黒鷲勲章
[Wikipedia|▼Menu]

黒鷲勲章
Hohe Orden vom Schwarzen Adler
黒鷲勲章副章
プロイセン王国による栄典
種別騎士団勲章
王家ホーエンツォレルン家
標語Suum Cuique
各人に各人のものを
創設者フリードリヒ3世
資格王族、高級文官・武官
総長ゲオルク・フリードリヒ・フォン・プロイセン
歴史・統計
創立1701年1月17日
最初の叙任1701年
人数1341(1918年まで)
階位
上位席なし
下位席赤鷲勲章(英語版)

略綬

黒鷲勲章(くろわしくんしょう、ドイツ語: Hohe Orden vom Schwarzen Adler)は、プロイセン王国の最高位勲章ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ3世によって、自身が「プロイセンにおける王」に即位する前日である1701年1月17日に創設された。1918年に王政が廃止されるまで、皇帝の誕生日や即位200周年記念の宮中行事などの際に、プロイセン王から授与されていた。
概要黒鷲勲章の大綬と副章を佩用するハインリヒ・フォン・プロイセンプロイセン王国首相の礼服に、黒鷲勲章の頸飾と副章を佩用したビスマルク

黒鷲勲章の正式な法定は1701年1月18日である。勲章のモットーは、ローマ法の一節からとった"Suum Cuique"(各人に各人のものを)が用いられた。創設当初の黒鷲勲章は、プール・ル・メリット勲章のような功績に基づいて授与されるものではなく、授与数(騎士団の会員数)に定員が設けられた名誉としての意味合いをもつものであった。もともとの定員はプロイセンの王族を除いて30人であり、王族以外の人物が受章するためには、先祖に最低でも8人の高位貴族をもつ30歳以上の人物であることを証明しなければならなかった[1]1848年2月20日フリードリヒ・ヴィルヘルム4世が授与についての法を改正したことによって、貴族でなくても受章が可能となり、授与の際には世襲貴族の地位と紋章が与えられ、騎士団への加盟が認められるようになった[2][3]。なお、高位貴族出身者以外の受章者は、大半が高級官僚や軍人である。

『プロイセン国家要覧』によれば、プロイセンの男性王族は10歳に達すると黒鷲勲章が授与され、18歳に達すると頸飾が贈られた。この慣習はフリードリヒ・ヴィルヘルム4世からであり、それ以前の男性王族は誕生した際に授与されていたが、実際に佩用できるのは成人を迎えてからだった。また、プロイセン王妃ルイーゼ・フォン・メクレンブルク=シュトレーリッツやドイツ皇后ヴィクトリアなどの女性王族にも授与されていたが、あくまで王妃や皇后の地位にあるためであり、大抵の女性王族にはルイーゼ勲章(英語版)が代わりに贈られた[4]

1861年以降、黒鷲勲章騎士団の勲爵士は、同時に赤鷲勲章(英語版)大十字章を喉元に佩用するようになった。翌年の1862年からは、プロイセンの王族が黒鷲勲章を受章した場合、あわせて1等王冠勲章(英語版)も授与されるようになった[5]1878年に制定された宮廷席次規則(ドイツ語版)では、黒鷲勲章騎士団員の席次は第8位と定められた。これは、枢機卿やその他の伯爵家頭首、陸軍大将、政府閣僚よりも高位の位置づけであった[3]

黒鷲勲章の受章者は、常に勲章を佩用することが法令により定められていた。佩用を忘れた場合、1度目は30ターラー、2度目は100ターラーをケーニヒスベルクの孤児院(ドイツ語版)に寄付しなければならなかった。3度目は勲章が褫奪された[1]

その治世から大王と称されるフリードリヒ2世は、過去に捕虜になったことのある将官には、黒鷲勲章を授与しなかった。そのため、プロイセン陸軍で55年勤め上げたものの、七年戦争中のトルガウの戦いでオーストリアの捕虜になってしまったフリードリヒ・ルートヴィヒ・フィンク・フォン・フィンケンシュタイン(ドイツ語版)帝国伯のように、高級将官であっても黒鷲勲章を受けていない者がいる[6]1786年に黒鷲勲章を受章したエルンスト・ルートヴィヒ・フォン・プフェル(ドイツ語版)歩兵大将は、フリードリヒ2世から「私の親愛なる誠実なプフェルへ」と自筆の言葉を贈られている[7]。プフェルへの授与が、フリードリヒ2世最後の黒鷲勲章叙勲となった[8]

1918年に王政が廃止されるまで、黒鷲勲章は1341回授与された[9]。そのうち92回はダイヤモンド章が授与されている[9]フランス革命期の国王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世は、1805年4月7日フランス皇帝ナポレオン1世をはじめとして、ジョアシャン・ミュラシャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール、ジェラール=クリストフ=ミシェル・デュロック(ドイツ語版)、ルイ=アレクサンドル・ベルティエジャン=バティスト・ジュール・ベルナドットジャン=ジャック・レジ・ド・カンバセレスらフランス革命の立役者に同日授与している。一方で、1792年に黒鷲勲章を受章したスウェーデン国王グスタフ4世アドルフは、1805年に黒鷲勲章を返上した。神の恩恵を受けた正統な国王としての誇りから、王位の簒奪者やブルジョワ出身の将軍などと同列に扱われることを忌み嫌ったためである。

1919年以降、黒鷲勲章はホーエンツォレルン家の構成員にのみ授与されており、1934年までに13回の授与が判明している[9]1941年に元ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が崩御するまでは、騎士団の祭典日である7月11日(創設者である国王フリードリヒ1世の誕生日)は、毎年オランダのドールン邸(ドイツ語版)にて祝われていた。ドイツ帝国の陸軍元帥アウグスト・フォン・マッケンゼンは、この祭典の常連だった。

現在、黒鷲勲章はドイツ憲兵隊(ドイツ語版)のシンボルマークとして用いられている。これは、1740年に国王フリードリヒ2世が憲兵隊を創設したことを記念したものである。また、ベルリンにあるフリーメイソンのロッジ「ツム・シュヴァルツェン・アドラー」には、勲章のモットーSuum cuiqueが掲げられているが、これも、フリーメイソンを設立したフリードリヒ2世を記念してのものである。
意匠
正章黒鷲勲章の正章と大綬

正章は、青いエナメル製のマルタ十字を象っている。十字の間にはプロイセンの国旗にも描かれている、王冠を被った黒い鷲が4羽配置され、中央部にある金色の円形板には、創設者のフリードリヒ3世を指すF R (Fridericus Rex)のモノグラムがある。なお、フリードリヒ・ヴィルヘルム2世の治世下(1786年 - 1797年)では、F W R (Fridericus Wilhelminus Rex)と刻印されていた[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef