龍田家
[Wikipedia|▼Menu]

龍田家

家祖龍田徳彦
久邇宮多嘉王第3王子)
種別華族伯爵
主な根拠地東京都文京区本駒込
凡例 / Category:日本の氏族

龍田家(たつたけ[1])は、久邇宮多嘉王の第3王子で臣籍降下した龍田徳彦が創設した華族伯爵[2]
歴史

久邇宮多嘉王の第3王子である徳彦王(大正11年(1922年)11月19日生)は、昭和18年(1943年)6月に請願に依り臣籍降下して龍田の家名を賜り[1]、6月7日に華族の伯爵に列せられた[3]。夫人は久邇宮朝融王の第1王女正子(大正15年(1926年)12月8日生)[1]。なお徳彦は昭和41年(1966年)4月27日に梨本伊都子の養子となっている[1]

徳彦の息子は龍田徳久(昭和21年(1946年)9月20日生)、その息子は龍田吉光(昭和55年(1980年)5月15日生)である[1]。平成前期に龍田家の住居は東京都文京区本駒込にあった[1]
系図
系図は『
平成新修旧華族家系大成 上巻』に準拠[1]

久邇宮多嘉王

   

龍田徳彦

            
          
徳久豊子鑑美子

   

吉光


脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d e f g 霞会館華族家系大成編輯委員会 1996, p. 53.
^ 森岡浩 2012, p. 93.
^ 小田部雄次 2006, p. 364.

参考文献

霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成 上巻』霞会館、1996年(平成8年)。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4642036702。 

小田部雄次『華族 近代日本貴族の虚像と実像』中央公論新社中公新書1836〉、2006年(平成18年)。ISBN 978-4121018366。 

森岡浩『日本名門・名家大辞典』東京堂出版、2012年(平成24年)。ISBN 978-4490108217。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9271 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef