おはよう!ナイスデイ
[Wikipedia|▼Menu]
中村洋子(1982年4月 - 1986年3月)

松田朋恵(1986年4月 - 1987年3月)

三竹映子

吉沢孝明

阿部知代

平松あゆみ

武田祐子

歴代コメンテーター

○印の出演者は『とくダネ!』も続投。

浅井信雄

石井めぐみ

塩田丸男

志茂田景樹

高山正之

デーブ・スペクター

野坂昭如(須田・桑原の共同司会時代に金曜日へ出演)

ピーコ

諸星裕

山田雅人

山谷えり子

弘兼憲史

内海好江

木村晋介

篠沢秀夫

吉村作治

富田隆

中村メイコ

コーナーレギュラー・常連ゲスト

桑野信義

そのまんま東

河内家菊水丸

レポーター

○印の出演者は『とくダネ!』も続投。☆は『3時のあなた』、△は『タイム3』の担当時期があった。開始初期は初代総合司会に当番組の前に担当していた番組(『3時のあなた』、『FNNニュースレポート6:30』)でスタジオ進行ながらレポーターとしても多数の取材経験を積んでいた須田・田丸を起用した経緯から総合司会陣もレポーターを兼ねており、特に初代総合司会の須田は重要な事件の取材時にはスタジオキャスターとしてではなく、現場からの中継(もしくは電話)でレポーター扱いで出演することも多々あった。

東海林のり子

平野早苗

武藤まき子

横野麗子

小柳美江○

遠田智子

松本結花

奥山英志

三井三太郎

阿部光利

緒方昭一○☆

大村正樹

小田桐英裕[注 4]

山中秀樹

軽部真一

ナレーション

戸谷公次

池水通洋

坪井章子

古川登志夫

郷里大輔

山崎和佳奈

平野正人

柳沢三千代 ほか

ネット局
系列・略称は放送終了時点のもの。

「おはよう!ナイスデイ」ネット局放送対象地域放送局系列備考
関東広域圏フジテレビ(CX)フジテレビ系列基幹・制作局
北海道北海道文化放送(UHB)
岩手県岩手めんこいテレビ(mit)1991年4月1日開局から[注 5]
宮城県仙台放送(OX)
秋田県秋田テレビ(AKT)1987年3月までテレビ朝日系列とのクロスネット局
山形県山形テレビ(YTS)1993年3月31日のテレビ朝日系列へのネットチェンジにより打ち切り[注 6][注 7]
さくらんぼテレビ(SAY)1997年4月1日開局から[注 8]
福島県福島テレビ(FTV)1983年4月1日のTBS系列脱退・FNN加盟から[注 9]
新潟県新潟総合テレビ(NST)現在:NST新潟総合テレビ。1983年10月1日のテレビ朝日系列脱退から[注 10]
長野県長野放送(NBS)
静岡県テレビ静岡(SUT)
富山県富山テレビ(T34→BBT)
石川県石川テレビ(ITC)
福井県福井テレビ(FTB)
中京広域圏東海テレビ(THK)
近畿広域圏関西テレビ(KTV)
島根県鳥取県山陰中央テレビ(TSK)
岡山県・香川県岡山放送(OHK)
広島県テレビ新広島(TSS)
山口県テレビ山口(TYS)TBS系列1987年9月までフジテレビ系列とのクロスネット局[注 11]
愛媛県愛媛放送(EBC)フジテレビ系列現在:テレビ愛媛
高知県高知さんさんテレビ(KSS)1997年4月1日開局から
福岡県テレビ西日本(TNC)
佐賀県サガテレビ(STS)
長崎県テレビ長崎(KTN)1990年9月まで日本テレビ系列とのクロスネット局
熊本県テレビ熊本(TKU)1989年9月までテレビ朝日系列とのクロスネット局
大分県テレビ大分(TOS)日本テレビ系列
フジテレビ系列1993年9月までテレビ朝日系列とのトリプルネット局
宮崎県テレビ宮崎(UMK)フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県鹿児島テレビ(KTS)フジテレビ系列1994年3月まで日本テレビ系列とのクロスネット局


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:103 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef