黒崎インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、有明海沿岸道路のインターチェンジについて説明しています。

新潟バイパス/新潟西バイパスのインターチェンジについては「黒埼インターチェンジ」をご覧ください。

北九州高速4号線のインターチェンジについては「黒崎出入口」をご覧ください。

黒崎インターチェンジ

所属路線有明海沿岸道路
本線標識の表記黒崎
起点からの距離8.6 km(三池港IC起点)
?大牟田北IC (3.6 km) (3.1 km) 高田IC?
接続する一般道福岡県道18号標識 福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線
供用開始日2008年3月29日
通行台数x台/日
所在地〒839-0211
福岡県みやま市高田町永治
テンプレートを表示
黒崎ICと前後のICおよび有明海沿岸道路の経路黒崎IC出口の様子黒崎IC出口500m手前。右手に黒崎公園が見える

黒崎インターチェンジ(くろさきインターチェンジ)は、福岡県みやま市高田町にある有明海沿岸道路大牟田高田道路高田大和バイパス)のインターチェンジである。
概要

黒崎IC周辺は畔の上空を通過することやインターに隣接する形で福岡県の指定文化財である矩手水門と黒崎堤防のすぐそばを通過する構造であることから入口と出口が異なる場所に設置されている。当インターチェンジより高田大和バイパスの起点となるが大牟田方面に対しての出入口しかないハーフインターチェンジであるため、柳川佐賀方面へは隣の高田ICを利用することになる。
歴史

2008年3月29日 : 大牟田IC - 高田IC間開通に伴い供用開始

2013年1月28日 : 上り線・黒崎IC - 大牟田北IC間 片側2車線化

2013年9月25日 : 下り線・大牟田北IC - 黒崎IC間 片側2車線化 [1]

道路

有明海沿岸道路大牟田高田道路高田大和バイパス

接続する道路

福岡県道・佐賀県道18号大牟田川副線

周辺

黒崎公園

黒崎団地


有明海沿岸道路大牟田高田道路
大牟田北IC - 黒崎IC
有明海沿岸道路高田大和バイパス
黒崎IC - 高田IC
関連項目

日本のインターチェンジ一覧

脚注[脚注の使い方]^有明海沿岸道路の「付加車線」開通のお知らせ 国土交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所 2013年9月18日付

外部リンク

国土交通省九州地方整備局


国土交通省九州地方整備局 福岡国道事務所

みやま市ホームページ










有明海沿岸道路
ICSIC

三池港IC - 大牟田IC - 健老IC - 大牟田北IC - 黒崎IC - 高田IC - 大和南IC - 大和北IC - 徳益IC - 三橋IC - 柳川東IC - 柳川西IC - 大川東IC - 大川中央IC - 大野島IC - 諸富IC - 川副IC(事業中) - 空港東IC(事業中) - 空港西IC(事業中) - 東与賀IC(事業中) - 嘉瀬南IC - 久保田IC - 芦刈IC - 芦刈南IC - 福富北IC - 福富IC


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef