おかあさんといっしょ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 福尾・秋元とキャラクターはスタジオの後方に並んで踊っていた。
^ ビデオクリップ版のアニメーションも担当。
^ なお、上原は本人としては劇中は未登場で、エンディングテーマ「地球ぴょんぴょん」の1カットでのみ登場している。
^ 2002年3月10日に埼玉県草加市の草加市文化会館であった「ぐ?チョコランタンがやってきた!」では当時現役のうたのおにいさんだった杉田あきひろが出演したケースなど。
^ うたのおにいさんと身体表現のおねえさんは、歴代全員の出演映像が現存しているが、うたのおねえさんは初代の真理ヨシコ(うたのえほん出演当時分。ただし、うたのおねえさん退任後の後述の『うたいっぱい』出演時の映像が存在する為、『おかあさんといっしょ』出演当時の映像が一切無い訳ではない)、8代目の斉藤昌子と森晴美の出演映像が、たいそうのおにいさんは4代目の向井忠義と小西幸男の出演映像が現存していないため、歴代出演者を取り上げる場合に写真のみで紹介されるケースが多い
^ 高橋は「うたいっぱい」にゲンちゃんとして出演し、今の番組で言ううたのおにいさんの役を担当。なお、この回が発掘されたことによって、それまで映像が現存しない為出演当時の様子は専ら写真と音源のみでの紹介であった、初代うたのおねえさんの眞理ヨシコが「おかあさんといっしょ」レギュラー出演者として映っている映像が発見されるという事にもなった。
^ 出演者提供の映像もあり、初代うたのおにいさんである田中星児からは、母親が家庭用VTRで田中出演部分を中心に録画したビデオテープ(放送自体はこの当時既にカラーだったが、デッキの仕様で提供された映像の大半がモノクロ)を提供している。
^ 総合テレビ放送分のみが該当する為、再放送が教育テレビに移行した1985年度以降の放送回で朝の本放送が休止になった回については不明な点がある。
^ 1979年から1985年までは散発的に放送用VTRで残っている回が存在しており、その一部回は番組公開ライブラリーにおいて公開されている。その一方で、NHK番組発掘プロジェクトのホームページ内にある、16代目うたのおねえさんの神崎ゆう子が東京放送児童合唱団在籍時に歌はともだちに出演した時の映像が発掘されたという記事で、神崎の初登場回である1987年4月6日放送分も紹介しているが、この時使用した画像が先述の放送同録のビデオテープからの抜粋映像から引用したものである為、少なくとも1987年時点ではまだ放送VTRでの完全保存が始まっていない事が判明している。
^ 例としては、2019年に60年スペシャル内で放送した1999年3月の歌「あしたははれる」のクリップは、今月の歌として放送されていた為、当時の放送では使用されなかった歌詞テロップ無しのバージョンかつハイビジョン収録の映像がデジタルハイビジョンサイズにリサイズの上で放送されている為、クリップ単体の収録テープが現存している事が判明している。
^ テロップでは2003年7月15日放送と表示されたものの、体操の終盤に登場したうたのおにいさん・おねえさんが杉田あきひろとつのだりょうこだったため、誤りである事が判明している(テロップの日付が正しければ、うたのおにいさん・おねえさんは今井ゆうぞうとはいだしょうこである)。

出典^ 日本放送協会 編『NHK年鑑1961』日本放送出版協会、1960年12月25日、210頁。NDLJP:2474357/187。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2474357。 
^にじのね「おかあさんといっしょ」がHD製作し始めたのはいつから?
^みなさまの声にお応えします 。特に多くいただくご質問
^ テレビコ - 制作者インタビュー:おかあさんといっしょ
^ a b古今亭志ん輔オフィシャルサイト.プロフィール
^ 林アキラ. “ ⇒お疲れ様、そしてこんにちは”. 林アキラのAKIRAKIA. livedoor Blog. 2017年3月19日18:37閲覧。
^ 「NHKトピックス」『放送教育』第47巻第7号、日本放送教育協会、1992年10月1日、79頁、NDLJP:2341131/40。 
^NHK『みんなのうた』12月?1月放送の新曲が決定、知久寿焼が歌う『おかあさんといっしょ』との初コラボ曲も (CDジャーナル)
^ a b c d e映画おかあさんといっしょ公式サイト
^ おかあさんといっしょ60年の歩み
^ Perfumeが歌う「はみがきじょうずかな」がEテレ「おかあさんといっしょ」でオンエア 音楽ナタリー、2019年10月1日 0:55閲覧。
^ 『おかあさんといっしょ』菊池寛賞に決定「情操を育み続ける」 Infoseekニュース、2019年10月18日 15:20閲覧。
^ 「おかあさんといっしょスペシャルステージ2020」 開催中止のお知らせ
^ “Eテレ「おかあさんといっしょ」春から午後6時台に NHK「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に」”. 日刊スポーツ. 2022年2月10日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:448 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef