龍が如く3
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}龍が如くシリーズ > 龍が如く3

龍が如く3
Yakuza 3ジャンルアクションアドベンチャー
対応機種PlayStation 3
開発元セガ
発売元セガ
シリーズ龍が如くシリーズ
人数1人(ミニゲームでの対戦(アップデート後)1人 - 2人)
メディアBD-ROM
発売日
2009年2月26日[1]
2009年12月3日(廉価版)[2]
2011年12月1日(再廉価版)[3]
2009年2月27日[4]
2010年3月9日[4]
2010年3月12日[4]
2010年3月11日[4]
対象年齢CERO:D(17才以上対象)
ESRBM(17歳以上)
PEGI:18
コンテンツ
アイコンセクシャル、暴力、ギャンブル[1]
その他対応映像出力
NTSC - 480p720p
対応音声出力
ドルビーデジタル - 5.1ch
リニアPCM - 2ch・5.1ch
テンプレートを表示

『龍が如く3』(りゅうがごとくスリー、英題:Yakuza 3)は、セガより2009年2月26日に発売されたPlayStation 3用ゲームソフト。

キャッチコピーは「伝説の龍が帰ってきた」。

2018年8月9日PlayStation 4HDリマスター版が発売された[5]。また、2021年1月28日にはXbox OnePCに『Yakuza 3 Remastered』という海外タイトルのまま国内配信され、『龍が如く3』?『5』のHDリマスター版をセットにした『The Yakuza Remastered Collection』と同時発売になった[6]
概要

龍が如く2』の続編に当たる。舞台として東京の神室町のほかに沖縄の琉球街も登場する。

メインゲストとして、シンガーソングライター泉谷しげる俳優中村獅童藤原竜也お笑いタレント宮迫博之宮川大輔THE 虎舞竜高橋ジョージが出演する[注 1]。その他のゲストとして、セラピスト役としてファッションモデル椿姫彩菜、キャバ嬢役としてファッション雑誌小悪魔ageha』の7人のモデルが出演する[注 2]

日本では初週で約37.2万本を販売し、発売当時のPS3歴代初週販売本数2位を記録した[7]。発売3週間で日本国内出荷本数が50万本を突破した[8]

当初は1人プレイのみであったが、エクストラコンテンツの配信によるアップデートで『Answer×Answer』やビリヤードダーツなどのミニゲームの対戦プレイができるようになった。

前述のエクストラコンテンツがほぼ全て収録された廉価版が2009年12月3日に発売されている。ただしオリジナル版のデータ引継ぎは不可能で、トロフィーも別扱いになっている。本作以降の作品も廉価版は同じ形を取られている。

本作より前に発売された『龍が如く 見参!』はタイトルに「見参」と、数字の3を表す大字の「参」が入っているが、後のファミ通のインタビューにて正当な続編ではなく、いわゆるスピンオフ作品であると宣言された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef