鼠先輩
[Wikipedia|▼Menu]

鼠先輩
出生名杉村佳広
生誕 (1973-04-05)
1973年4月5日(51歳)
大阪府堺市
出身地 日本岡山県赤磐市
(旧赤磐郡山陽町
学歴岡山県立備作高等学校 中退
(現・岡山県立和気閑谷高等学校
ジャンルムード歌謡
職業歌手
担当楽器
活動期間事務所に所属してのバンド活動は1993年?鼠先輩として2008年 -現在
レーベルユニバーサル
(2008年 - 2009年)テイチクレコード(2015年)
事務所元芸映、現在はフリー
公式サイト ⇒オフィシャルサイト

鼠先輩(ねずみせんぱい、1973年4月5日 - )は、日本ムード歌謡歌手岡山県赤磐市(旧赤磐郡山陽町)出身。出生地は大阪府堺市。身長177cm。 既婚。
来歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2018年6月)


1973年大阪府堺市に生まれ、3歳位まで過ごした後、岡山県に引越す。

赤磐市立高陽中学校卒業。

1990年、岡山県立備作高等学校を中退後、大阪に3?4年程過ごし、プロの歌手を目指してボーカルスクールに通い始める。この頃THE BLUE HEARTSのコピーバンドを結成、後にバンド名を「スペルマギャング」(ただし『徳光和夫の感動再会"逢いたい"』では「Sギャング」と表記された)とし、NHK主催の『BSヤングバトル』全国大会に出場する。出場後間もなくしてバンドは解散。

高校を中退して岡山にいた18歳の頃には、3歳年上の彼女が音楽の勉強のために上京していく[1]

1993年頃、歌謡歌手を目指しバンド活動を本格化、20歳の時にインディーズ事務所に所属し彼女を追いかけるため東京へ転住し、数々のアルバイト経験を積み重ねる[2]。地元の彼女と別れる際には「30歳になる10年後の8月1日、昼の12時に東京タワーの下で会おう」と約束を交わしていた。それ以降連絡を取っていなかったが、約束の2003年8月1日に、東京タワーの下に朝から待ち続けていると夕暮れ頃に彼女と再会を果たす。鼠先輩はそこで彼女に告白するが断られた。このエピソードを題材にして作ったが『六本木?GIROPPON?』である。CDデビューを機に彼女に再度告白。のちに結婚をする。

2008年ユニバーサルより、歌手デビュー[3]、デビュー曲『六本木?GIROPPON?』がジェロの「海雪」を抜いてレコ直着うた歌謡・演歌チャートで1位となった[4]。コミカルな振付も話題になった(振付は西田一生(西田プロジェクト)が担当)。『六本木?GIROPPON?』は、最終的に200万ダウンロード以上を記録した[5]

2009年、自身がボーカルを務めるバンド「THE SUPER RATS」を結成するも、同年6月3日、年内での芸能界引退を表明。理由は「思ったより儲からないから」。12月31日東京ジョイポリスカウントダウンライブで引退。後に、引退表明はCDを売るためのプロモーションだったと振り返っている[5]

2010年5月3日KINCHOからCMのオファーがあり芸能界復帰[6]。復帰後出演したテレビ番組内で引退会見について触れ「半分冗談だった」(日本テレビナカイの窓での発言)[7]と振り返っている。

2010年12月、鼠&.SeikoとしてCD「夢のあいだ」をリリース

2011年、『愛幻蝶 嬢王への道』(R15指定)で監督デビュー。

2011年10月、ざ・岡田姉妹 feat.鼠先輩としてCD「WANTED?アナタが欲しい?」をリリース。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef