くまいもとこ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

大学時代は放送部に興味を持っており、そのことが、声優を目指すきっかけにもなったと語っている[8]

81ACTOR'S STUDIO第5期卒業後、81プロデュースに所属し、声優としてデビューを果たす[9]

2006年12月21日に病気療養のため、休業[10]。病気休業以前に収録していた『鉄人28号 白昼の残月』や『スパイダーライダーズ ?よみがえる太陽?』などの例外を除いて、出演作品では代役への交代を余儀なくされた。『きらりん☆レボリューション』(第80話 「ソーナンダー!?きのこ大使でハッピーまいたけ!!」2007年10月19日放送分)にて復帰。2007年(平成19年)大晦日に放送された『メジャー 第1シリーズ』総集編でも、少年時代の吾郎役でナレーションを担当している。復帰後初のラジオ出演は『今日からマ王! 眞魔国放送協会(SHK)』第29回『グレタがぐれた!?』(2007年11月29日)である。
人物

趣味はツーリングドライブバードウォッチング[11]。特技は英語[5]であり、大学時代に英語の教員免許を取得している[8]

声種メゾソプラノ[12]

声優としてアニメ、外画、テレビ、ゲ?ムなどで活躍している[13]

主に少年役や少女役を演じることが多い[14]
病気療養に伴う休業中の代役

くまいの病気療養に伴う休業中に代役した人物は以下の通り。

代役役名概要作品代役の初担当作品
三瓶由布子鈴風草太『おとぎ銃士 赤ずきん』第26話
比嘉久美子虎水ギンタ『MAR-メルヘヴン-』第90話
ヒカル『サルゲッチュ』『サルゲッチュ サルサル大作戦』
小林沙苗ノシシ『かいけつゾロリ』『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』第94話
西村ちなみアネム『ぐ?チョコランタン』2007年2月放送分
神崎ちろバーディー『南の島の小さな飛行機 バーディー』第61話

上記のうち、『ぐ?チョコランタン』のアネム役は2008年4月の放送回より、『かいけつゾロリ』のノシシ役は2012年に公開された『映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!』から復帰しており、テレビシリーズとしての本格的な復帰は『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』からとなっている。それ以外の作品に関しては復帰しておらず、途中降板という形となった。
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1996年


愛天使伝説ウェディングピーチ(ヘイトリッド)

アリス探偵局(マンデー)

機動新世紀ガンダムXキッド・サルサミル[15]

Cathy(ゼニス)

クレヨンしんちゃん(1996年 - 2021年、三ッ葉一八、萩田ひろ子、もとひさ〈2代目〉、椎野美太郎、隠迷斎)

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(1996年 - 2000年、ミイちゃん〈5代目〉、カズくん、子供、少年、男の子C、ジョージ)

バケツでごはん(タボン、アルゲリータ、一 他)

爆走兄弟レッツ&ゴー!!(1996年 - 1998年、アバンテまこと / こひろまこと、少年A、生徒、滝沢青二、まなぶ) - 3シリーズ[一覧 1]

みどりのマキバオー(堀江ヒゲ治)

モジャ公(お客さん、タマコのママ)

YAT安心!宇宙旅行(1996年 - 1998年、星渡ゴロー) - 2シリーズ[一覧 2]

1997年


学級王ヤマザキ(1997年 - 1998年、ヤマザキ)

キューティーハニーF(サスペンションクロー妹、少年育児)

救命戦士ナノセイバー(強志、恵子)

手塚治虫の旧約聖書物語(ミミ、弟)

HAUNTEDじゃんくしょん(剛士)

ポケットモンスター(1997年 - 2001年、ゴロウ、タロウ、ワタリ、ユタカ、オサム)

マッハGoGoGo(風見ワタル)

烈火の炎(1997年 - 1998年、小金井薫[16]、光蘭の秘書)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:145 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef