うる星やつら_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

面堂了子 - 小山茉美[24]

尾津乃つばめ - 井上和彦[25]

水乃小路飛麿 - 井上和彦→島田敏[25]

水乃小路飛鳥 - 島本須美[25]

飛麿・飛鳥の父 - 二又一成

飛麿・飛鳥の母 - 梨羽由記子

しゅがあ - TARAKO

じんじゃあ - 坂本千夏

ぺっぱあ - 鵜飼るみ子

望 - 大城まつみ

真吾 - 古谷徹

半魚人 - 安宅誠

その他 - 荘真由美 ほか

スタッフ(1981年版)

原作 -
高橋留美子[25]

製作[注 10] - 多賀英典

企画 - 落合茂一[25]

プロデューサー - 布川ゆうじ、井上堯男、稲毛正隆、長谷川優

チーフディレクター - 押井守(第1回 - 第106回)[25]やまざきかずお(第107回 - 第195回)[25]

アシスタントディレクター - 西村純二(第107回 - 第149回)→鈴木行(第150回 - 第150回)

音楽 - 風戸慎介[24]、安西史孝[24]、西村コージ、星勝ミッキー吉野

キャラクターデザイン - 高田明美[25]

シリーズ構成[25] - 山本優、荘久一、伊藤和典柳川茂

タイトルデザイン - 杉澤英樹、安食光弘、沢内順美

美術監督 - 中村光毅、今村立夫→新井寅雄

撮影監督 - 小山信夫→清水洋一

音響監督 - 斯波重治[9][25]

色指定 - 遠藤泰生、佐藤久美子、中峰みどり、廣井勝夫、黒川恵、勝沼まどか、石黒ちえこ、阿部ゆかり、内田千代子、青木利栄、内田聡、吉田恵美、野呂聖子、吉村修

編集 - 森田編集室

メカ設定 - 佐藤正浩

コーディネーター - 加藤裕子、松下洋子

フジテレビプロデューサー - 岡正

アニメーション制作[25] - スタジオぴえろディーン

制作[25] - フジテレビ、キティ・エンタープライズ→キティ・フィルム

主題歌・挿入歌(1981年版)

初代オープニングテーマ「ラムのラブソング」は初回から約2年間使用された。『アニメージュ』誌主催の『第4回アニメ・グランプリ』音楽部門では、2位の「愛の金字塔」(『六神合体ゴッドマーズ』のエンディングテーマ)を1票差で抑えて1位を獲得しているほか[要出典]、様々な歌手にカバーされている。

オープニングテーマ曲名歌手作詞作曲編曲アニメーション使用回備考
1ラムのラブソング[26]松谷祐子伊藤アキラ小林泉美南家こうじ第1回 -
第77回当初は一部歌詞テロップが表示されていなかったが、第22回よりすべて表示されるようになった。
PCエンジンCD-ROM2用ゲームソフト『うる星やつら STAY WITH YOU』のタイトル画面BGMにも使用された。
2Dancing Star小林泉美第78回 - 第106回原曲は「CRESCENT PIERCE」(小林泉美のアルバム『トロピカーナ』収録)。
3パジャマ・じゃまだ!成清加奈子康珍化林哲司椎名和夫第107回 - 第127回イラスト:高田明美
4Chance on LoveCINDYCINDY、
宮原芽映小田裕一郎星勝スタジオあかばんてん
堀口忠彦第128回 - 第149回キャラクター:森山ゆうじ
歌詞テロップでは英語詞パートの和訳も表示されている。
5ロック・ザ・プラネットSteffanie
(ステファニー)Ralph McCarthy、
松井五郎タケカワユキヒデ椎名和夫西島克彦第150回 - 第165回歌詞テロップでは一部の英語詞パートのみ和訳が併記されている。
6殿方ごめん遊ばせ南翔子阿木燿子和泉常寛水谷公生南家こうじ第166回 - 第195回第194回は使用されず。

エンディングテーマ曲名歌手作詞作曲編曲アニメーション使用回備考
1
宇宙は大ヘンだ!松谷祐子伊藤アキラ小林泉美小林泉美南家こうじ第1回 -
SP[注 11]歌詞テロップは表示されない。
第195回(最終話)をはじめ、本編の挿入歌としても度々使用された。その際、インストゥルメンタル版が使用されたこともある。
ゲームボーイソフト『うる星やつら ミス友引を探せ!』ではタイトルBGMとして使用された。
2心細いなヘレン笹野地恵子・
シュレイダー、
實川翔星勝第22回 - 第43回第22回、第44回では挿入歌としても使用された。
3星空サイクリングヴァージンVS第44回 - 第54回、
第65回 - 第77回レコード版よりもキーを上げて使用されている。第37回で原曲の「コズミック・サイクラー」が挿入歌として使用され、それが好評だったことから歌詞やアレンジの一部を変更して採用された。
劇場版第1作『うる星やつら オンリー・ユー』では挿入歌として使用された(こちらはレコード版のまま使用された)ほか、ゲームボーイソフト『うる星やつら ミス友引を探せ!』のBGMとしても使用された。
4I, I, You & 愛小林泉美安藤芳彦小林泉美小林泉美第55回 - 第64回レコード版よりもキーを上げて使用されている。劇場版第1作『うる星やつら オンリー・ユー』の主題歌であり、その封切に合わせてテレビシリーズでもエンディングテーマとして使用された。第58回までは劇場版の宣伝テロップが挿入されていた関係で、映像ソフトには歌詞テロップが表示されない。
5夢はLove me more伊藤アキラ川島裕二第78回 - 第106回
6恋のメビウスリッツ實川翔、
久保田さちお早川博二ヴァージンVS第107回 -
第127回歌詞の一部にスペイン語が使用されている。
7Open InvitationCINDYRalph McCarthy、
宮原芽映ミッキー吉野星勝スタジオあかばんてん
堀口忠彦第128回 - 第149回キャラクター:森山ゆうじ
PCエンジンCD-ROM2用ゲームソフト『うる星やつら STAY WITH YOU』のエンディングにも使用された。
8エヴリデイSteffanie
(ステファニー)Ralph McCarthy椎名和夫阿部司第150回 - 第165回終始英語詞。
9Good Luck
?永遠より愛をこめて南翔子阿木燿子和泉常寛水谷公生南家こうじ第166回 - 第195回第194回は使用されず。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:397 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef