黒川村_(秋田県)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 秋田県 > 横手市 > 黒川 (横手市)

黒川
大字
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}黒川黒川の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度21分51秒 東経140度30分05秒 / 北緯39.36417度 東経140.50139度 / 39.36417; 140.50139
日本
都道府県 秋田県
市町村 横手市
地域横手地域
人口(2020年(令和2年)10月1日現在)[1]
 ? 合計940人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号013-0826[2]
市外局番0182[3]
ナンバープレート秋田

黒川(くろかわ)は、秋田県横手市大字郵便番号は013-0826[2]。本項では同地域にかつて存在した平鹿郡黒川村(くろかわむら)についても記す。
地理

横手地域の北西部に位置し、北東で仙北郡美郷町、西で百万刈、南と東で下境と隣接する。秋田県道71号大曲横手線が南東から北西にかけて、秋田県道266号耳取後三年停車場線が南北に通っており、これらの道路は寺村交差点で交わる。
河川

横手川

大戸川

小字

字合川(あいかわ)

字悪戸谷地(あくとやち)

字悪戸(あくと)

字余目(あまのめ)

字一本木(いっぽんぎ)

字牛柳(うしやなぎ)

字浦島(うらしま)

字落合(おちあい)

字上共和(かみきょうわ)

字上和野(かみわの)

字川南(かわみなみ)

字川原(かわら)

字清水(しみず)

字下共和(しもきょうわ)

字下和野(しもわの)

字新田(しんでん)

字千本野(せんぼんの)

字館後(たてうしろ)

字館西(たてにし)

字田中(たなか)

字鶴巻田(つるまきた)

字寺南(てらみなみ)

字寺村(てらむら)

字中松(なかまつ)

字中谷地(なかやち)

字西野(にしの)

字二本柳(にほんやなぎ)

字福島(ふくしま)

字福柳(ふくやなぎ)

字藤根(ふじね)

字富士見(ふじみ)

字南谷地(みなみやち)

字宮ノ下(みやのした)

字目名川(めながわ)

字横山(よこやま)

歴史

くろかわむら
黒川村
廃止日
1955年4月1日
廃止理由編入合併
横手市、境町村、黒川村 → 横手市
現在の自治体横手市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県秋田県
平鹿郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口2,636人
国勢調査1950年
隣接自治体横手市
平鹿郡角間川町、境町村、田根森村
仙北郡金沢西根村
黒川村役場
所在地秋田県平鹿郡黒川村
座標北緯39度21分51.0秒 東経140度30分4.6秒 / 北緯39.364167度 東経140.501278度 / 39.364167; 140.501278 (黒川村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

かつて存在した黒川村は、現在の横手市黒川と横手市百万刈を村域としていた。
沿革

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、黒川村、百万刈村の区域をもって発足。

1955年昭和30年)4月1日 - 横手市に編入。同日黒川村廃止。

世帯数と人口

2020年(令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
黒川309世帯940人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[4]

番地小学校中学校
全域横手市立横手北小学校横手市立横手北中学校

交通
鉄道

町内に駅はない。最寄り駅は仙北郡美郷町にあるJR東日本・奥羽本線後三年駅
道路

秋田県道71号大曲横手線

秋田県道266号耳取後三年停車場線

施設

オアシス館(黒川地区交流センター)

横手黒川郵便局

旧・
横手市立横手西中学校

脚注[脚注の使い方]^ a b “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年4月7日閲覧。
^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2022年3月31日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
^ “横手市立小中学校通学区域に関する規則”. 横手市. 2022年3月30日閲覧。

参考文献

角川日本地名大辞典 5 秋田県

関連項目

秋田県の廃止市町村一覧

外部リンク

横手市










横手市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef