あいのり
[Wikipedia|▼Menu]
後継番組『恋愛観察バラエティー あいのり2』が、CS放送フジテレビTWO2010年12月25日から2012年4月28日まで放送された。

基本的な構成は『あいのり』と同様だが、以下の変更がある。

放送時間が60分に延長され、2週に1回の放送。なお、シーズン制となっており放送休止期間がある。

ファーストシーズンは「#10」(2011年4月30日、初回放送)で完結。セカンドシーズンは2011年12月24日から放送が開始され、「#10」(2012年4月28日)で完結。

司会やゲストの出演するスタジオパートが廃止され、ラブワゴンメンバーのVTRとナレーションのみで番組が構成されている。

新ルールとして「新メンバー強制合流・強制帰国」が導入されている。『あいのり』での新メンバー合流は、帰国やリタイアで空席が出た時点で行われていたが、『あいのり2』では、一定期間ごとに番組の展開に関わらず新メンバーが投入される。ただし、ラブワゴンの定員は従来通り7名であるため、8人目が合流した時点で、日本へ「強制帰国」させるメンバーを選ぶ。強制帰国メンバーの選出は、新メンバーが男性の場合は女性メンバー(3名)、女性の場合は男性メンバー(4名)による合議制で行う。なお番組での解説によると、このルールは『あいのり』という番組の主軸があくまで長旅ではなく恋愛をすることであると定義した上で、「特定のメンバーが長期間ラブワゴンにいることを防ぎ、恋愛を活性化させる」、「真剣に恋愛をする気のないメンバーを排除する」ことが目的とされている。実際に強制合流が行われる場合は、その直前に駆け込みでの告白が行われ、席が空くことが多い。

以下、出演メンバーの一部。

葉加瀬マイ(2011年3月5日 - 4月30日) - 「ハカマイ」として出演。現在は本名の「袴田真衣」から「葉加瀬マイ」に改名。

千代田唯(2011年3月5日 - 4月30日) - 「ユイ」として出演。

田口実佳(2011年12月24日 - 2012年4月28日) - 「いぐ」として出演。

藤崎ミシェル(2012年4月14日) - 「ミシェル」として出演。

あいのり2Z

2012年6月9日からCS放送フジテレビTWOで『恋愛観察バラエティー あいのり2Z』の放送を開始した。

『あいのり2』の派生番組。同番組で恋が実らなかったメンバーを救済すべく、プチあいのり旅を敢行。
あいのり:Asian Journey

2017年10月26日からNetflixで『あいのり:Asian Journey』の配信を開始した[1]

2018年1月13日から6月30日まで地上波フジテレビにて、毎週土曜0:55?1:25枠にて放送。フジテレビほか一部地域にて放送されているが、地域によっては放送曜日及び時間は異なる。
あいのり:Asian journey SEASON2

2019年1月12日から7月13日まで地上波フジテレビにて、毎週土曜0:55?1:25枠にて放送された。
あいのり : African Journey

2019年9月5日よりNetflixで配信されている。

2020年1月12日から6月28日まで地上波フジテレビにて、毎週日曜1:45?2:15枠にて放送されていた。
これまで旅してきた国
あいのり

国数国名国旗期間(放送回・放送日)備考視聴率
0
日本#1 (1999.10.11)「あいのり」の旅の出発点(お台場フジテレビ前
1韓国#1 (1999.10.11) -
#6 (1999.11.15)
2中国#6 (1999.11.15) -
#13 (2000.1.17)
3ベトナム#13 (2000.1.17) -
#19 (2000.2.28)
4カンボジア#19 (2000.2.28) -
#21 (2000.3.13)
5タイ#22 (2000.3.20) -
#27 (2000.5.8)
6インド#28 (2000.5.15) -
#34 (2000.6.26)
7トルコ#34 (2000.6.26) -
#38 (2000.7.24)
8ブルガリア#38 (2000.7.24) -
#40 (2000.8.7)
9ギリシャ#40 (2000.8.7) -
#43 (2000.8.28)
10イタリア#43 (2000.8.28) -
#47 (2000.9.25)
11フランス#47 (2000.9.25) -
#53 (2000.11.13)
12スペイン#53 (2000.11.13) -
#58 (2000.12.18)
13モロッコ#58 (2000.12.18) -
#61 (2001.1.15)
14ブラジル#62 (2001.1.22) -
#66 (2001.2.26)
15パラグアイ#66 (2001.2.26)ブラジル現地ドライバーの手違いで入国
16アルゼンチン#67 (2001.3.5) -
#71 (2001.4.3)
17チリ#71 (2001.4.3) -
#75 (2001.4.30)
18ボリビア#75 (2001.4.30) -
#78 (2001.5.21)
19ペルー#78 (2001.5.21) -
#84 (2001.7.2)
20エクアドル#84 (2001.7.2) -
#90 (2001.8.13)
21パナマ#90 (2001.8.13) -
#96 (2001.10.2)
22コスタリカ#96 (2001.10.2)
23ジャマイカ#96 (2001.10.2) -
#100 (2001.11.5)
24キューバ#101 (2001.11.12) -
#106 (2001.12.17)
25ホンジュラス#106 (2001.12.17) -
#108 (2002.1.7)
26グアテマラ#108 (2002.1.7) -
#114 (2002.2.18)
27ベリーズ#114 (2002.2.18) -
#116 (2002.3.11)
28メキシコ#116 (2002.3.11) -
#128 (2002.6.24)
29ニュージーランド#129 (2002.7.1) -
#134 (2002.8.5)
30オーストラリア#134 (2002.8.5) -
#143 (2002.10.14)
31パプアニューギニア#144 (2002.10.21) -
#149 (2002.11.25)
32トンガ#149 (2002.11.25) -
#150 (2002.12.2)
33フィジー#150 (2002.12.2) -
#153 (2002.12.23)
34ニカラグア#154 (2002.12.29) -
#159 (2003.2.3)
35アメリカ#159 (2003.2.3) -
#168 (2003.4.21)
36カナダ#168 (2003.4.21) -
#172 (2003.5.19)地球1周目が終了
37フィリピン#173 (2003.5.26) -
#178 (2003.6.30)
38インドネシア#178 (2003.6.30) -
#182 (2003.7.28)
39ブルネイ#182 (2003.7.28) -
#183 (2003.8.4)
40マレーシア#183 (2003.8.4) -
#184 (2003.8.11),
#186 (2003.8.25)
41シンガポール#184 (2003.8.11) -
#186 (#2003.8.25)
42ミャンマー#187 (2003.9.1) -
#192 (2003.10.13)
43ブータン#193 (2003.10.20) -
#198 (2003.12.1)世界で唯一近代化を望まない国ブータン(第194回)
44ネパール#198 (2003.12.1) -
#203 (2004.1.12)
45スリランカ#203 (2004.1.12) -


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:199 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef