#むかいの喋り方
[Wikipedia|▼Menu]

本来の表記は「#むかいの喋り方」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。

#むかいの喋り方
愛称むかしゃべ
ジャンルトーク番組
バラエティ番組
放送期間2018年10月2日[1] -
放送時間後述
放送局CBCラジオ
パーソナリティ向井慧パンサー
テーマ曲OP:SAKEROCK「ホニャララ」
ED:SAKEROCK「Good Bye My Son」
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

ポータル ラジオ

『#むかいの喋り方』(ハッシュタグ むかいのしゃべりかた)は、CBCラジオで放送しているラジオのトークバラエティ番組。目次

1 概要

1.1 スポンサー


2 パーソナリティ

3 放送時間

3.1 現在の放送時間

3.2 かつての放送時間


4 現在の番組コーナー

5 過去の番組コーナー

6 ゲスト

7 特別回

8 番組イベント

9 著名な番組リスナー

10 エピソード・反響

11 脚注

11.1 注釈

11.2 出典


12 外部リンク

概要

愛知県名古屋市熱田区出身のお笑い芸人向井慧パンサー)が。ラジオ愛を持ってリスナーに語りかけるトーク番組[1]。番組名は向井が出演していたCBCテレビ#やすだの歩き方』に因む形で付けられたもの[2]。かつて同局で放送されていた海砂利水魚(現くりぃむしちゅー)の『タングショー本気汗(水曜放送分)』、ダイノジの『ダイノジのキスで殺してくれないか』、ブラックマヨネーズの『ブラック・チューズデイ』、ココリコの『快楽シャワー王国』などの番組を聴いて育ち、現在もラジオリスナーの向井は、「CBCラジオで冠番組を持てたことは感慨深かった」旨を自身のブログに綴っている[3]。2020年9月8日の放送で100回を迎えた[4]

2018年10月から2019年3月まではナイターオフ期に編成された火曜21時台[1]で、2019年4月から9月までは『うしみつドキドキ!』の金曜日枠(木曜深夜)で放送されていたが、2019年10月に平日夜の新設枠『チュウモリ』の火曜日に移動。同時に、「生放送後に次週の放送分を収録する」形式から、CBCテレビの情報番組『チャント!』内のコーナー「いざ、学校に向井ます」の収録がある週のみCBCラジオ本社、それ以外の週は東京支社からの生放送(基本は隔週交代)へ改められた。なお、CBCラジオ本社から放送の際は岡戸孝宏(通称:おかどん)、東京支社から放送の際はリスナーでもあるぬまぶくろがメールの仕分けを担当している。

番組の公式ハッシュタグは「#むかいの喋り方」、番組の締めの言葉は「今日も一日頑張ろう」。
スポンサー

火曜21時台に放送されていた頃はオリエンタルラジオ中田敦彦のファッションブランド「幸福洗脳」などが期間限定でスポンサーについていた[5]2021年3月2日の放送からは同局で放送されている株式会社On・ショッピング倶楽部の代表である大津功がパーソナリティを務める『大津功のイケ爺になりた?い!』[6]とCBCスマホ(『弱クイズ王』のコーナーのみ、1ヶ月限定)がスポンサーについた。そのため、番組内では『大津功のイケ爺になりた?い!』が制作した複数の宣伝CMが流れている。2021年6月21日(20日深夜)には『大津功のイケ爺になりた?い!』に向井がゲスト出演した[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef