おはスタ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2020年4月6日放送分からスタジオセットを一新しての生放送を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でスタジオでの使用を停止していることから同年5月29日までリモート放送[注 3]で行われた。同年6月1日から生放送を再開した[注 4]。しかし、同年9月10日にアイクぬわらの新型コロナウイルスの感染が判明、9月9日放送分より1週間は一部出演者がリモート出演を行っていた。

2020年9月25日放送でメインMCの花江が10月2日をもって番組を卒業すると発表し、同日に初代MCの山寺宏一が登場し、花江の卒業に駆けつけた。花江の卒業で新メインMCが月曜日のレギュラーだった木村昴に交代[注 5]

2021年9月30日放送をもって、びわ湖放送・テレビ和歌山・奈良テレビが打ち切り、翌日以降テレビ東京系列局のみでの放送となる。また、同年10月4日放送分から放送25周年イヤーとしてスタジオセットを一新しての生放送を開始。これは前年6月以来1年4か月ぶり[注 6]である。

2022年1月19日放送回にて生放送回数が5500回(放送回数では通算6207回目の放送)を迎え、「子供向け生放送テレビ番組の最多エピソード数」でギネス世界記録に認定された[4]

2022年10月3日放送分から動画配信サービスにおいての見逃し配信を開始し、放送当日の17時から「ネットもテレ東」と「TVer」にてそれぞれ期間限定で配信する[5]
現在の放送内容

(2024年4月1日 - )
出演者

レギュラー出演者月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
メインMCスバにぃ(
木村昴)(2020年4月6日 - )[注 7][注 8][注 9]
おはキッズ安保心結(2024年4月1日 - )五十嵐翔和(2024年4月1日 - )原寧々(2024年4月1日 - )宮本琉成(2024年4月1日 - )森島律斗(2024年4月1日 - )
アナウンサー長部稀(2024年4月1日 - )冨田有紀(2024年4月2日 - )藤井由依(2024年4月3日 - )橋大悟(2024年4月4日 - )中原みなみ(2024年4月5日 - )
コーナー桃月なしこ(2023年4月21日 - )[注 10]
東京ホテイソン(たける・ショーゴ)(2023年4月21日 - )[注 10]
ナゾトキ松丸亮吾(2019年4月12日 - )[注 11]

定期 / 不定期

岩井勇気ハライチ[注 12][注 13]

サンシャイン池崎[注 14]

ちゃおガール:毎月3日前後に『ちゃお』の宣伝に登場。2015年5月1日[8]、6月3日[9]はみれな(黒澤美澪奈)が、同年7月3日[10]から2017年4月3日[11]まではゆい(加藤結)が、同年4月28日[12]にはゆいゆい(植村友結)が、同年6月2日[13]、7月3日[14]はゆづみ(新谷ゆづみ)が、同年9月1日[15][16][注 15]、10月3日[17]はくるみ(宮田くるみ)が出演。11月から2018年9月までおはガールとなったくるみがちゃおガールとして出演していた。(2015年5月1日 - )

1年コロ組担任 スズキ先生:毎月21日前後に『コロコロイチバン!』の宣伝に登場。(2017年5月 - )

桜本健三(都留拓也ラパルフェ)):木曜日のコーナー『ドギラゴン桜』→『桜本先生のデュエゼミ』→『デュエマ開封革命』→『コロ盛』に出演。(2021年12月9日 - )

アルティメッ・トイデ:毎月4日前後に『最強ジャンプ』の宣伝に登場。(2022年4月4日 - )

コロコロ二刀流コーマ:毎月15日前後に『月刊コロコロコミック』の宣伝に登場。(2022年10月14日 - )

コットン西村真二きょん):月曜コント劇場『大門寺と問題児』に出演。(2024年4月1日 - )

リンダカラー∞(Den・たいこー・りなぴっぴ):月曜日のコーナー『ジャンプ大好き!リンダカラー∞ おはトモのお悩み解決!』に出演。(2024年4月1日 - )

バンカラジオ(やねすけ・きいた):木曜日のコーナー『ぷにってかわいさ1000%』に出演。(2024年4月4日 - )

ひなジャモ(景井ひな):金曜日のコーナー『ひなジャモのポケモンニュースフライデー』に出演。(2024年4月5日 - )

CGキャラクター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:514 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef