[Wikipedia|▼Menu]
2003年2月7日 - 日本郵政公社のシンボルマークに「〒」を引き続き採用と発表[5]

2007年3月19日 - 郵政民営化後の日本郵政グループのブランドマークに「〒」を引き続き採用と発表[6]

顔郵便マーク詳細は「顔郵便マーク」を参照

顔郵便マーク(?)は「ナンバーくん」という名前で、かつては切手にも登場したことがある。しかし、1996年に新キャラクターの「ポストン」が登場したことから郵政の場では公式には使われなくなった。さらに民営化により、日本郵政グループでは「撤去が望ましい」扱いとされた。なお、ポストンは引き続き使用可能となっている。
郵便以外の〒マーク

郵便以外で利用される〒マークとして、次のようなものが存在する。
電気用品取締法

家庭用電気製品やその他の電気器具について、電気用品取締法に基づく試験に合格した証印として、逆三角形(甲種)や円形(乙種)の中に「〒」を描いたマークが使われていた。その由来はかつて「逓信省電気試験所」が電気製品に関する試験を行っていたためとされている。なお、逓信省電気試験所は商工省に移管の後、電気試験業務は日本電気計器検定所経済産業省所管)に引き継がれている。

なお、2001年(平成13年)に電気用品取締法が電気用品安全法に改称され、同義のマークもひし形や円形の中に「PSE」を描いたものに変更され、これ以降に製造された電気製品に「〒」は使われていない。
電波法及び電気通信事業法

1985年(昭和60年)より電話機ファックスなどの端末機器について電気通信事業法技術基準適合認定として、また、1987年(昭和62年)より携帯電話端末やPHS端末などの無線機器について電波法技術基準適合証明として、「〒」を用いた円形マークを用いていたが、1991年(平成3年)に統一され、1995年(平成7年)より稲妻のデザインと「〒」を組み合わせた円形の技適マークが使用されている。なお、2010年(平成22年)からは、印刷やラベル貼付以外にディスプレイ表示させることも認められた。

旧電気用品取締法・甲種

旧電気用品取締法・乙種

技術基準適合認定及び技術基準適合証明。左端が技適マーク

符号位置

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
〒U+30121-2-9〒
〒(日本の)郵便記号
〶U+3036〶
〶(丸付きの日本の)郵便記号
🏣U+1F3E3🏣
🏣日本の郵便局

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 番組内でこの説を取り上げた後、補足として、日本郵船のファンネルマークの意味は郵便汽車三菱会社と共同運輸会社の2社が合併し、さらなる発展を目指し地球を横断するという決意が込められているためであるとの説明がされた。参照:チコちゃんに叱られる! 2018/08/17(金)19:30 の放送内容 ページ1 。TVでた蔵(TVでた蔵ワイヤーアクション (企業)

出典^ 別記1「郵便番号を記載する方法」の1-(2)-(キ) [1]
^ “意外な事実 「〒マークは必要なし」日本郵便に聞いたその理由|日刊ゲンダイDIGITAL”. 日刊ゲンダイ (2015年6月21日). 2022年3月1日閲覧。
^頭文字(イニシャル)〒
^ 『望月武司『敗軍の将、輝く』、ISBN 978-4-89115-285-7。』中西出版、2013年、p303頁。 
^ 日本郵政公社 新ロゴマーク・新ユニフォーム等 4月1日より導入(2003年6月22日時点のアーカイブ
^ 日本郵政グループ 10月の民営化に向け新スローガン、新ロゴマーク、新ユニフォームを発表 (PDF) (2007年3月22日時点のアーカイブ

関連項目

地図記号

日本の地図記号の一覧


外部リンク

日本郵便ホームページ


郵政博物館公式ホームページ

〒マークのものがたり(2月8日) at Archive.is (archived 2013年4月30日)










日本郵便のサービス
郵便物

第一種郵便物

定形郵便物

定形外郵便物

郵便書簡(ミニレター)

特定封筒郵便物(レターパック・スマートレター)


第二種郵便物

通常はがき

往復はがき

お年玉付郵便はがき

エコーはがき


第三種郵便物

第四種郵便物

点字郵便物


国際郵便

国際郵便物

EMS

国際小包


荷物

ゆうパック

ゆうパケット

ゆうメール

クリックポスト

オプション

速達

配達時間帯指定

配達日指定

年賀特別郵便

書留(一般・現金・簡易)

セキュリティサービス

配達証明

内容証明

特別送達

特定記録

本人限定受取

代金引換

その他

レタックス(電子郵便)

配達地域指定郵便物(タウンメール)

料金受取人払

着払

郵便追跡サービス

転居・転送サービス

郵便局留め

郵便私書箱

同時配達

航空扱い

料金別納

料金後納

メータースタンプ(料金計器別納)

ゆうゆう窓口

郵便番号

日本の郵便番号

関東

甲信・東海


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef