およげ!たいやきくん
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

山藤章二は『週刊朝日』連載の「山藤章二のブラック=アングル」で、川上哲治読売ジャイアンツを退団後NHKの野球解説者に就任したことを本楽曲にかけて「およげ!哲治くん」と揶揄した[55]
関係者

子門の歌でレコードが大ヒットした後、一時期、生田は「およげ!たいやきくん」に関するインタビューには一切応じなくなったという[13]。生田はテイチクとの専属契約を解いた後の1978年に『ひらけ!ポンキッキ』で「おとなもなやみがあるんだな」[注釈 11]を歌っている[56]。さらに時を経た2011年2月14日には、生田による「およげ!たいやきくん」の再録音マキシシングルが発売された[57]
LP『およげ!たいやきくん』
A面

およげ!たいやきくん(歌:子門真人)

いちばんロック(歌:前田雅子&
ロイヤルナイツ

ママの右手は魔法の手(歌:なぎらけんいち

てるてるぼうずがあるいたら(歌:竹田のぶあき)

ヤセタンとコロンタン(歌:のこいのこ、ムーンドロップス)やそ」やま

看板のうた(歌:菅沼宏)

コロちゃんの大旅行(歌:ロイヤルナイツ)

パンダがなんだ(歌:石川進

B面

いっぽんでもニンジン(歌:なぎらけんいち)

パンの唄(歌:シンガーズスリー

傷だらけのぼく(歌:天地総子

こびとになれたら(歌:ピコ

雨もり寺のおしょうさん(歌:平野レミ宍倉正信サヴィーネ

野菜畑の演奏会(歌:子門真人)

ぼくわるかった(歌:菅沼宏)

宇宙船地球号のマーチ(歌:ポンキッキ合唱団)

カバー・リメイク

カバー編曲、歌詞を追加変更したリメイク、オマージュ的な関連曲などが数多く作られている。
公式リミックス・カバー

ポンキッキシリーズ後継番組にて発表されたもの。

コンピレーションアルバム『P-kies 20th Century New Trax』(2000年7月1日発売)に、ピストン西沢リミックスによるレゲエバージョンを収録。

およげ!たいやきくん?パラパラ2001?(パラパラP-kies、2001年3月1日発売)

ユーロビートにアレンジ。『ポンキッキーズ21』番組内ではパラパラ風の振りを付けたダンス企画も開催された。

日本コロムビア発売の童謡集CDにMoJoの歌うものが収録されている。


『ポンキッキ・メドレー2007』(ガチャピンムックアイドリング!!!、2007年9月26日発売)にメドレーの一部分として収録。

ジェロが2012年12月28日にライブ『beポンキッキーズ40周年記念前夜祭』にて披露、『beポンキッキーズ』で2013年に放送。またアルバム『COVERS6』(2013年7月24日発売)に収録[58]。バック演奏は原曲と同一。

きいやま商店が2015年4月29日にライブ『子どもの日スペシャル P-kies LIVE』にてギター三線でカバー。

2017年4月2日より『ポンキッキーズ』で、バックドロップシンデレラによるロックアレンジを放送。レギュラー放送での完全新規カバーはシリーズ初となる[59]

他の歌手によるカバー

トッポジージョ山崎唯)(1976年10月発売。カバーアルバム『トッメBジージョ』に収録。シングルカットしてB面には「ビューティフル・サンデー」のカバーを収録)

ザ・カミカゼ(1976年発売。シングル、ディスコバージョン。B面は「黒ネコのタンゴ」のディスコバージョン)

ラニー・ラッカー(「Swim, Taiyaki-Kun」として英語詞でカバー。訳詞:リサ・ウィルソン、編曲:ハウス・ティー。1993年発売のアルバム『英語!ポ・ポンのポン!!?なつかしアニメをペラペラ歌おう?』収録)

田辺マモル(1997年2月発売シングル)

スナッフ(2000年発売のアルバム『What's In The Pasties』収録)

島村秀行(2002年発売のアルバム『Campanella ぼくらのうた』収録)

BEGIN(2003年発売のアルバム『ビギンの一五一会58ドライブ』収録)

ムック(ロックバンド)(2004年発売のアルバム『葬ラ謳』収録)

松村邦洋(2006年発売のアルバム『まんぷくトランス』収録)

速水けんたろう (2008年頃日本クラウンから発売の子供向けアルバムCD『ベスト・セレクションこどものうた?まんまるスマイル/およげたいやきくん?』などに収録)

キグルミ(2008年発売のアルバム『キグルミのこどものうた』収録)

辻希美(2010年発売のアルバム『みんなハッピー!ママのうた』収録)

クレモンティーヌ(2011年3月9日発売のアルバム『続アニメンティーヌ』ボーナス・トラックとして収録。但し同年5月27日発売の再発盤では削除されている)

AGC38 feat. 東京ブラススタイル(2012年4月18日発売のシングル)

たいやきくんに、あんこちゃんというガールフレンドができた記念として発売。カップリングには新曲「およげ!たいやき ヤキヤキ音頭」を収録。


稲垣潤一(2015年発売のアルバム『男と女5』に収録)竹内美宥とのデュエット

バックドロップシンデレラ (2017年10月4日発売のミニアルバム『真夜中の太陽を君は知らない』収録)

たいやき たべたの なんで?高橋愛田中れいな夏焼雅)(2021年6月21日発売の配信限定シングル。TBSテレビ関東ローカル〉『ふるさとの未来』2021年7月度エンディングテーマとして起用)

福田こうへい(2022年発売のDVD『福田こうへいコンサート2021』収録)

MONO NO AWARE (2023年5月17日配信シングル)

童謡集などでは、水木一郎日本コロムビア)、宮内良池田鴻キングレコード)、杉江秀(サンリオ/日本コロムビア)なども歌っている。

また、レコーディングは行われなかったが、ザ・ベンチャーズ1976年の来日時にステージで披露している。当時はキーボードの他に女性ボーカリストが二人ツアーに同行しており、ヴォーカルナンバーとして披露されていた。
その他リメイク

およげ!たいやきくんのマーチ(演奏:キャニオン・オーケストラ、シングル)

行進曲に編曲。番組とは直接関係のないキャニオン第三制作部の独自企画とされ、小島豊美によれば高校野球連盟からの要望で作成されたという[60]。B面はキャニオン・ブラス・オーケストラの「そらとぶさんりんしゃのマーチ」。

長くCD化されなかったが、オムニバスCD『たのしい運動会マーチ ベストセレクション』(2003年4月16日発売、ポニーキャニオン)および『およげ!たいやきくんのマーチ?たのしい運動会マーチ ベストセレクション?』(2008年5月9日発売、ポニーキャニオン)に収録された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:219 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef