龍憲一
[Wikipedia|▼Menu]

龍 憲一基本情報
国籍
日本
出身地福岡県福岡市
生年月日 (1937-04-28) 1937年4月28日(87歳)
身長
体重175 cm
65 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り1960年
初出場1960年4月10日
最終出場1970年9月10日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


福岡商科大学附属大濠高等学校

杵島炭鉱

日炭高松

東映フライヤーズ (1960 - 1961)

広島カープ
広島東洋カープ
(1962 - 1970)

監督・コーチ歴


広島東洋カープ (1972)

太平洋クラブライオンズ (1973 - 1974)

広島東洋カープ (1975 - 1987)

広島経済大学

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

龍 憲一(りゅう けんいち、1937年4月28日 - )は、福岡県福岡市出身の元プロ野球選手投手)・コーチ
経歴
プロ入りまで

福岡商科大附属大濠高卒業後は杵島炭鉱を経て、日炭高松に入社。深見安博監督の下、1959年の都市対抗に初出場を果たす。2回戦で東洋レーヨンを相手に先発し、5回まで好投するが、後続が打たれ惜敗した[1]。この時のチームメイトに柿本実黒江幸弘がいる。
現役時代

1960年東映フライヤーズへ入団[2]。7人兄妹の末っ子で野球が好きで上手かった男4人兄弟を代表してプロ入りし[3]、1年目の同年から一軍で起用され、4月10日近鉄戦(駒沢)に中継ぎで初登板。同29日阪急戦(駒沢)では岡田忠弘の2番手でマウンドに上がり、打席でも初安打を放つ。5月18日大毎戦(川崎)で初めて先発に起用され、中西勝己と投げ合って5回を1点に抑え初勝利を挙げるが、2年目の1961年は故障もあって低迷。右手人さし指自動車ドアに詰めて1勝も出来なかった[3]

日炭高松時代から親がわりであった深見の世話で[3]、3年目の1962年広島カープへ移籍。先発、中継ぎと重宝されるが、肩の出来上がりが早く、連投がきくからという理由で抑えを任されることになった[2]。当時はセーブというルールが球界に無かった時代であり、抑えは単なるリリーフと変わりが無いものであったが、自分の役目をしっかりと果たす。この年は60試合に登板、1963年は先発の一角としても起用され、リーグ最多の61試合に登板するなど、毎試合ベンチでスタンバイしていた[2]1965年には64試合に登板し226回を投げ、初めて規定投球回(8位、防御率2.31)にも達する。18勝13敗を記録し、その内17勝が救援勝利という内容であった[2]。球団最多登板64、救援登板57は1976年渡辺弘基(73、71)に破られたが、救援最多勝利17は今も球団記録として残っている[3]。翌1966年にも16勝14敗と活躍。「8時半の男」と言われた宮田征典と共にリリーフの重要性を球界に確立した功績は大きかったが[3]、しかしこれまでの疲労が溜まり1967年を故障し、1970年限りで現役を引退[2]。引退後「僕が太く短くを選んだ。だから後悔はない」と本人は語っている[2]
現役引退後

引退後は広島でスコアラー(1971年)→二軍投手コーチ(1972年)を1年ずつ務め、太平洋二軍投手コーチ(1973年 - 1974年)も務めた。

退団後は古巣・広島に復帰し、二軍投手コーチ(1975年 - 1977年シーズン途中, 1984年 - 1987年)・一軍投手コーチ(1977年途中 - 1983年)・スカウト(1988年 - 1996年2月[3])を歴任。古葉竹識監督に仕え、5度のリーグ優勝と3度の日本一に貢献し、広島の黄金期を支える。

広島退団後は30年来の知人の協力で広島駅近くで300台収容の駐車場を経営していたこともあったが[3]広島経済大学で特別コーチ(2000年 - 2005年)→投手コーチ(2006年 - 2009年)→監督(2010年 - 2012年)を歴任。監督在任中は2度のリーグ優勝に導き、柳田悠岐を送り出した[4]。監督の後任として同じく広島OBの山本翔が就任し、2代続けて広島OBが監督を務めることとなった。
詳細情報
年度別投手成績




















h

h























h






W
H
I
P

1960東映33600021----.66737286.19261713300044313.211.26
19612000000--------203.21011004008818.003.00
1962広島60911049----.308622153.0142163923611060563.291.18


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef