うたばん
[Wikipedia|▼Menu]
SPEEDhiro上原今井は、ソロでも出演。
新垣はヨガの講師として出演。
1017回松田聖子石橋・中居の憧れの歌手。
1116回GACKT男性ソロ歌手最多出演。
1215回松浦亜弥
野猿他局の企画ユニットでは最多。
BoA
中島美嘉
1614回安室奈美恵
1713回タッキー&翼
1812回大塚愛
199回Kiroro
郷ひろみ

※上記は2010年3月23日放送「うたばん無期限活動休止3時間SP」にて発表された。
企画

長期間に亘って続けられていたコーナー・企画。
うたばんランキング

番組開始当初(1996年)から1999年ごろまで、オリコンチャートを元にシングルTOP20、アルバムTOP10を発表していた。時間の都合で、カットされたり、短縮(シングルTOP10、アルバムTOP5)の場合もあった。また、1996年のみ年間ランキングも発表した。この時は、CDTVと同じものであった。 これとは別に企画として番組1周年記念で、ゲストライブに登場したアーティストの曲でTOP100を発表したこともある。
うたばんお宝鑑定団

本番組が毎週火曜日21時台で放送されていた時の裏番組開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京[注 5]をあえて模倣した企画で、不定期にゲストやMCの「お宝」を専門家が鑑定し値段付けを行った。BGMや鑑定の手順まで上記に似せており、さらに鑑定士も団長の前野重雄をはじめ石井久吾岩崎紘昌他『なんでも鑑定団』の出演者を揃えていた。鑑定した「お宝」は全115品にもおよび、番組最大の「お宝」はDAIGOが持ち込んだ、河東純一が「平成」の文字を墨書した半紙[注 6]で、価値があり過ぎて値踏み出来ず鑑定不能だった。

高額お宝ランキング  (うたばん無期限活動休止3時間SPより)
順位依頼主鑑定品鑑定金額
1葉加瀬太郎バイオリン&弓 9000万円
2野村克也三冠王&首位打者記念品1000万円
3近藤真彦愚か者レコード大賞の記念品400万円
4MATSU(EXILE)棟方志功の書300万円
中居正広原辰徳侍ジャパン』のユニホーム
6松田聖子『ガラスの入江』録音テープ200万円
早乙女太一尾崎豊のハーモニカ
8坂本昌行(V6/20th Century)『ターザン』の絵と原画150万円
9石橋貴明タイガー・ウッズのグローブ120万円
10櫻井翔(嵐)古いお皿100万円

うたばんF・N・S歌謡祭

1999年から2002年までは同時間帯の裏番組フジテレビの『FNS歌謡祭』がぶつかり、大半のアーティストが出演できないことがあった[注 7]。(うたばんMCに中居がいるためSMAPも出演できず)その時番組では、今後注目の若手アーティストやお笑い芸人を集め『うたばんF・N・S歌謡祭』と題し、野球推薦などの企画や「うたばんのど自慢」という企画も行った。ここでいう「F・N・S」 とは「フレッシュ・ノーギャラ・スペシャル」の略称である。なお、「うたばんのど自慢」はMCである石橋貴明が所属するとんねるずと中居が所属するSMAPだけで開催した。

1999年12月9日:「うたばん野球推薦」

2000年12月7日: 男性は「うたばん野球推薦」女性は「赤坂5丁目ミニマラソン大会」。

2001年12月6日:「うたばん F・N・S歌謡祭」

2002年12月5日:「うたばんのど自慢」(2003年9月25日のSPで完全版を放送)

うたばん寸前

うたばん寸前
ジャンル
音楽番組 / ミニ番組
ナレーター市川展丈
製作
制作TBSテレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間1999年4月15日 - 2009年3月12日
放送時間木曜日 19:54 - 20:00
放送分6分
テンプレートを表示

『うたばん寸前』は、TBSにて1999年4月15日から2009年3月12日まで、本編レギュラー放送開始前の毎週木曜日の19:54 - 20:00(JST)に生放送が行われていた関東ローカル向けのミニ音楽番組である。ハイビジョン制作(2008年4月10日より)、リアルタイム字幕放送(2007年4月19日より)を実施。
概要(うたばん寸前)

『うたばん』本編の前番組(『見ればなっとく!』→『スパスパ人間学!』→『情報ドラマチック もくげき!』→『クイズ!日本語王』→『徳光和夫の感動再会"逢いたい"』)の終了直後に行われていた、当日出演のゲストを紹介するクロスプログラム(15秒)を拡大する形で放送を開始した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef