黒田寿郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

黒田俊夫」あるいは「黒田俊雄」とは別人です。

黒田 壽郎(くろだ としお、1933年8月27日 - 2018年5月6日)は、日本のイスラーム学者でイスラム教徒、教名はヒシャーム。
生涯

慶應義塾大学文学部仏文科卒、同大学院文学研究科博士課程東洋史専攻中退。カイロ大学客員教授、イラン王立哲学アカデミー教授、国際大学中東研究所初代所長。

1974年『イスラーム哲学史』で日本翻訳文化賞受賞。2012年、「イランの著名な哲学者アッラーメ・タバータバーイー師の著書を日本語に翻訳するためのイスラム研究」の功績により第19回イラン年間最優秀図書賞を受賞[1]

2018年5月6日に自宅にて逝去(享年84歳)[2]
著書

中東 ことばと文化の旅
三省堂 1974

イスラームの心 中公新書 1980.4

イスラームの反体制 ハワーリジュ派の世界観 未来社 1991.7

イスラームの構造 タウヒード・シャリーア・ウンマ 書肆心水 2004.10、新版2016.2

格差と文明 イスラーム・仏教・現代の危機 書肆心水 2016.3

共編著

イスラーム辞典
東京堂出版 1983.3

250語でできるやさしいアラビア会話 レイラ井上共著 白水社 1985.12

地域研究の方法と中東学 三修社 1987.6 (中東選書)

イスラーム経済 理論と射程 三修社 1988.12 (中東選書)

共同体論の地平 地域研究の視座から 三修社 1990.7 (中東選書)

ひろさちやが聞くコーラン ひろさちや共著 鈴木出版 1992.11 (世界の聖典)

イラク戦争への百年 中東民主化の条件とは何か 書肆心水 2005.1

翻訳

イスラーム哲学史
アンリ・コルバン 柏木英彦共訳 岩波書店 1974、新版2006ほか

イスラームの哲学者たち S.H.ナスル 柏木英彦共訳 岩波書店 1975

イスラーム・スペイン史 W.M.ワット 柏木英彦共訳 岩波書店 1976

鳩の頸飾り 愛と愛する人々に関する論攷 イブン・ハズム 岩波書店 1978.7 (イスラーム古典叢書)

太陽の男たち/ハイファに戻って ガッサン・カナファーニー 奴田原睦明共訳 河出書房新社 1978(現代アラブ小説全集7)

北へ遷りゆく時・ゼーンの結婚 アッ=タイーブ・サーレフ 高井清仁共訳 現代アラブ小説全集 8 河出書房新社、1978

40のハディース イマーム・アンナワウィー イスラミックセンター・ジャパン 1980

哲学者の意図 イスラーム哲学の基礎概念 ガザーリー 岩波書店 1985.12 (イスラーム古典叢書)

無利子銀行論 ムハンマド・バーキルッ=サドル 岩井聡共訳 国際大学中東研究所 1988.5、未知谷 1994

イスラーム経済論 ムハンマド・バーキルッ=サドル 国際大学中東研究所 1988.1、未知谷 1993

イスラーム哲学 ムハンマド・バーキルッ=サドル 未知谷 1994.4

イスラームの国家・社会・法 法の歴史人類学 ハイム・ガーバー 藤原書店 1996.11

現代イスラーム哲学 ヒクマ存在論とは何か ムハンマド・アッ=タバータバーイー 書肆心水 2010.1

イスラーム法理論の歴史 スンニー派法学入門 ワーエル・B.ハッラーク 書肆心水 2010.12

雄弁の道 アリー説教集 アリー・イブン・アビー・ターリブ 書肆心水 2017.12

脚注^“黒田寿郎氏が、イラン年間最優秀図書賞を受賞”. IRIB. (2012年2月23日). ⇒http://japanese.irib.ir/component/k2/item/25845-黒田寿郎氏が、イラン年間最優秀図書賞を受賞 2012年12月22日閲覧。 
^ 書肆心水から『イスラームの構造』などを刊行された黒田壽郎先生がこの6日に84歳でお亡くなりになりました。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:人物伝/PJ:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef