鼻音
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "鼻音" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年11月)
調音方法
気流の妨害度
阻害音
破裂音 破擦音 摩擦音 共鳴音
ふるえ音 はじき音 接近音 気流の通路
中線音 側面音 口蓋帆の状態
口音 鼻音 気流機構
肺臓気流 吸気音 呼気音 非肺臓気流
放出音 入破音 吸着音 ? 調音部位

鼻音(びおん、英語: nasal)とは子音の一種であって、口からの通気を完全に閉鎖し、鼻の通気だけを開放して出す音。ただし、口と鼻の両方の通気を同時に可能にする音(鼻音化した口(腔)音母音子音もある)は除く。鼻音は、口(腔)音と対立する調音である。
調音方法

気流の妨害の仕方から分類された調音方法としては完全な閉鎖を作る破裂音に相当する。したがって、鼻音を破裂鼻音と呼び、口音の破裂音を破裂口音と呼ぶことがある。鼻音でも、次の母音にわたる瞬間には口腔内の閉鎖が開放され破裂が起こっている。これは有声鼻音では顕著ではないが、無声鼻音では聞き取ることができる。
日本語の鼻音

標準の日本語の鼻音には、次の4種類がある。

な行音の頭子音/n/, /?/

ま行音の頭子音/m/

が行鼻濁音の頭子音/?/

口の通気を完全に閉鎖する音(破裂音、破擦音、鼻音)の直前および語尾に発音される撥音(「」)。ただし、語尾の撥音は鼻母音として発音されることがある。

鼻母音

鼻の通気を開放したまま発する母音は「鼻母音」といい、鼻音化した口(腔)音の一種である。日本語では、語尾の撥音(「ん」)が鼻母音になることがある。鼻母音は、フランス語ポルトガル語ポーランド語上海語?南語などで多用される。
非鼻音化

非鼻音化は、一般的には病理的なものを指す。鼻音や鼻母音を調音している途中で、気流を鼻腔へ送ることができずに鼻音の音価が失われる現象を非鼻音化と呼ぶ。風邪を引いて鼻が詰まったときに表れる、一般に「鼻にかかった声」「鼻声」と呼ぶものがこれに相当する。鼻声とは、音声学的には、口蓋帆は下がっていて後鼻孔(鼻の奥からのどへ抜ける穴)は開いているにもかかわらず、気流は前鼻孔(鼻の穴)から外へ抜けることができないので、鼻音をうまく調音できず、音が鼻腔にこもったように共鳴しながら、部分的に口音化した音である。前鼻孔が開放していない点で響きはやや異なるが、鼻腔に共鳴させる点では鼻音化した口音と類似する。表現する記号として、拡張IPAで補助記号[  ͊ ]が用意されており、[m͊]のように記述する。

言語の歴史的な音韻変化の途中でも、部分的な非鼻音化が起こる場合がある。鼻音の調音途中で口蓋帆が上がり後半部分が有声破裂口音として発音される。日本語漢字音で呉音で鼻音であったものが、漢音では破裂口音として伝わっているものがあり(例えば「馬」は呉音が「マ」、漢音が「バ」)、これは唐代中国語に起こった非鼻音化を反映しているといわれる。
国際音声記号

ビルマ語(たとえば ??? /m̥a/〈通達する〉、??? /n?a/〈鼻〉、???? /??a/〈貸し借りする〉)、ウェールズ語アイスランド語などの例外を除き、ほとんどの言語では音素として有声鼻音しか存在しない[1]。したがって、国際音声記号でも有声鼻音にはそれぞれ独立した記号が用意されているが、無声鼻音には記号が作られていない。無声鼻音は鼻音字母に無声の補助記号[ ̥]を下または上に加えて[m̥]のように記述する。

国際音声記号では、以下のように記述される。

[m] - 両唇鼻音

[ɱ] - 唇歯鼻音

[n] - 歯茎鼻音

[ɳ] - そり舌鼻音

[ȵ] - 歯茎硬口蓋鼻音

[ɲ] - 硬口蓋鼻音

[ŋ] - 軟口蓋鼻音

[ɴ] - 口蓋垂鼻音

中国語学では歯茎硬口蓋鼻音の記号(nの右下にループを作った記号 [ȵ] - Unicode 4.0に対応しているフォントであれば表示可能)を多用する。
脚注[脚注の使い方]^ Collins, Beverley; Mees, Inger M. (2003). Practical Phonetics and Phonology: A resource book for students. London and New York: Routledge. p. 44. https://books.google.co.jp/books?id=gGCZgBo4qSAC&pg=PA44&dq=voiceless+nasal+Burmese+Welsh&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwiEuKnQqNLlAhURIIgKHdxdBs8Q6AEIKDAA#v=onepage&q=voiceless%20nasal%20Burmese%20Welsh&f=false  .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NCID BA63898790, BA8574133X, BB11593798, BB28543375

関連項目

鼻母音 (Nasal vowel)

鼻音化 (Nasalization)

前鼻音化 (Prenasalized consonant)

鼻腔開放 (Nasal release)

口音 (Oral consonant)
子音

肺臓気流両唇唇歯歯茎後部歯茎そり舌硬口蓋軟口蓋口蓋垂咽頭声門
破裂pb(p?)(b?)(t?)(d?)td??c?k?q?( ??)?


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef