あっぱれさんま大先生
[Wikipedia|▼Menu]

あっぱれさんま大先生
ジャンル
バラエティ番組
演出三宅恵介
出演者明石家さんま
ほか
オープニング「あっぱれさんま大先生」
エンディング「ボク知ってるョ」
記念樹
「未来のドア」
製作
制作フジテレビ

放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本

月曜時代(第1期)
プロデューサー山縣慎司
放送期間1988年11月21日 - 1990年9月24日
放送時間月曜 19:00 - 19:30
放送分30分

日曜時代(第1期)
プロデューサー山縣慎司
放送期間1990年10月21日 - 1995年3月26日
放送時間日曜 13:00 - 13:30
放送分30分

木曜時代(第1期)
プロデューサー山縣慎司
放送期間1995年4月27日 - 1996年3月21日
放送時間木曜 19:00 - 19:30
放送分30分

やっぱりさんま大先生
放送期間1996年4月7日 - 2000年3月19日
放送時間日曜 13:00 - 13:30

日曜 13:25 - 13:55

日曜 13:00 - 13:30
放送分30分

日曜時代(第2期)
プロデューサー加茂裕治
放送期間2000年4月2日 - 2003年10月19日
放送時間日曜 13:00 - 13:30
放送分30分

さんま大先生が行く!
プロデューサー加茂裕治
放送期間2003年10月26日 - 2004年10月31日
放送時間日曜 13:00 - 13:30
放送分30分
テンプレートを表示

『あっぱれさんま大先生』(あっぱれさんまだいせんせい)は、フジテレビ系列で放送されたフジテレビ制作のバラエティ番組。および同番組のテーマソングであり、出演者の明石家さんまが歌うシングルCDのタイトルでもある。
概要

明石家さんま(先生)と子供(生徒)たちによるスタジオトークを中心に様々な企画を展開していた番組で、アニメ『魁!!男塾』の後番組として1988年11月21日に月曜19:00枠にて放送開始(関西テレビテレビ大分ほか一部ネット局では異時ネット)。また、ナレーションは富田耕生(2020年9月27日没)が長年担当してきた。没後の2023年の特番では出身者(2期生)である加藤諒が担当した。

放送開始から2年後の1990年10月21日に日曜13:00枠へ移動し、さらにそれから4年半後の1995年4月27日に『木曜ファミリーランド』の枠縮小を受けて木曜19:00枠へ移動したが、1996年3月21日放送分をもって番組リニューアルのために子供たちを全員卒業させた(第1期終了)。

その後、『やっぱりさんま大先生』と改題して日曜13:00枠へ再移動し、同タイトルで2000年3月19日まで放送されたが、同年4月2日放送分からは再度『あっぱれさんま大先生』へと戻り、2003年10月19日まで放送(第2期)。その翌週の10月26日からは内容を大幅にリニューアルし、『さんま大先生が行く!』というタイトルで放送された。それまではさんまがスタジオで子供たちとトークをする方式だったが、同番組ではさんまが各地の小学校へ行くという方式に改められた。

2004年11月7日に放送を開始した『あっぱれ!!さんま大教授』では、それまでの「子供たちとの絡み」を中心としてきた内容を改めた。以後は毎回テーマを設定し、それに関する調査を基にゲストを招いてトークするという内容で放送された。
同窓会企画

1988年から1996年までのいわゆる第1期生のみ、大まかに分けて2023年7月1日までに現時点で計3度、さまざまな形態として同窓会企画が行われている。

#1 - 1997年3月30日に『やっぱりさんま大先生あっぱれ卒業生大集合スペシャル』を放送。番組には第1期あっぱれメンバーだった山崎裕太、内山信二、中武佳奈子、有田気恵、高橋章久、住吉ちほ、村岡綾佳、小嶋亜由美、須藤実咲、矢川菜穂美、福長康一、湯山絵梨、鳴海晃司、バイオリン、前田愛、御手洗リカ、ジャングル、小林加奈がスタジオ出演した。前半はあっぱれ学園ではなくやっぱり学園の教室セットにあっぱれ時代最終メンバー全員を募って近況報告会が行われ、後半ではやっぱり・あっぱれ質問合戦と題して、あっぱれ学園卒業生とやっぱり学園生徒の初共演トークが行われた。あっぱれ学園メンバーのうち、前田がスケジュールの都合により教室の途中で退席している。番組内ではあっぱれ学園メンバー達の過去の映像が放送されたほか、中武、須藤、鳴海は各々が出演するCMや別の出演番組の映像が紹介された。


#2 - 1999年4月11日に『やっぱり&やっぱりさんま大先生・新学期&同窓会スペシャル』を放送。番組には第1期あっぱれメンバーだった山崎裕太、中武佳奈子、有田気恵、村岡綾佳、小嶋亜由美、住吉ちほ、高橋章久、須藤実咲、矢川菜穂美、福長康一、湯山絵梨、鳴海晃司、バイオリン、前田愛、御手洗リカ、小林加奈がスタジオ出演、内山信二はレポーターとして出演した。教室、2年ぶりのやっぱり・あっぱれ質問合戦、山崎裕太と前田愛をゲストにやっぱりメンバー主演のさんま監督によるショートドラマ、エンディングにあっぱれとやっぱりメンバーによる記念樹歌唱の順の構成で番組が行われた。この会での教室では、この日だけのためにあっぱれで使用されていたセットを3年ぶりに使用した。あっぱれ学園メンバーのうち、先述の通り内山がスケジュールの都合により出演することかできず、やっぱり学園側メンバーの男子ひとりと事前収録によるレポーターとして登場した。


#3 - 2023年7月1日午後3時30分から特別番組『あっぱれさんま大先生2023同窓会スペシャル』を放送
[1]。番組には第1期あっぱれメンバーだった山崎裕太、内山信二、中武佳奈子、歌代未央、村岡綾佳、小嶋亜由美、増川浩行、矢川菜穂美、福長康一、湯山絵梨、上野秀樹、鳴海晃司がスタジオ出演[2]、前田愛がビデオ出演した[3]。放送日の7月1日はさんまの誕生日であり、番組内ではあっぱれ学園メンバー達からさんまに誕生日プレゼントを渡したほか、過去の映像が放送された[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef