あしかがフラワーパーク駅
[Wikipedia|▼Menu]
この曲は2007年から2010年まで、テレビ朝日系列の情報番組『やじうまプラス』のテーマ曲として使われたもので、古澤本人の演奏により上り線用・下り線用として改めて収録した[16]
運賃計算の特例

開業時から
2020年(令和2年)3月13日までは、隣駅の富田駅と同額の運賃・料金を適用していたため[1]、該当期間中は当駅と富田駅の間のみ利用の際は、SuicaをはじめとするICカード乗車券は使用できず、きっぷを購入する必要があった[1][17]

2020年(令和2年)3月14日から、富田駅と同額の運賃・料金を適用する特例を取り止め、新たに当駅発着の運賃・料金が適用されたため、当駅と富田駅の間のみ利用の際もSuicaなどのICカード乗車券を使用することができるようになった[15]

駅周辺

あしかがフラワーパーク

栗田美術館

富田郵便局

栃木県道67号桐生岩舟線

迫間自然観察公園

熊野神社

曹洞宗東善院

付記

当駅の駅名は、正式表記で11文字あり、JRグループの駅では
鹿島サッカースタジアム駅と並び最も長い。

隣の駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
■両毛線

臨時特急の停車駅については「
あしかが大藤まつり号」を参照のこと。
富田駅 - あしかがフラワーパーク駅 - *東足利駅 - 足利駅*打消線は廃駅
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 繁忙期(ふじのはな物語、光の花の庭)のみ。正面ゲートの場合は東側に迂回するためもう少々時間を要し、あしかがフラワーパーク公式サイトでは徒歩約3分と記されている。

出典^ a b c d e f 『両毛線新駅「あしかがフラワーパーク駅」が2018年4月1日に開業します!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道高崎支社、2017年12月7日。 オリジナルの2019年6月8日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20190608212545/https://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20171207_info.pdf。2020年6月8日閲覧。 
^ “ ⇒駅の情報 あしかがフラワーパーク”. 東日本旅客鉄道. 2018年4月1日閲覧。
^ 『足利市と東日本旅客鉄道株式会社との連携協定の締結について』(PDF)(プレスリリース)足利市/東日本旅客鉄道高崎支社、2016年8月26日。 オリジナルの2016年9月10日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20160910014639/http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20160826_info.pdf。2020年6月8日閲覧。 
^ “足利?富田駅間に新駅検討 JR両毛線 足利市議会で和泉市長表明”. 下野新聞. (2016年12月10日). ⇒オリジナルの2017年9月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170909233232/http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/ashikaga/news/20161210/2535663 2017年1月20日閲覧。 
^ a b c d e 稲垣太郎 (2016年12月10日). “フラワーパーク隣接地に両毛線新駅 18年4月開業目標”. 東京新聞(TOKYO WEB). ⇒オリジナルの2017年9月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170909232830/http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201612/CK2016121002000164.html 2017年2月7日閲覧。 
^ 『両毛線富田・足利間新駅事業に着手します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道高崎支社、2017年5月24日。 ⇒オリジナルの2017年5月25日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20170525145107/http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20170524_info.pdf。2020年6月8日閲覧。 
^ a b c“足利市とJR東日本が新駅で基本協定 両毛線の足利?富田駅間に”. 下野新聞 (下野新聞社). (2017年4月29日). ⇒http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/ashikaga/news/20170429/2675468 2017年5月1日閲覧。 
^ a b c d“「フラワーパーク」新駅、イメージ図を公開 足利市とJR東が事業施行協定”. 下野新聞SOON. (2017年7月5日). ⇒http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20170704/2741132 2017年7月4日閲覧。 
^ “両毛線に来年4月完成へ 新駅の安全祈願祭”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2017年8月16日) 
^ 本物の出会い栃木ディスティネーションキャンペーン(2018年3月16日閲覧)
^ a b c 北崎礼子 (2018年4月1日). “栃木)あしかがフラワーパーク駅 きょう開業”. 朝日新聞DIGITAL (朝日新聞社). https://www.asahi.com/articles/ASL3Y54BBL3YUUHB00L.html 2017年2月7日閲覧。 
^ “足利市内のJR両毛線・新駅、1面1線方式で検討 事業費約15億円”. 下野新聞. (2017年1月17日). ⇒オリジナルの2017年12月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20171208003614/https://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20170117/2572024 2017年1月20日閲覧。 
^ JR「あしかがフラワーパーク駅」来月開業/足利市街へいらっしゃい/市、名所周遊や消費促す/駐車場整備渋、滞緩和も狙う『日経MJ』2018年3月5日(街づくり面)
^ “両毛線に新たな魅力「あしかがフラワーパーク駅」開業”. 上毛新聞. (2018年4月2日). オリジナルの2018年4月23日時点におけるアーカイブ。. https://archive.li/VD602 2018年4月23日閲覧。 
^ a b 『「あしかがフラワーパーク駅」ご利用の際の運賃・料金の取扱い変更について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道高崎支社、2020年1月31日。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef