まで
放送期間2013年10月9日 - 2014年3月30日[注釈 2]
放送時間水曜日 19:57 - 20:54
放送分57分

2014年4月から2017年6月まで
放送期間2014年4月16日 - 2017年6月14日
放送時間水曜日 19:56 - 20:54
放送分58分

2017年7月から現在
放送期間2017年7月19日 - 現在
放送時間水曜日 20:00 - 20:54
放送分54分
特記事項:
2013年10月から2017年6月までは、一部地域では従前の開始時刻20:00で飛び乗り。
テンプレートを表示

『くりぃむクイズ ミラクル9』[注釈 3](くりぃむクイズ ミラクルナイン)は、2012年1月11日からテレビ朝日系列(フルネット局のみ)で、毎週水曜20:00 - 20:54(JST)に放送されているクイズ番組バラエティ番組くりぃむしちゅーの冠番組。

普段は『ミラクル9』と略されることが比較的多いが[1]、一部新聞などのテレビ欄では『くりぃむのミラクル9』と掲載されることがある。
概要

前身番組は、単発で2回放送された『クイズ ビンゴ★ライン』。その後、9対9の2チーム対抗戦に内容を改めた本番組を2011年11月9日にパイロット版を放送し、12月7日放送分で終了することになった『そうだったのか!学べるニュース』の後番組としてレギュラー化されることになった。

くりぃむしちゅーがテレビ朝日水曜日20時枠のレギュラー番組に出演するのは『銭形金太郎』以来、さらに同局の水曜日に冠タイトルが付くのは、『くりぃむナントカ』以来になる。また、テレビ朝日での水曜日20時台のクイズ番組は、『クイズ雑学王』以来となる。

番組開始当初は、番組オープニングに漫画家のゆでたまごが描いた番組メインのくりぃむしちゅー、具志堅用高有吉弘行のイラストを使用していた。

改編期以外でも前座番組の『ナニコレ珍百景』→『あいつ今何してる?』→『隣のブラボー様』→『朝メシまで。』と交互に2時間スペシャルを組んだり、さらに後座の刑事ドラマ枠を含めて3時間スペシャルを行うことが多い。2013年12月1日にはテレビ朝日開局55周年記念「55時間テレビ」の一環として、2時間スペシャルが臨時枠移動(日曜18:56 - 20:54)の上放送され、また2014年3月30日でも日曜18:30 - 20:54枠で2時間半スペシャルが放送された。

2013年10月から2017年6月まで、一部地域のみ3・4分繰り上げ・拡大して19:57や19:56開始となったが、2017年7月より再度全局20:00開始に戻された。

2012年3月18日(17日深夜)1:00 - 1:55には『ミラクルファーム』という当番組の特別編が放送された。レギュラー放送のミラクル9に採用できそうな新クイズ企画のシミュレーションや出演者のトライアルが主な内容で、加藤泰平と前田が司会を務め、当時レギュラー解答者の有吉がキャプテンの「有吉ナイン」と、光浦靖子がキャプテンの「光浦ナイン」による対決形式で行われた。

2018年2月7日は特別番組『独占緊急特報!!貴乃花親方105日沈黙破りすべてを語る』(19:00 - 20:54)の放送に伴って当番組は急遽放送休止となり、同日に予定されていた放送分は同年2月28日に延期された。

2020年4月より新型コロナウイルスの影響により、同年4月22日から5月6日まで3週に渡り『復習スペシャル』と題して、過去の放送を再編集して構成した物を放送。2020年5月27日放送分からは人数を5対5に減らし、一部ルールが変更された(後述)。

2020年9月30日放送分からはセットがリニューアルされ[2]、人数も7vs7に変更された。2023年5月8日に新型コロナウイルスの指定が5類に変更されてからも7vs7の措置は引き続き行われている。
出演者
司会

上田晋也くりぃむしちゅー

進行アシスタント

田原萌々テレビ朝日アナウンサー)(2021年10月13日[3] -)

過去の進行アシスタント

前田有紀(当時テレビ朝日アナウンサー)(2012年1月11日 - 2013年4月3日)

久冨慶子(テレビ朝日アナウンサー)(2013年4月10日 - 2020年10月21日[4][注釈 4]

大木優紀(当時テレビ朝日アナウンサー) - パイロット版と2012年6月27日放送分の進行。

渡辺瑠海(テレビ朝日アナウンサー)(2020年10月28日 - [5] 2021年10月6日[3]

解答者
レギュラー解答者

有田以外は、チーム分けによって普段とは逆のチームに入るケースもある。有田以外のレギュラー解答者8人は、2020年5月27日放送分以降は隔週交代での出演となっている。
有田ナイン


有田哲平(くりぃむしちゅー)- 「有田ナイン」のキャプテンだが、前回の放送で番組史上初のコールド負けを喫した罰として2023年9月27日放送分ではキャプテンから降格し、通常の解答者として出演した。


斎藤司トレンディエンジェル)(2016年10月19日 - )[注釈 5]

高橋茂雄サバンナ

具志堅用高

宮崎美子

ゲストナイン


えなりかずき(2015年8月26日 - )[注釈 5]

吉村崇平成ノブシコブシ)(2014年2月12日 - )[注釈 5]ー 2023年9月27日放送分では、キャプテンから降格となった有田に代わり、自身初のキャプテンを務めた。

大家志津香[注釈 6]

カズレーザーメイプル超合金)(2016年3月30日 - )[注釈 5]

過去のレギュラー解答者

有吉弘行(番組開始 - 2014年3月30日)[注釈 7]

坂上忍(2014年4月16日 - 2015年4月1日)[注釈 8]

ゲスト解答者
対戦ナインのキャプテン

ここでは出演頻度が多いキャプテンを記載(いずれも不定期で登場)。通常の解答者としても出演する場合もある。

阿部亮平Snow Man

石原良純


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef