かわね路号
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ ただし、蒸気機関車が単独で牽引する列車では使用しない。
^ C56 44は千頭駅構内の転車台が使用を開始してからは、原則的に上下列車とも正方向で客車を牽引していた。これは当時の鉄道法規では、逆機時の最高速度が35 km/hに制限されていたからである。そのため、千頭駅到着後に1度目の転向が行われ、金谷駅到着後に千頭駅へ回送され、2度目の転向が行われた。1987年(昭和62年)3月の法規改正で逆機時の最高速度が45 km/hに引き上げられてからは、他のSLと同様に、上り列車は原則的に逆機で客車を牽引するようになった。
^ EL牽引の場合は最短2両、SL牽引の場合は最短3両。ただし、SLが客車を牽引して本線試運転を行う場合は、2両以下の場合もある。
^ C10形・C11形は原則5両(以前は6両)以上、休車中のC12形・C56形は原則4両以上。ただしSL不調時には、それ未満でも補機を使用することがある。このほか、秋季に落葉による空転防止のために使用することもある。
^ 本列車では蒸気暖房が使用されているため、冬季には展望車が連結されていても最後尾に連結される。
^ ただし、運行期間中はすべての機関車牽引列車で装着されるため、「かわね路号」であっても「さくら」のヘッドマークが取り付けられている場合がある。

出典^ a b “時刻表|2011年10月1日改正 大井川本線・南アルプスあぷとライン・寸又峡路線バス”. 大井川鐵道 (2011年9月26日). 2011年10月7日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年10月7日閲覧。
^ “大井川鐵道「SL南アルプス号」家山駅から専用連絡バスで千頭方面へ”. マイナビニュース (マイナビ). (2023年10月2日). https://news.mynavi.jp/article/20231002-2783473/ 2023年10月5日閲覧。 
^ a b 『2023年10月1日 川根温泉笹間渡駅までの延伸に合わせてダイヤ改正を実施いたします』(プレスリリース)大井川鐵道、2023年8月17日。https://daitetsu.jp/archives/175540。2023年10月5日閲覧。 
^ SLに乗る 大井川鐵道(2021年10月2日のアーカイブ、2023年7月15日閲覧)
^ 運賃 大井川鐵道(2021年10月15日閲覧)
^ SL列車はいつから予約できますか? 大井川鐵道(2021年10月15日閲覧)
^ 令和最初のお花見は大井川鐵道SLで! さくらシーズンのご予約受付中 大井川鐵道(2021年10月15日閲覧)
^ 大井川鐵道のEL急行に「さくら」のヘッドマーク 鉄道ファン(2021年10月15日閲覧)
^ a b “蒸気機関車C11形227号機”. 大井川鐵道. 2021年10月28日閲覧。
^ a b キネマ旬報社『蒸気機関車』1976年11月号
^ a b c d “蒸気機関車C56形44号機”. 大井川鐵道. 2021年10月28日閲覧。
^ a b “お座敷車展望車”. 大井川鐵道. 2021年10月28日閲覧。
^ 『「C56」国鉄仕様で営業運転再開』(プレスリリース)大井川鐵道、2011年1月29日。 ⇒オリジナルの2011年2月7日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20110207031326/http://www.oigawa-railway.co.jp/110129_c5644_kokutetsu.html。2011年2月7日閲覧。 
^ 交友社『鉄道ファン』1983年1月号
^ a b イカロス出版『蒸気機関車EX』Vol.6
^ a b “蒸気機関車C10形8号機”. 大井川鐵道. 2021年10月28日閲覧。
^ “電気機関車 ED500形”. 大井川鐵道. 2021年10月28日閲覧。
^ a b “蒸気機関車C11形190号機”. 大井川鐵道. 2021年10月28日閲覧。
^ a b “E31形電気機関車(E32,33,34)”. 大井川鐵道. 2021年10月28日閲覧。
^ “ELかわね路号”. 大井川鐵道. 2021年11月3日閲覧。

報道発表資料^ 『SL停車駅の追加ならびに井川線の季節列車運転日の変更』(プレスリリース)大井川鐵道、2012年8月7日。 ⇒オリジナルの2012年9月20日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20120920012736/http://oigawa-railway.co.jp/20120901unko_henko.html。2012年9月20日閲覧。 
^ 『青い蒸気機関車「SLくん」の運転について』(プレスリリース)大井川鐵道、2013年5月21日。 ⇒オリジナルの2013年6月9日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20130609135530/http://www.oigawa-railway.co.jp/20130825slkun_unten.html。2013年6月9日閲覧。 

新聞記事^ “「トーマス列車」鉄道会社が赤字に陥ったワケ 崖っ縁大井川鉄道は生き延びられるか(上)(3/3)”. 週刊東洋経済(東洋経済オンライン) (東洋経済新報社). (2015年6月17日). ⇒オリジナルの2015年7月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150711140113/http://toyokeizai.net/articles/-/73517?page=3 2015年7月11日閲覧。 
^ “変貌する大井川鐵道。(上)”. 鉄道ホビダス(編集長敬白) (ネコ・パブリッシング). (2011年8月29日). ⇒オリジナルの2011年11月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20111129213727/http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2011/08/post_187.html 2011年11月29日閲覧。 
^ “大井川鐵道 今夏、青色の蒸気機関車“SLくん”登場”. 鉄道ホビダス(最新鉄道情報) (ネコ・パブリッシング). (2012年6月13日). ⇒オリジナルの2015年3月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150320221153/http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2014/07/post_1205.html 2015年3月20日閲覧。 
^ “静岡県の大井川鐵道、収支悪化で2013年3月よりSL急行料金を値上げ”. 2021年10月28日閲覧。
^ “大井川鐵道で「きかんしゃトーマス」の運転開始”. 鉄道ファン・railf.jp(鉄道ニュース) (交友社). (2014年7月14日). https://railf.jp/news/2014/07/14/170000.html 2022年9月28日閲覧。 
^ “大井川鐵道「ジェームス号」7/11運転開始! 初日は「トーマス号」との並びも”. マイナビニュース (マイナビ). (2015年7月10日). https://news.mynavi.jp/article/20150710-a681/ 2022年9月28日閲覧。 
^ “大井川鐵道、C11 190に“門デフ”を初装備 - トラベル Watch”. 2021年10月28日閲覧。
^ “【大井川鐵道】E31形が補機としての仕業を開始”. 2021年10月28日閲覧。
^ “大井川鐵道 新春の川根路に「きかんしゃトーマス号」を運転”. 2022年9月28日閲覧。

関連項目

蒸気機関車牽引列車

動態保存中の蒸気機関車

日本の蒸気機関車史

外部リンク

SLに乗る
- 大井川鐵道

トーマス号に乗る - 大井川鐵道

トラストトレイン - 日本ナショナルトラスト










日本蒸気機関車牽引列車


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef