おはようスタジオ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "おはようスタジオ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年4月)

お願い:番組スポンサーを列挙することや、それ専用の項目を立てることはしないで下さい。(2005年、井戸端会議で「スポンサー名は書かない」と申し送りがされています)

おはようスタジオ
生放送時のバックに登場していた東京タワー
ジャンル情報バラエティ番組
出演者志賀正浩
ほか
製作
プロデューサー棟武郎
制作テレビ東京

放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間1979年4月2日 - 1986年6月27日
放送時間参照
放送分60→54→45→50分
回数全1900回
テンプレートを表示

『おはようスタジオ』は、1979年4月2日から[1]1986年6月27日まで[2]東京12チャンネルテレビ東京で放送された平日朝の情報番組。通称は『おはスタ』。1997年からテレビ東京で放送中の『おはスタ』との区別のため、『初代おはスタ』とも表記される[3]
概要

「志賀ちゃん」こと志賀正浩が司会を務めていた子供向けの情報番組で、1997年からテレビ東京で放送中の『おはスタ』の原型にあたる。当初の女性アシスタント司会者は、早朝ラジオ『走れ!歌謡曲』(文化放送)のDJだった竹谷英子。竹谷は1984年3月に降板。以後は、短期間の間に様々な女性タレントたちが後任を務めていた。

期間放送時間司会者
1979.04.02(月)[注 1]1981.04.03(金)[注 2]月曜 - 金曜 7:30 - 8:30(60分)志賀正浩竹谷英子
1981.04.06(月)[注 3]1981.09.30(水)[注 4]月曜 - 金曜 7:05 - 8:10(65分)
1981.10.02(金)[注 5]1984.03.30(金)[注 6]月曜 - 金曜 7:05 - 8:05(60分)
1984.04.02(月)[注 7]1985.03.29(金)[注 8]月曜 - 金曜 7:00 - 7:54(54分)泰葉
1985.04.01(月)[注 9]1985.09.27(金)[注 10]月曜 - 金曜 7:15 - 8:00(45分)さつきりせ
1985.09.30(月)[注 11]1986.03.28(金)[注 12]青田浩子
1986.03.31(月)[注 13]1986.06.27(金)[注 14]月曜 - 金曜 7:25 - 8:15(50分)日のり子

コーナー出演者とスタッフ

英語のコーナー

1984年10月 - 1985年3月 Mike Rogers
(ラジオDJ)

おはスタマヌカン(和泉佳保里磯部あや、沢和子、森景真紀、川口里奈、山下純子中村友美[要曖昧さ回避])一般公募で1万人の中から選ばれた中学生。

プロデューサーは棟武郎。制作協力は東通企画
エピソード

この番組が始まる前年までは、東京12チャンネルの平日の放送開始時間は、7時45分放送と遅かった。本番組を立ち上げるに際し、準備も含めると早朝5時からの勤務となることから労働組合の反対に遭った。それを踏まえ社員はプロデューサーとディレクターの2名のみとし、その他の番組制作スタッフは全て外部の制作会社の社員やアルバイトで賄っていたという。
なお、当番組開始(1979年)に伴い、東京12チャンネルの平日放送開始時間は6時半となった。

オープニングは当時の東京12チャンネル→テレビ東京本社(後の
東京タワースタジオ)の前にある東京タワーを見上げた映像にタイトルが表示されて、玄関前もしくはスタジオから司会者やゲストが出て来て放送がスタートするのが恒例だった。番組ゲストにアイドル歌手やタレントを多く招いたり、また各地の視聴者の子供と電話を繋げたりと、のちの『おはスタ』とはやや形式が異なる。また、ゲストについては新人アイドルを「おはようさわやかさん」と題して招いて紹介するほか、「今週の歌」として1週間通して出演させることもあった。デビュー4か月目、2ndシングル『涙のリクエスト』をリリースする直前のチェッカーズは1984年1月9日から13日まで連日出演して生演奏を披露、僅か数日のうちに知名度をあげてブレイクのきっかけを作った[16]

毎朝、東京12チャンネル→テレビ東京の外には、開校記念日などで学校が休みだった小中学生やアイドル目当ての学生などを中心に見物客が集っていた。

番組初期は、開局15周年記念に一般公募で選ばれた「トゥェルブメイツ」のメンバーが日替わりで出演もしていた。さらに晩年には「おはスタマヌカン」[注 15]のメンバーがレギュラー出演していた。

月曜から金曜まで曜日ごとにテーマを変えての番組構成だった。これは当時、担当制作会社が日替わり(終了時点で東京ビデオセンター・BMC・東通企画のローテーション制。最終回は3社共同)だったことによる苦肉の策である、また、アイドルタレントを呼ぶのも、廉価なタイアップで視聴率を取るための策だったとされる。

収録に使う第3スタジオが30坪で学校の教室程度と狭かった。そのため、鏡張りにして2倍の広さに見せたり、2台のスタジオカメラの他、ハンディカメラを本社玄関前(雨天時はロビー)に用意し、テレビ東京及び東京タワーの敷地である駐車場や道路もスタジオのように使ったりしていた。
1985年12月、港区虎ノ門(神谷町)に2代目本社が完成し、芝公園の旧本社が「テレビ東京スタジオセンター」と改称された後も、番組は基本的に第3スタジオからの生放送が続けられた(時刻表示・提供クレジット・CMを含めた番組送出などは神谷町の本社から)。なお、一部不定期に神谷町本社から放送された回もあった。

最終回は芝公園スタジオ第1スタジオからの生放送で、一般の観客や歴代女性司会者も招いての放送となった。オープニングは『いとしのエリー』(サザンオールスターズ)をBGMにタワーボウル(現在とうふ屋うかいが所在する場所)前の公園からタワーボウルの敷地に入り、横の路地からスタジオ前の駐車場を通り、ロビーへ入って第1スタジオに入るまでをハンディカメラ1台で走りながら向かう映像から始まった。この日は志賀が一般視聴者と電話をつないで話をする企画が行われ、船の科学館を志賀と日高が訪れてタイムカプセル(後述)を見に行くVTRも紹介された。番組終盤の午前8時前後には志賀から最後の挨拶があり、その中で「僕としてはただ一つだけ悔いに残ることがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef