きょうの料理
[Wikipedia|▼Menu]

このほか、CSの食と旅のフーディーズTV(2016年4月30日限りで閉局)などでは、2000年代前半の放送回が再放送された。
生放送月刊きょうの料理

放 送 日放 送 時 間
2015年9月12日
[11]16:30 - 17:00
2015年10月3日[12]15:30 - 16:00
2015年11月7日[13]14:00 - 14:30
2015年12月13日[14]16:30 - 17:00
2016年1月9日[15]
2016年2月13日[16]
2016年3月5日[17]16:00 - 16:30
2016年4月10日[18]16:30 - 17:00
2016年5月8日[19]
2016年6月5日[20]
2016年7月10日[21]
2016年8月6日[22]
2016年9月10日[23]
2016年10月2日[24]
2016年11月6日[25]15:30 - 17:00[注 5]
2016年12月4日[26]16:30 - 17:00
2017年1月7日[27]
2017年2月4日[28]
2017年3月5日[29]


出演者は土井善晴後藤繁榮で固定。

生放送であることを生かし、Twitterでメッセージを募集、常時画面に表示させていた。

出演者

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "きょうの料理" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年3月)

特記事項のない者はすべてNHKアナウンサー。
現在の進行役
東京発

テーマ・講師により交替出演。

後藤繁榮(2000年度 - )

NHKを定年退職後も外部扱いで出演継続


安藤佳祐(2023年4月 - )

守本奈実(2023年4月 - )

片山千恵子(2024年4月 - )

TAIRIKTSUKEMEN)(ヴァイオリニスト、2021年4月14日 - )

月一コーナー「栗原はるみのキッチン日和」進行


古川慎(声優、2022年4月26日 - )

月一コーナー「強火で行こうぜ!」進行、ドッキー役


大阪発

岩槻里子(2021年4月2日 - )

東京在勤時も2013年度に担当。2度目の在任中大阪から再び京都に転勤となったが、大阪発は京都市関係の講師も多数出演することから継続して担当している。


一柳亜矢子(2023年4月7日 - )

月1回の大原千鶴担当企画で進行担当

過去に大阪で勤務していた時も出産・育児休業に入った小林千恵の代役として2014年9月 - 2015年3月期を担当していた。



桂南光(落語家、2021年4月2日 - )

月1回の大原千鶴担当企画で大原の相方を務める

2021年度「大原千鶴の小粋な季節の食卓」

2022年度「おいしく使いきる!大原千鶴の愛情ごはん」

2023年度「ムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん」:偶数月のみに



青木愛(元アーティスティックスイミング日本代表、2023年5月5日 - )

月1回の大原千鶴担当企画で大原の相方を務める

2023年度「ムリなく楽しく!大原千鶴のひとりごはん」:奇数月のみ担当



過去の進行役

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "きょうの料理" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年3月)

東京発

出 演 者出 演 期 間 な ど
安部みちこ2010年度 - 2011年6月、2012年9月10日 - 2013年3月
内多勝康2012年4月 - 2013年3月
北郷三穂子2011年7月 - 2012年3月
江崎史恵2008年度 - 2009年度
小野真弓タレント、2009年度
村上由利子2005年度
柴田祐規子2000年度 - 2001年度金曜日のみ、2003年度 - 2004年度
岸本多万重2002年度
目加田頼子1999年度 - 2001年度
與芝由三栄2012年4月 - 2012年9月1日、10月1日、2014年4月 - 2015年3月
高橋さとみ2015年4月 - 2015年12月
稲塚貴一2018年4月 - 2020年3月
谷原章介俳優、2019年5月 - 2021年3月
月一コーナー「栗原はるみのおいしいのきっかけ」進行
原大策2019年4月3日 - 2023年3月
廣瀬智美2019年4月2日 - 2023年3月

大阪発

出 演 者出 演 期 間
中村慶子2008年8月 - 2009年3月
秋野由美子2008年4月 - 7月、2003年度
大野済也2007年度
藤井彩子2006年度
近藤泰郎2005年度、2006年度
濱中博久2004年度
小林千恵2014年4月 - 8月
杉浦圭子2015年4月 -
井田香菜子2019年4月17日 - 2021年3月
畠山衣美2020年4月 -2023年3月

東京・大阪の両方で担当

山本美希(東京:2006年度 - 2007年度、大阪:2009年度 - 2013年度)

2009年度から2012年度まで大阪発『おしゃれ工房』『すてきにハンドメイド』の司会と兼務していた。


講師

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "きょうの料理" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年3月)

以下は主な講師。五十音順で表示。親子、兄弟、さらには親子孫の3代で講師を務める一家も存在する。

出 演 者備 考
阿部なを料理研究家
飯田深雪料理研究家
板井典夫“マロン”、フードスタイリスト
井上絵美料理研究家
江上栄子江上料理学院院長
江上佳奈美江上料理学院副院長
江上トミ江上料理学院創設者
枝元なほみ料理研究家
王馬熙純中国料理研究家
大原照子英国料理研究家
大原千鶴料理研究家:大阪局制作時


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef