黒田喜夫
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年7月)

ポータル 文学

黒田 喜夫(くろだ きお、1926年2月28日 - 1984年7月10日)は、日本の詩人

山形県寒河江の生まれ。高等小学校卒業後、上京して京浜工業地帯で工場労働者として働く。戦後は日本共産党に入党、郷里で農民運動に参加するが胸を病み、療養しながら詩作を行う。関根弘菅原克己らと同人誌「列島」を始め、1959年、第1詩集『不安と遊撃』を刊行、翌年H氏賞を受賞する。プロレタリア詩と前衛詩の結合において戦後詩の一つの極北を示す詩人である。
著書

不安と遊撃 (飯塚書店、1959年)

死にいたる飢餓 (評論集 国文社、1965年)

黒田喜夫詩集 (思潮社、1966年)

詩と反詩 全詩集・全評論集 (勁草書房、1968年)

黒田喜夫詩集 (思潮社(現代詩文庫)、1968年)

負性と奪回 (評論集
三一書房、1972年)

彼岸と主体 (河出書房新社、1972年)

自然と行為 評論・対談集 日本近代の意識下から (思潮社、1977年)

不帰郷 (思潮社、1979年)

一人の彼方へ (国文社、1979年)

人はなぜ詩に囚われるか (評論集 日本エディタースクール出版部、1983年)

黒田喜夫全詩 (思潮社、1985年)

典拠管理

WorldCat Identities

CiNii: DA01134920

ISNI: ⇒0000 0000 8284 9219

LCCN: ⇒n84099908

NDL: 00038113

VIAF: 98488638

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。


更新日時:2018年12月9日(日)01:47
取得日時:2019/01/18 07:28


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4842 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef