黄_(姓)
[Wikipedia|▼Menu]


中国語
中国語 ホアン(ファン)
繁体字 ?
簡体字

発音記号
標準中国語
漢語?音Huang
国語ローマ字Huang
注音符号????
呉語
上海語ローマ字Waon1
粤語
粤?Wong4
?南語
?南語白話字N?g(泉)/Ui?(?)

ベトナム語
ベトナム語ホアン/フイン
クオック・グーHoang/Hu?nh
チュノム?

黄(こう)は、漢姓の一つ。
中国

黄(こう)は、中華圏の姓の一つで、『百家姓』の96番目。2020年の中華人民共和国の第7回全国人口調査(中国語版)(国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で7番目に多い姓であり、3393.91万人がいる[1][2]

南方では特に多く、2018年の内政部の統計によると、台湾ではに次いで3番目に多い姓である、1,462,693人がいる(うち正体字の「?」は1,426,788人、異体字の「黄」は35,905人)[3]。また、チワン族にも多い。2013年の統計では黄は広西チワン族自治区で最大の姓で、人口の1割を占める543.7万人が黄姓だった[4]

普通話を元にしたカナ表記ではホアン(ファン)、広東語はウォン、福建語はン(ウン)あるいはウィーのようになる。なお、広東語や呉語では「黄」と「」は完全に同音になってしまい、どちらも多い姓なので紛らわしい。区別するため、「黄」を「くさかんむりの黄」「腹が大きい黄」などと呼ぶことが多い。ただし、広東語が用いられる香港広州などの地域では「黄」が2番目に多い姓であるため、普通は「黄」と連想できる。
歴史上の人物

春申君 - 戦国令尹。姓名は黄歇。

黄覇 - 前漢丞相

黄? - 後漢末の人物。

黄祖 - 後漢末の劉表の武将。

黄蓋 - 後漢末のの武将。

黄忠 - 後漢末の蜀漢の武将。

黄権 - 後漢末から三国時代劉璋・蜀漢・魏の武将・政治家。

黄夫人 - 蜀漢の人物。諸葛亮の妻。

黄皓 - 蜀漢の宦官。

黄初平 - 東晋の仙人。

黄巣 - 末の反乱指導者。

黄庭堅 - 北宋の詩人。

黄公望 - の画家。

黄道周 - 末の政治家、書家。

黄宗羲 - 明末初の学者。

黄龍士 - 清の囲碁棋士。

黄遵憲 - 清末の外交官、詩人。

黄勝 - 19世紀の香港のジャーナリスト。

黄侃 - 清末から中華民国にかけての革命運動家、学者。

中華人民共和国

黄克誠 - 軍人。

黄昆 - 物理学者。

黄仁宇(中国語版) - 歴史学者。

黄博文 - サッカー選手。

黄欣? - フィギュアスケート選手。

黄志紅 - 陸上選手。

黄奕中 - 囲碁棋士。

黄永吉 - 囲碁棋士。

黄暁明 - 俳優。

黄奕 - 女優。

黄聖依 - 女優。

ファン・ズータオ(黄子韜) - 歌手。

黄仁俊 - 歌手。

台湾

黄信介 - 政治家。

黄志芳 - 政治家。

黄昆輝 - 政治家。

黄兆明 - 司教。

黄明志 - 作家。

黄昭堂 - 政治運動家。

黄文雄 (政治家) - 政治運動家。

黄文雄 (評論家) - 台湾出身の日本の評論家。

黄翊祖 - 台湾出身の日本の囲碁棋士。

香港


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef