黒部の太陽
[Wikipedia|▼Menu]

『黒部の太陽』(くろべのたいよう)は、木本正次による1964年発表の小説、ならびにこれを原作とする1968年公開の日本映画である。

当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘、特にトンネル工事を描いている。

1969年2009年に制作されたテレビドラマ版については、「黒部の太陽 (テレビドラマ)」を参照。
小説

『黒部の太陽』は毎日新聞編集委員であった木本正次の1964年の毎日新聞への連載小説であり、挿絵は土井栄が担当した[1]。同年、毎日新聞社より書籍化される[2]。書籍化の際に数十枚の加筆が行われている[3]。映画の公開に合わせて1967年に講談社より再刊された[4]。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

映画

黒部の太陽
監督
熊井啓
脚本井手雅人
熊井啓
原作木本正次
ナレーター平光淳之助
出演者三船敏郎
石原裕次郎
音楽黛敏郎
撮影金宇満司
編集丹治睦夫
製作会社三船プロダクション
石原プロモーション
配給 日活
東宝国際
公開1968年2月17日東宝洋画系ロードショー)
1968年3月1日(日活系全国封切)
上映時間196分
製作国 日本
言語日本語
興行収入16億円[5]20億円以上[6]
配給収入7億9616万円[7]
テンプレートを表示

劇団民藝の全面協力による、三船プロダクション石原プロモーション関西電力と組んで共同制作した[5][6]。関西電力と熊谷組[5]下請け・関連企業が[5]大量の前売り券を購入し[5]、巨額の興収をあげた[5][6][8]。企業タイアップ映画の先駆けとなった作品である[5][6][8]
出演者
関西電力


太田垣(社長) - 滝沢修

芦原(常務取締役) - 志村喬

平田(黒四建設事務所所長) - 佐野周二

北川覚(黒四建設事務所次長) - 三船敏郎

黒崎(建設部部長) - 芦田伸介

吉野(建設部次長) - 岡田英次

武本(黒四建設事務所次長) - 信欣三

山口(黒四建設事務所土木課長) - 英原穣二

大橋(太田垣社長秘書) - 庄司永建

千田(黒四建設事務所技師) - 鈴木瑞穂

谷村(黒四建設事務所技師) - 水谷貞雄

伊藤(黒四建設事務所技師) - 伊藤浩

芝田(黒四建設事務所所員) - 小柴隆

筈見(黒四建設事務所事務員) - 岸野早百合

木村(関西電力社員) - 山本勝

瀬山(関西電力第三工区工区長) - 雪岡恵介

倉沢(関西電力第三工区工区長代理) - 長尾敏之助

第三工区 熊谷組


藤村(熊谷組専務) - 柳永二郎

岩岡剛(熊谷組岩岡班) - 石原裕次郎

岩岡源三(岩岡の父、岩岡土木社長) - 辰巳柳太郎

佐山(岩岡班、岩岡土木幹部) - 玉川伊佐男

塚本(熊谷組工事課長) - 山内明

安部(岩岡班、岩岡土木幹部) - 下川辰平

与一郎(源三の長男、岩岡の兄) - 寺田誠

上手(岩岡班労務者) - 草薙幸二郎

神田(岩岡班労務者) - 下條正巳

テツ(岩岡班労務者) - 稲垣隆史

川村(岩岡班労務者) - 佐野浅夫

田中(岩岡班労務者) - 日野道夫

ピン(岩岡班労務者) - 岡倉俊彦

安部重夫(岩岡班労務者) - 平田重四郎

源三にたたかれる労務者 - 田口精一

第三工区区長 - 雪丘恵介

岩岡班労務者 - 榎木兵衛武藤章生大浜詩郎、有村道宏、伊豆見英輔、岩手征四郎、田畑善彦、千代田弘、中平哲仟、晴海勇三

第一工区 間組


国木田(間組所長代理) - 加藤武

大野(間組工事課長) - 高津住男

高橋(間組班労務者) - 牧野義介

上條(上條班班長) - 大滝秀治

上條班労務者 - 嶺田則夫、熱海弘到、小林亘、島村謙次、二木草之助、根本義幸

第四工区 佐藤工業


森(佐藤工業社員) - 宇野重吉

賢一(森の息子、佐藤工業作業員) - 寺尾聰

小田切(佐藤工業工事課長) - 二谷英明

木内(佐藤工業黒四出張所技師) - 長弘

高木(佐藤工業黒四出張所技師) - 斉藤雄一

竹山(佐藤工業測量技師) - 野村隆

徳田(徳田班班長) - 宮崎準

徳田班労務者 - 近江大介、小川吉信、肉倉正男、山吉克昌

第五工区 大成建設


木原(大成建設大阪支店長) - 宮坂将嘉

熊田(大成建設工務部長) - 成瀬昌彦

大成建設労務者 - 紀原土耕、露木譲、桝谷一政

北川家


由紀(北川の長女) - 樫山文枝


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef