およげ!たいやきくん
[Wikipedia|▼Menu]
『別冊・歴史読本(5) 懐かしの昭和・平成流行事典―2001-1945』ISBN 4-404-03005-3、新人物往来社、2002年、69頁。など
^ “【1976年1月】およげ!たいやきくん/子門真人 5万円のバイトで歌い大変なことに”. スポニチ Sponichi Annex (株式会社スポーツニッポン新聞社). (2012年1月5日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/yomimono/music/anokoro/01/kiji/K20120105002365330.html 2022年8月5日閲覧。 
^ 『オリコン年鑑1999年版』オリコン、1999年、6頁。
^ SMAP「世界に一つだけの花」300万枚突破 ファンの「購買運動」目標達成、ORICON STYLE、2016年12月9日 18:27。
^ 【オリコン】SMAPに“300万枚”の花束 「世界に一つだけの花」が騒動後40万枚増、ORICON STYLE、2016年12月13日 04:00。
^ a b 「およげ!たいやきくん」7年ぶりに5万枚出荷、SANSPO.COM、1999年3月24日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
^ アナログレコードの専門ショップ 0510 およげ!たいやきくん(インターネットアーカイブのキャッシュ)
^ a b c 「たいやきくん」ゲーセンで釣られ人気復活、『産経新聞』2008年3月29日付、東京朝刊。
^ a b 『読売新聞』2008年6月7日付東京夕刊、12頁。『読売新聞』2008年6月7日付大阪夕刊、1頁。
^ 『ギネス世界記録2018(日本語版)』クレイグ・グレンディ(編)、角川アスキー総合研究所、2017年、179頁。ISBN 978-4-04-899609-9
^ a b c ギネス認定記念で復活!「およげ!たいやきくん」CDで再発売、SANSPO.COM、2008年2月20日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
^ 『読売新聞』2008年6月7日付大阪夕刊、1頁。
^ 『昭和のテレビ童謡クロニクル 『ひらけ! ポンキッキ』から『ピッカピカ音楽館』まで』100頁。
^ 「鈍感・音感・情感 たいやき君はなぜモテた?」『読売新聞』1976年11月10日付朝刊、12頁。
^ 長田暁二『歌謡曲おもしろこぼれ話』258頁。
^ なぎら健壱『日本フォーク私的大全』324頁。
^ 『子どもの文化』( ⇒子どもの文化研究所)1987年1月号、12頁。
^ 「メロディーとともに (4) およげ!たいやきくん」『神戸新聞』1999年5月14日付夕刊、3面。
^ 長田暁二『昭和の童謡アラカルト―戦後編』ぎょうせい、1985年、246-247頁。ISBN 4-324-00124-3
^ 長田暁二『昭和の童謡アラカルト―戦後編』247頁。
^ オリジナルの東村山音頭では無い
^ 『コンフィデンス年鑑』1977年版、17頁。
^ 『昭和のテレビ童謡クロニクル 『ひらけ! ポンキッキ』から『ピッカピカ音楽館』まで』107頁。
^ 『センター月報』1976年3月号、新潟経済社会リサーチセンター、84頁。NDLJP:2825635/44
^ 『毎日新聞』1976年2月11日付東京朝刊、19頁。
^ 『野田経済』1976年5月5日号、33頁。
^ 『中部財界』1976年4月15日号、82-83頁。NDLJP:2773743/42
^ 『毎日新聞』1976年3月3日付東京朝刊、19頁。
^ a b 『読売新聞』1976年12月22日付夕刊、2頁。
^ 『新評』1976年4月号、33頁。NDLJP:1808024/18
^ 『財政金融ジャーナル』1976年4月号、24頁。NDLJP:2824903/13
^ 『証券アナリストジャーナル』1976年9月号、30頁。NDLJP:2730664/17
^ 1976年2月13日サンケイ新聞(夕刊)。2012年4月23日放送『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
^ 銚子電鉄:観音駅の「たい焼き」店閉店へ 愛され40年、毎日新聞2017年2月19日 12時55分(最終更新 2月19日 12時55分)
^ 名物「たい焼き」犬吠駅で復活 銚子電鉄 サイズや食感一新 千葉、産経新聞、2017年6月30日 07:06更新。
^犬吠駅「たい焼き売店」が6月24日にオープンしました、銚子電気鉄道。
^ 『昭和のテレビ童謡クロニクル 『ひらけ! ポンキッキ』から『ピッカピカ音楽館』まで』105-106頁。
^ 『山藤章二のブラック=アングル』朝日新聞出版、1978年、18-19頁、ISBN 4022545755。(初出は『週刊朝日』1976年1月30日号)
^ 『昭和のテレビ童謡クロニクル 『ひらけ! ポンキッキ』から『ピッカピカ音楽館』まで』155頁。
^“およげ! たいやきくん”をオリジナル歌手の生田敬太郎がセルフ・カヴァー Archived 2014年8月11日, at the Wayback Machine.、TOWER RECORDS ONLINE、2010年12月15日 17時45分。
^ ジェロ、「およげ!たいやきくん」を歌う、BARKS音楽ニュース、2013年7月16日 15:04:00。
^ “ ⇒バックドロップシンデレラ、「およげたいやきくん」カバーMVをBSフジ"ポンキッキーズ"に提供。明日4/2よりオンエア”. skream! (2017年4月1日). 2017年4月5日閲覧。
^ 『昭和のテレビ童謡クロニクル 『ひらけ! ポンキッキ』から『ピッカピカ音楽館』まで』108頁。
^ “藤井フミヤ、「およげ!たいやきくん」リメイク曲歌う”. ORICON STYLE (2015年10月18日). 2015年10月20日閲覧。
^ 「“たいやきリンダ”ケチだゾォー!」『週刊読売』1976年2月21日号、32頁。
^ 空中水族館 。岡崎裕美,杉並児童合唱団,アンサンブル・アカデミア、ORICON NEWS - 2024年1月30日。
^ PUFFY誕生前後を追跡するいったい、このチカラの抜けたキャラクターはどのようにして形成されたのか。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:219 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef