黒五類_(文化大革命)
[Wikipedia|▼Menu]

黒五類
各種表記
繁体字:K五類
簡体字:K五?
?音:H?iw?lei
発音:ヘイウーレイ
テンプレートを表示

黒五類(こくごるい)は、中華人民共和国において文化大革命(文革)初期に、出身論に依拠し、労働者階級の敵として分類された5種類の階層のこと。
概要

具体的には地主、富農、反革命分子、破壊分子、右派を示し、その家族も含めると中国全土で2億人が存在したとされ、共産党組織への加入、就職、入隊等で差別を受けた。その一方で、革命幹部、革命軍人、革命烈士、工人、農民は紅五類として優遇された。その他の大衆は紅外囲と称された[1]

文化大革命中には、四類分子(破壊分子)に対する弾圧がエスカレートし、湖南道県大虐殺[2]や北京大興虐殺[3]のような住民の大量殺戮も行われた。

血統による差別が社会問題化すると、資本家出身で当時学生であった遇羅克1966年に『出身論』を発表し、共産党の血統論を批判した。中央文革小組は『出身論』を危険視し、1968年に遇羅克は反革命罪で逮捕され、1970年に処刑された[4]

文革中期以降は「教育を行うことができる子女(中国語:可以教育好的子女)」と改称され、各方面での待遇は改善されたが、社会生活での差別状態に変化はなかった。1970年代末より始まる改革開放の時代になると文革は全面的に否定され、出自家族に対する概念は希薄化し、現在では黒五類の用語は使用されなくなっている。
脚注[脚注の使い方]^二十世紀影響中国的媒体:"文革"中的新聞災難
^湖南道県大屠殺紀実
^文革中北京大興屠殺調査
^遇羅克:出身論

関連項目

赤い八月

太子党(紅五類)

出身成分 - 北朝鮮における身分制。黒五類に相当する人々は「敵対階層」と呼ばれる。










文化大革命 (1966 – 1976)
前史

三反五反運動

反右派闘争

大躍進

大飢饉

廬山会議

中ソ対立

反党小説劉志丹事件

四清運動

七千人大会

主要事件

一月風暴(中国語版)

二月抗争(中国語版)

六十一人叛徒集団事件

武漢事件

上山下郷運動

国家主席の廃止

林彪事件(五七一工程(中国語版))

批林批孔運動(中国語版)

海城地震

板橋ダム決壊事故

四五天安門事件

唐山地震

毛沢東死去

北京政変

撥乱反正(中国語版)

主な虐殺

赤い八月

広西虐殺

道県事件(中国語版)

内モンゴル人民革命党粛清事件

沙甸事件(中国語版)

主要人物

中国共産党指導部

毛沢東

周恩来

劉少奇

ケ小平

朱徳

林彪

四人組江青張春橋姚文元王洪文

陳伯達

謝富治

康生

毛遠新

戚本禹

華国鋒

汪東興

林彪グループ

林彪

葉群

林立果

陳伯達

謝富治

林彪派四天王(黄永勝呉法憲李作鵬邱会作

李雪峰(中国語版)

失脚した政治家

彭徳懐

呉ヨ

彭真

羅瑞卿

陸定一

楊尚昆

ウランフ

薄一波

劉少奇

ケ小平

陶鋳

賀竜

陳毅

葉剣英

李富春

李先念

徐向前

聶栄臻

谷牧

蕭華

楊成武

胡耀邦

張愛萍

万里

李立三

迫害を受け亡くなった人物

張東?

老舎

傅雷(中国語版)

孫維世

熊十力

容国団

趙九章

翦伯賛(中国語版)

周作人

田漢

陳寅恪

趙樹理

王瑩

張志新

遇羅克

その他

聶元梓

張承志

張鉄生


文書

新編歴史劇『海瑞罷官』を評す海瑞罷官

五・一六通知

司令部を砲撃せよ

一六箇条の決定(中国語版)

毛主席語録

毛沢東選集

工業は大慶に学べ(中国語版)(大慶市)/農業は大寨に学べ(中国語版)(大寨村

貴方がやれば、私は安心だ(中国語版)

概念

四旧(破四旧運動(中国語版))


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef