鼎町
[Wikipedia|▼Menu]

かなえまち
鼎町

廃止日1984年昭和59年)12月1日
廃止理由編入合併
鼎町 → 飯田市
現在の自治体飯田市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方甲信越地方
都道府県長野県
下伊那郡
市町村コード20401-3
総人口13,175人
国勢調査1980年
隣接自治体飯田市
鼎町役場
所在地長野県下伊那郡鼎町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度30分14秒 東経137度49分33秒 / 北緯35.50378度 東経137.82592度 / 35.50378; 137.82592座標: 北緯35度30分14秒 東経137度49分33秒 / 北緯35.50378度 東経137.82592度 / 35.50378; 137.82592
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鼎町(かなえまち)は、かつて長野県下伊那郡に存在した1984年昭和59年)、飯田市へ編入合併[1]。以来、同市のほぼ中央に位置している地区の名称となる。

昭和の大合併で周辺町村がすべて飯田市と合併したため、広島県安芸郡府中町静岡県浜名郡可美村(現浜松市中央区)のように周囲を完全に飯田市が取り囲む形となっていた。

本項では町制前の名称である鼎村(かなえむら)についても述べる。
歴史

1875年明治8年)1月23日 - 筑摩県伊那郡山村・名古熊村・一色村が合併して鼎村となる。3村の合併を古来中国に伝わる3脚の器であるにちなみ、飯田市立鼎小学校初代校長が命名。

1876年(明治9年)8月21日 - 鼎村が長野県の所属となる。

1879年(明治12年)1月4日 - 郡区町村編制法の施行により、鼎村が下伊那郡の所属となる。

1881年(明治14年) - 鼎村の一部が分立して稲井村となる。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、鼎村・稲井村の区域をもって鼎村が発足。

1954年昭和29年)4月1日 - 鼎村が町制施行して鼎町となる。

1956年(昭和31年)9月30日 - 隣接する松尾村竜丘村伊賀良村飯田市と合併したことにより、周囲を完全に飯田市から取り囲まれる。

1984年(昭和59年)12月1日 - 飯田市に編入。同日鼎町廃止。

地区

鼎には以下の10地区がある。

切石(きりいし)

名古熊(なごくま)

一色(いっしき)

上山(かみやま)

下山(しもやま)

上茶屋(かみちゃや)

下茶屋(しもちゃや)

中平(なかだいら)

西鼎(にしかなえ)

東鼎(ひがしかなえ)

交通

JR飯田線

切石駅

鼎駅

下山村駅


国道

国道151号

国道153号

国道256号


教育
幼稚園

鼎幼稚園

保育園

明星保育園

鼎東保育園

鼎みつば保育園

小学校

鼎小学校

中学校

鼎中学校

高等学校

長野県飯田OIDE長姫高等学校(合併後)

長野県下伊那農業高等学校

図書館

町立鼎図書館

脚注^ 日本で市町村が消滅するのは5年ぶり(直前の合併は1979年2月1日に行われた兵庫県加古川市と旧印南郡志方町の合併)で、最長ブランクであった。なお、2014年4月5日栃木県栃木市下都賀郡岩舟町の合併以降、8年以上にわたり、市町村合併が行われておらず、最長記録は塗り替えられている。

関連項目

長野県の廃止市町村一覧
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef