黒咲一人
[Wikipedia|▼Menu]

黒咲 一人(くろさき かずと、1948年 - )は、日本漫画家佐賀県出身。「放浪の漫画家」[1]として知られる。
略歴

中学を卒業後、集団就職名古屋の鉄工所に就職。その傍ら、プロをめざしてボクシングジムに通った。漫画を描き始めたのは「元手がなくてもできる」という理由からだという[1]

投稿した漫画が採用されたことをきっかけに上京し、19歳で単行本デビュー。ボクシング漫画『傷だらけの挑戦』だった。ただ、本はほとんど売れなかったという[1]。しかし、このままでは終われんと一念発起、漫画に集中できるだけのカネを貯めようと川崎の工事現場で働き、それをネタにした漫画を『週刊少年ジャンプ』に持ち込み、そのままジャンプ編集部に居候のようなかたちで転がり込んだ[1]

1979年、『週刊ヤングジャンプ』が創刊され、飯場ホームレスの男性がけんかの代理業で稼ぐ『無頼風』を連載。毎週、本宮ひろ志と人気トップを争うなど、連載は3年間続いた[1]

しかし、2003年には仕事が途絶え、漫画家を一旦廃業。すべての原稿を処分し[2]、「遺書と、万が一の場合の埋葬費10万円をバックに忍ばせて」[1]四国遍路の旅に出る。

2004年1月、88の札所を回り終える。7月からは旅の体験を「55歳の地図 実録!リストラ漫画家遍路旅」として『週刊漫画ゴラク』に連載。その後、単行本化・電子書籍化もされた。

2013年9月、自転車で日本列島縦断の旅に出る。高知県高知市種崎千松公園で野宿中の翌年5月、高知新聞の取材を受け、5月16日付けの「金曜フリースペース」で報じられる。記事の最後は「この腕が動かなくなるまで描き続けますよ。誰も見たことがない、自分しか描けない漫画を」という本人の言葉で締め括られている[1]

2020年4月現在、高知県土佐清水市にある民宿で働いていることが確認されている[3]
作品
単行本

ファイター幻(1977年、集英社、全4巻)

風のがくらんらん(1983年、ジェッツコミックス、白泉社、全1巻)

吹けよ!疾風(1985年、全2巻)

ハスラー・ザ・キッド(全5巻)

無頼風(全7巻)

宇宙遊撃隊 りぼるばあ(1988年、ぶんか社、全1巻)

ザ・ボクサー(全2巻)

激駿ドンガメオー(1992年、全2巻)

黄土の奔流(1992年、ヤングジャンプ・コミックス、全1巻)※
生島治郎の冒険小説『黄土の奔流』のコミック化

がくらん無頼(全2巻)

風の隼(全1巻)

野球無頼(全1巻)

55歳の地図(2005年、週刊漫画ゴラク、日本文芸社、全1巻)

電子書籍

55歳の地図 Again(全1巻) - 特製ネームブック

55歳の地図 Again?虹の峠から?(全1巻)- 特製ネームブック

読切

YABU(1990年、ヤングジャンプ30 1990.9.10増刊、集英社)

脚注^ a b c d e f g “放浪漫画家 遍路を描く 黒咲一人さん”. 高知新聞. (2014年5月16日) 
^ “Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(後編)”. ITmedia eBook USER (2010年12月9日). 2021年4月20日閲覧。
^ “四国遍路の旅 高知編16日目「民宿大岐の浜から三原村農家民宿くろうさぎ」”. 2021年4月20日閲覧。

師匠

笠間しろう

山松ゆうきち

中島徳博

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef