黒い砂漠_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

黒い砂漠
Il Caso Mattei
監督
フランチェスコ・ロージ
脚本トニーノ・グエッラ
フランチェスコ・ロージ
原案トニーノ・グエッラ
製作フランコ・クリスタルディ
出演者ジャン・マリア・ヴォロンテ
ルイジ・スカルツィーナ
ジャンフランコ・オンブエン
音楽ピエロ・ピッチオーニ
撮影パスクァリーノ・デ・サンティス
編集ルッジェロ・マストロヤンニ
配給 ヘラルド
公開 1972年5月(CIFF
1972年1月26日
1974年2月16日
上映時間116分
製作国 イタリア
言語イタリア語
テンプレートを表示

『黒い砂漠』(くろいさばく、Il Caso Mattei)は、フランチェスコ・ロージ監督による1972年のイタリアの映画である。謎の死を遂げたイタリアの実業家のエンリコ・マッテイの生涯をなぞりつつ、国際石油資本の実態を描く。

第25回カンヌ国際映画祭では『労働者階級は天国に入る』と同時にパルム・ドールを受賞した[1]。なお、どちらもジャン・マリア・ヴォロンテが主演である。
キャスト

ジャン・マリア・ヴォロンテ

ピーター・ボールドウィン

ルイジ・スカルツィーナ

ジャンフランコ・オンブエン

エデ・フェロナオ

参考文献^ “ ⇒Festival de Cannes: The Mattei Affair”. festival-cannes.com. 2009年4月13日閲覧。

外部リンク

黒い砂漠
- allcinema

黒い砂漠 - KINENOTE

Il caso Mattei - IMDb(英語)










パルム・ドール受賞作品
1939?1960

大平原(1939)

もだえ(1946)

失われた週末(1946)

地球は赤くなる(1946)

逢びき(1946)

マリア・カンデラリア(1946)

下層都市(1946)

偉大な転換(1946)

田園交響楽(1946)

最後のチャンス(1946)

翼のない男たち(1946)

無防備都市(1946)

第三の男(1949)

令嬢ジュリー(1951)

ミラノの奇蹟(1951)

オーソン・ウェルズのオセロ(1952)

2ペンスの希望(1952)

恐怖の報酬(1953)

地獄門(1954)

マーティ(1955)

沈黙の世界(1956)

友情ある説得(1957)

戦争と貞操(1958)

黒いオルフェ(1959)

甘い生活(1960)

1961?1980

かくも長き不在(1961)

ビリディアナ(1961)

サンタ・バルバラの誓い(1962)

山猫(1963)

シェルブールの雨傘(1964)

ナック(1965)

男と女(1966)

蜜がいっぱい(1966)

欲望(1967)

If もしも....(1969)

M★A★S★H マッシュ(1970)

(1971)

労働者階級は天国に入る(1972)

黒い砂漠(1972)

雇い人(1973)

スケアクロウ(1973)

カンバセーション…盗聴…(1974)

小さな火の歴史(1975)

タクシードライバー(1976)

父 パードレ・パドローネ(1977)

木靴の樹(1978)

地獄の黙示録(1979)

ブリキの太鼓(1979)

オール・ザット・ジャズ(1980)

影武者(1980)

1981?2000

鉄の男(1981)

ミッシング(1982)

(1982)

楢山節考(1983)

パリ、テキサス(1984)

パパは、出張中!(1985)

ミッション(1986)

悪魔の陽の下に(1987)

ペレ(1988)

セックスと嘘とビデオテープ(1989)

ワイルド・アット・ハート(1990)

バートン・フィンク(1991)

愛の風景(1992)

さらば、わが愛/覇王別姫(1993)

ピアノ・レッスン(1993)

パルプ・フィクション(1994)

アンダーグラウンド(1995)

秘密と嘘(1996)

桜桃の味(1997)

うなぎ(1997)

永遠と一日(1998)

ロゼッタ(1999)

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000)

2001?2020

息子の部屋(2001)

戦場のピアニスト(2002)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef