齋藤泰雄
[Wikipedia|▼Menu]

齋藤 泰雄(さいとう やすお、1948年昭和23年)1月5日 - )は、日本外交官。元・フランス国駐箚特命全権大使日本オリンピック委員会副会長。
経歴

岡山県出身。金光学園中学校・高等学校から東京大学法学部へ進学[1]。東京大学在学中の1970年(昭和45年)外務上級試験に合格、翌1971年(昭和46年)東大を中退して外務省に入省した。

1970年(昭和45年)9月5日 昭和45年度外務公務員採用上級試験最終合格[2]

1987年(昭和62年)8月17日 経済局開発途上地域課長[3]

1989年(平成元年)1月20日 大臣官房[4]

1989年(平成元年)2月 経済協力局無償資金協力課長

1991年(平成3年)4月1日 アジア局北東アジア課長[5]

1991年(平成3年)11月5日 外務大臣秘書官事務取扱 [6]

1993年(平成5年)8月9日 欧亜局西欧第一課長兼西欧第二課長[7]

1994年(平成6年)7月 大臣官房人事課長

1996年(平成8年)7月1日 大臣官房外務参事官兼欧亜局[8]

1997年(平成9年)8月 在アトランタ日本国総領事館総領事[9]

2000年(平成12年)4月 ユネスコ日本政府代表

2001年(平成13年)1月6日 在フランス日本国大使館特命全権公使[10]

2001年(平成13年)8月 欧州局長

2003年(平成15年)5月から駐サウジアラビア大使

2006年(平成18年)4月から駐露大使

2009年(平成21年)5月1日 フランス国兼アンドラ国駐箚特命全権大使

2012年(平成24年)6月 味の素株式会社 社外取締役[11]

2013年(平成25年)6月 公益財団法人日本オリンピック委員会常務理事就任[12][13]

2013年(平成25年)7月 フランス共和国国家功労勲章グラン・オフィシエ受章[14]

2017年(平成29年)6月 日本オリンピック委員会副会長就任[15]

2018年(平成30年)2月 平昌オリンピック日本選手団団長

人物

外務省ではフレンチスクールに分類される。2002年に、アトランタ総領事時代の部下が起こした公金横領事件で監督責任を問われて訓戒処分を受けている。外務省欧州局長当時は、鈴木宗男衆議院議員が絡んだ不正入札疑惑で機密文書漏洩などの責任を問われ、厳重注意処分を受けている。
脚注^ 第23回オリンピック冬季競技大会日本選手団名簿 (PDF) - 日本オリンピック委員会
^ 昭和45年9月11日付け『官報』13121号、19頁。
^ 昭和62年8月19日付け『官報』18151号、15頁。
^ 平成元年1月23日付け『官報』11号、10頁。
^ 平成3年4月4日付け『官報』608号、11頁。
^ 平成3年11月11日付け『官報』774号、4頁。
^ 平成5年8月12日付け『官報』1217号、11頁。
^ 平成8年7月4日付け『官報』1927号、5頁。
^ 平成9年8月5日付け『官報』1294号、10頁。
^ 平成13年1月23日付け『官報』3034号、10頁。
^ (日本語) “ ⇒経歴”. 在フランス日本国大使館 Ambassade du Japon en France. 2011年3月20日閲覧。
^「平成25・26年度役員一覧」日本オリンピック委員会
^「平成25・26年度JOC新役員を決定」日本オリンピック委員会
^「齋藤泰雄氏が国家功労勲章を受章」在日本フランス大使館
^ 平成29・30年度役員の役職が決定 竹田恆和会長を再選 日本オリンピック委員会 2017年7月6日付










在フランス日本大使 (2009年-2011年)
全権公使

向山黄村1866-1868

鮫島尚信1870-1873 少弁務使→中弁務使→弁理公使 / 1873-1875 /1878-1880

井田譲1881-1883

蜂須賀茂韶1882-1887

田中不二麿1887-1890

野村靖1891-1893

曾禰荒助1893-1897

栗野慎一郎1897-1901

本野一郎1901-1906

大使館昇格

全権大使
栗野慎一郎1906-1912

石井菊次郎1912-1915

松井慶四郎1915-1920

石井菊次郎1920-1927

安達峰一郎1927-1929

芳澤謙吉1930-1932

長岡春一1932-1933

佐藤尚武1933-1935

杉村陽太郎1937-1938

沢田廉三1939-1940

加藤外松1941-1942

三谷隆信1942-1946

閉鎖

西村熊雄1952-1956

古垣鉄郎1957-1961

萩原徹1961-1967

松井明1967-1970

中山賀博1970-1975

北原秀雄1975-1979

井川克一1979-1982

内田宏1982-1984

本野盛幸1984-1989

木内昭胤1989-1992

矢田部厚彦1992-1994

松浦晃一郎1994-1999

小倉和夫1999-2002

平林博2002-2006

飯村豊2006-2009

齋藤泰雄2009-2011

小松一郎2011-2013

鈴木庸一2013-2016

木寺昌人2016-2019

伊原純一2019-











在ロシア連邦日本大使 (2006年-2009年)
在ロシア帝国全権公使

澤宣嘉1873(未赴任)

榎本武揚1874-1880

柳原前光1880-1883

花房義質1883-1887


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef