お台場冒険王
[Wikipedia|▼Menu]
1F カフェコスタ2003年、「湾岸cafe」(『踊る大捜査線』とのコラボ)2004年、「トーマスカフェ by P-kies」2005年、「韓流cafe」(「悲しき恋歌」とのコラボ)2006年、「そっくりものまね紅白 presents 有名人の集まるカフェ」2007年、「マジまじマジックカフェ」2008年、「インクレディブル・ハルクアイアンマンCAFE」

1F シアターモールLOWSONきっかけステーション(2006年 - 2008年、22時まで営業)

3F 大階段2008年、映画&TVドラマ『ホームレス中学生』で実際に使用された「まきふん」の展示

7F 屋上庭園2003年 「めざまし お祭りランド」2004年 「サザエさんの住むまち - あさひが丘商店街夏祭り」(サザエさんが住む町や、磯野家の外観・内部を再現)2005年 「めざましランド」2006年 「めざまし39(サンキュー)アベニュー」2007年 「毎日朝から生放送でお祭りやってます町内会」2008年 「めざましストリート」めざましテレビ(他、朝の情報番組)キャスタープロデュースの「めざましカフェ」(2004年は「めざましカフェ2004 SUMMER」、2005年は「めざまし太陽カフェ」、2006年は「めざまし39(サンキュー)カフェ」、2007年は「スマイルカフェ」、2008年は「めざましフラワーロード エコカフェ」)を中心に、フジネットワーク各局から出店が出る。2005年は「めざまし体操」の特製DVDを作ることができるブースもあった。また、2005年にはシンボルとして巨大めざましくんが設置され、2005年度の冒険王閉幕後も残されていた。2007年は『めざましテレビ』『めざにゅ?』『めざましどようび』に加え、『情報プレゼンター とくダネ!』『わかってちょーだい!』『ハッケン!!』といったフジテレビで午前中に放送されている番組とコラボし、名称は「毎日朝から生放送でお祭りやってます町内会」に。2003年は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の派出所を再現したブースを設置。2007年まではミニステージも設置され、番組収録やミニライブなどが行われていた。また、「アナウンサートークショー」が2003年と2004年は「めざましカフェ」で、2005年 - 2007年はミニステージで行われていた。

ワッチミー!TV動画みやげ屋(2007年)

リトルビッグプラネット in めざましストリート(2008年、めざましテレビスペシャルステージがプレイ出来る試遊台[8]


22F フォーラム(展示会)
2003年 「踊る大捜査線 湾岸ミュージアム」

2004年 「トリビアの泉 ?素晴らしきムダ知識? トリビアの館」(2005年以降は1Fバラエティランドに場所移動)

2005年 「笑っていいとも! in 冒険王 いいともツアーズ」(開催期間中はスタジオアルタとつないで「笑っていいとも!」の一部コーナーを生中継した)

2006年 「東京めちゃイケランド」(前述の理由から、途中で展示物の撤去と入れ替えが行われた)

2007年 「西遊記ランド」(喫茶「劉星の家」他)

2008年 「ガリレオワールド」(帝都大学内部を復元移設)


24F コリドール
2003年「アニメぐるぐるトンネル」(1960年代から1990年代のフジテレビのアニメキャラクターの立像等を展示)

2004年「まる子の夏休み お台場の大冒険」(ちびまる子ちゃんの立像やパネル等を展示)

2005年「『踊る』レジェンド・ミュージアム」(「交渉人 真下正義」、「容疑者 室井慎次」で使用された小道具等を展示)

2006年「がんばれ!全日本女子バレー2006ワールドグランプリ」(日本代表選手の等身大パネル等を展示)

2007年「HERO street?久利生検事を探せ!?」「新・連ドラ通り」(使用された衣装や小道具等を展示)

2008年「コカ・コーラオリンピックファンステーション」(コカ・コーラとオリンピックの歴史が分かるアイテム等を展示)


25F 球体展望室

2003年 - 2007年は、映像体感シアター「球体パニックアドベンチャー」(2007年は「妖怪パニックアドベンチャー」)と題し、5面マルチ映像を上映。

2003年 ドラゴンボールワンピース鉄腕アトムのコラボ

2004年 ドラゴンボール・ワンピース・こち亀のコラボ

2005年 とんねるずのみなさんのおかげでした博士と助手)&ちびまる子ちゃん

2006年 ブレイブ・ストーリー×はねるのトびら

2007年 ゲゲゲの鬼太郎 激闘!お台場入道

2008年 コカ・コーラオリンピックファンステーションwithすぽると!球体スタジオ


ちゃんねる冒険王(2003年 - 2005年)
.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}フジテレビ本社24階から眺望した『冒険ランド』の全景。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef