龍造寺町
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 大阪市 > 中央区 > 龍造寺町

龍造寺町
?  町丁  ?
日本
都道府県大阪府
市町村大阪市
中央区
人口 (2010年(平成22年)10月1日現在)
 - 計427人
等時帯 JST (UTC+9)
郵便番号540-0014

龍造寺町(りゅうぞうじちょう)は、大阪府大阪市中央区町名2010年10月1日現在の人口は427人、世帯数は238世帯[1]郵便番号は〒540-0014。
目次

1 地理

2 歴史

2.1 地名の由来


3 施設

4 交通

4.1 鉄道


5 脚注

6 外部リンク

地理

大阪市中央区の中央部に位置。北は内久宝寺町、南は安堂寺町、東は上町、西は谷町五丁目にそれぞれ接する。

当地は織田作之助原作の映画『夫婦善哉』のロケ地として知られる。
歴史

5世紀難波津が設けられた頃は上町台地北部は物流の拠点となり、 当地も鍛冶、ガラス小玉生産、須恵器生産など、重要な手工業生産の場であった[2]
地名の由来

かつて戦国時代大名である龍造寺政家の屋敷があったとされることに由来する。
施設

西川家長屋 - 国の
登録有形文化財

SANYO-CYP

石川特殊特急製本

交通
鉄道

最寄り駅は
Osaka Metro谷町六丁目駅

脚注^ 人口統計ラボ
^ “エリアについて”. 竜造寺みやつこ. 2018年10月5日閲覧。

外部リンク

中央区










大阪市中央区町名
東区城見 | 大阪城 | 森ノ宮中央 | 玉造 | 上町 | 法円坂 | 馬場町 | 大手前 | 材木町 | 農人橋 | 谷町 | 内久宝寺町 | 龍造寺町 | 十二軒町 | 神崎町 | 松屋町住吉 | 粉川町 | 和泉町 | 大手通 | 糸屋町 | 北新町 | 南新町 | 徳井町 | 内本町 | 鎗屋町 | 常盤町 | 本町橋 | 北浜東 | 天満橋京町 | 石町 | 島町 | 釣鐘町 | 船越町 | 内平野町 | 内淡路町 | 東高麗橋 | 北浜 | 今橋 | 高麗橋 | 伏見町 | 道修町 | 平野町 | 淡路町 | 瓦町 | 備後町 | 安土町 | 本町 | 南本町 | 船場中央 | 久太郎町 | 北久宝寺町 | 南久宝寺町 | 博労町


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef