おじゃMAP!!
[Wikipedia|▼Menu]
制作:フジテレビ編成局制作センター第二制作室(旧バラエティ制作センター→制作局第二制作センター)

制作著作:フジテレビ

過去のスタッフ

スタイリスト:内田あゆみ

メイク:中逸あゆみ

リサーチ:LLPプラモ、
ビスポ、高木美嘉、PLAMO

技術:ヴァーテック千代田

TP:志水敏明(ヴァーテック千代田)

SW:横山政照

CAM:野口弘、平野善男、深澤克仁、植田和彦、永島良一、桧山賢一郎

MIX:津田浩之、湯沢春城、池上行大、清家克己

VE:山口聡、関文彦、久保翼、高橋正直

照明:向出進、熊田毅、本郷朋之、佐藤博樹

装飾:門間誠、山下正美

電飾:田上淳子

植木装飾:広田明

MA:小川るみ

車両:増田功

音響効果:斉藤信之

編集:梅本大介

オフライン:安部華子、崔豪成、中村広嗣

TK:小島美和子、松下絵里

広報:稲葉恵子、小中ももこ

デスク:保坂美帆

FD:浅倉俊之

AD:長谷部敏史、高松晃希、池田健吾、井上未来、森実慶太郎、山浦秀也、秦彰宏、林昇平、山脇達雄、早川大介、百田真規、植木やよい、配藤麻衣

AP:鈴木貴也、後藤央、中村悦子

制作進行:陣川友裕

ディレクター:竹山耕太郎、橋本康弘、山中豪、陣川友裕、樋谷昌史、中島太一、斉藤カツオ、阿部和孝、熊澤謙一、後藤啓一、松田由紀子、濱口賢治、山田晃久、中川大輔、渋川大輔、鈴木圭介、相澤雄、大森千代美、松永健太郎、印田弘幸

チーフディレクター:制野慎太郎、田中慶、鈴木隆浩、川名良和

演出:かわのけいすけ

プロデューサー:鬼頭貴彦

技術協力:千代田ビデオワインド・アップFLTfmt

協力:ジャニーズ事務所

ネット局と放送時間

放送対象地域放送局系列放送時間ネット状況
関東広域圏フジテレビ(CX)フジテレビ系列水曜 19:00 - 19:57制作局
北海道北海道文化放送(uhb)同時ネット
岩手県岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県仙台放送(OX)
秋田県秋田テレビ(AKT)
山形県さくらんぼテレビ(SAY)
福島県福島テレビ(FTV)
新潟県新潟総合テレビ(NST)
長野県長野放送(NBS)
静岡県テレビ静岡(SUT)
富山県富山テレビ(BBT)
石川県石川テレビ(ITC)
福井県福井テレビ(FTB)
中京広域圏東海テレビ(THK)
近畿広域圏関西テレビ(KTV)
鳥取県
島根県山陰中央テレビ(TSK)
岡山県
香川県
岡山放送(OHK)
広島県テレビ新広島(tss)
愛媛県テレビ愛媛(EBC)
高知県高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県テレビ西日本(TNC)
佐賀県サガテレビ(STS)
長崎県テレビ長崎(KTN)
熊本県テレビくまもと(TKU)
宮崎県テレビ宮崎(UMK)フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県鹿児島テレビ(KTS)フジテレビ系列
沖縄県沖縄テレビ(OTV)
大分県テレビ大分(TOS)日本テレビ系列
フジテレビ系列不定期放送[4]遅れネット
山口県テレビ山口(tys)TBS系列日曜 13:54 - 14:54
青森県青森放送(RAB)[5]日本テレビ系列土曜 12:30 - 13:30


四国放送徳島県、日本テレビ系列)では土日の空いた編成枠を使って不定期放送が行われていた。

脚注[脚注の使い方]^ “「おじゃマップ」から「おじゃMAP!!」に変更!初回はダレノガレ明美の両親がテレビ初登場”. シネマトゥデイ (2015年4月8日). 2015年4月8日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef