〈古典部〉シリーズ
[Wikipedia|▼Menu]
2005年6月30日 角川書店 ISBN 4-04-873618-3 / 2008年5月24日 角川文庫 ISBN 978-4-04-427103-9シリーズ第3弾。高校1年生秋の神山高校文化祭(通称:カンヤ祭)の3日間の出来事が描かれる。学内での連続盗難事件「十文字事件」に古典部が挑む。
遠まわりする雛
2007年10月3日 角川書店 ISBN 978-4-04-873811-8 / 2010年7月24日 角川文庫 ISBN 978-4-04-427104-6収録作品:やるべきことなら手短に / 大罪を犯す / 正体見たり / 心あたりのある者は / あきましておめでとう / 手作りチョコレート事件 / 遠まわりする雛シリーズ第4弾で初の短編集。古典部の部員4人の高校入学当初から翌年の春休みまでの1年間を、時系列に沿い、前3作のストーリー間を補完するような形で進行していく。
ふたりの距離の概算
2010年6月25日 角川書店 ISBN 978-4-04-874075-3 / 2012年6月22日 角川文庫 ISBN 978-4-04-100325-1シリーズ第5弾。本作から古典部は高校2年生に進級。5月のマラソン大会「星ヶ谷杯」の20キロメートルの距離を走りながら、奉太郎は古典部に仮入部した1年生の大日向友子が入部を辞退した理由をあらゆる出来事を回想しながら探っていく。
いまさら翼といわれても
2016年11月30日 KADOKAWA ISBN 978-4-04-104761-3 / 2019年6月14日 角川文庫 ISBN 978-4-04-108164-8収録作品:箱の中の欠落 / 鏡には映らない / 連峰は晴れているか / わたしたちの伝説の一冊 / 長い休日 / いまさら翼といわれてもシリーズ第6弾。短編集。奉太郎が合唱祭の本番前に失踪したえるの居場所を様々なヒントを元に推理していく表題作。他5編を収録。
愛蔵版

著者デビュー20周年を記念し刊行。装幀は四六版・函入り[10]
愛蔵版〈古典部〉シリーズI 氷菓・愚者のエンドロール
2023年3月2日 KADOKAWA ISBN 978-4-04-112460-4収録作品:氷菓 / 愚者のエンドロール / プールサイドにて / クリスマスは箱の中「プールサイドにて」はアニメ『氷菓』第11.5話「持つべきものは」を、「クリスマスは箱の中」はアニメ『氷菓』BD-BOXに収録された同題漫画を小説化したもの。
愛蔵版〈古典部〉シリーズII クドリャフカの順番・遠まわりする雛
2023年10月25日 KADOKAWA ISBN 978-4-04-112461-1収録作品:クドリャフカの順番 / 遠まわりする雛(やるべきことなら手短に / 大罪を犯す / 正体見たり / 心あたりのある者は / あきましておめでとう / 手作りチョコレート事件 / 遠まわりする雛)
愛蔵版〈古典部〉シリーズIII ふたりの距離の概算・いまさら翼といわれても
2024年3月26日 KADOKAWA ISBN 978-4-04-114287-5収録作品:ふたりの距離の概算 / いまさら翼といわれても(箱の中の欠落 / 鏡には映らない / 連峰は晴れているか / わたしたちの伝説の一冊 / 長い休日 / いまさら翼といわれても) / 三つの秘密、あるいは星ヶ谷杯準備滞ってるんだけど何かあったの会議[注 2] / 虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人
関連書籍
米澤穂信と古典部
2017年10月13日 KADOKAWA ISBN 978-4-04-106051-3「虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人」を収録。
アンソロジー本
本格ミステリ07 二〇〇七年本格短編ベスト・セレクション
2007年5月11日
講談社ノベルス ISBN 978-4-06-182530-7
法廷ジャックの心理学 本格短編ベスト・セレクション
2011年1月14日 講談社文庫 ISBN 978-4-06-276857-3本格ミステリ作家クラブの編によるアンソロジー。「心あたりのある者は」を収録。『法廷ジャックの心理学 本格短編ベスト・セレクション』に改題され文庫化された。
ザ・ベストミステリーズ 2007 推理小説年鑑
2007年7月14日 講談社 ISBN 978-4-06-114908-3「心あたりのある者は」を収録。
Ultimate Mystery 究極のミステリー、ここにあり ミステリー傑作選
2010年4月15日 講談社文庫 ISBN 978-4-06-276637-1日本推理作家協会の編によるアンソロジー。「心あたりのある者は」を収録。『ULTIMATE MYSTERY 究極のミステリー、ここにあり ミステリー傑作選』と『MARVELOUS MYSTERY 至高のミステリー、ここにあり ミステリー傑作選』の2冊に分冊し文庫化され、同作は前者に収録された。
つばさスペシャル きみが見つける物語 あこがれのハイスクールライフ!
2011年6月13日 角川つばさ文庫 ISBN 978-4-04-631162-7小学生向けの文庫本として出たアンソロジー短編集。対象年齢に合わせ、漢字にはふりがなが付けられている。「手作りチョコレート事件」を収録。併録は「涼宮ハルヒの退屈」(谷川流涼宮ハルヒシリーズ)、「クロスキューブ」(初野晴〈ハルチカ〉シリーズ)の2編。各話ごとに担当イラストレーターが異なり、本作は琴音らんまるがイラスト担当。
絶対名作! 十代のためのベスト・ショート・ミステリー 学園ミステリー
2021年11月 汐文社 ISBN 978-4-8113-2910-9千街晶之の編によるアンソロジー。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:171 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef