黄金勇者ゴルドラン
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}勇者シリーズ > 黄金勇者ゴルドラン.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年8月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年8月)
出典検索?: "黄金勇者ゴルドラン" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

黄金勇者ゴルドラン
ジャンルコメディロボット
アニメ
原作矢立肇
監督高松信司
シリーズ構成川崎ヒロユキ
キャラクターデザイン高谷浩利
メカニックデザイン大河原邦男
音楽松尾早人
アニメーション制作サンライズ
製作名古屋テレビ、サンライズ
東急エージェンシー
放送局テレビ朝日系列
放送期間1995年2月4日 - 1996年1月27日
話数全48話
勇者シリーズ


前作:勇者警察ジェイデッカー(1994年2月 - 1995年1月)

次作:勇者指令ダグオン(1996年2月 - 1997年1月)

テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『黄金勇者ゴルドラン』(おうごんゆうしゃゴルドラン、The Brave of Gold Goldran)は、1995年2月4日から1996年1月27日まで、テレビ朝日系列で毎週土曜17:00 - 17:30(JST)に全48話が放送された、名古屋テレビサンライズ制作のSFロボットアニメ作品。
概要

勇者シリーズ』の第6作目。シリーズ当初からの「少年とロボットのふれあい」という要素を踏襲しつつ、本作品ではさらに「冒険」「宝探し」というコンセプトも加味された、アドベンチャーものが志向された[1]。前年より引き続いて監督を務めた高松信司は、本作品を「原点回帰」と位置づけており、また前作『勇者警察ジェイデッカー』若干ハードな話であったことを鑑み、本作品では小さい子どもたちに見てほしいというつもりで作品制作に当たっていたことを明かしている[2]

こうした「原点回帰」、それに前作の反省を踏まえた作品づくりは、超AIを搭載したロボットであった前2作に対し、超古代文明の生み出した者として位置付けられた勇者たちの設定[1]や、「おもちゃに優しいアニメ」というキャッチフレーズのもと勇者たちのプロポーションや、変形・合体バンクも出来る限り玩具の機構に近づけた演出面[3]など、作品の随所に表れている。このうち後者に関しては、アニメ向けのアレンジ・デフォルメが前作の時点で行き着くところまで行ったことも要因の一つとして挙げられる[3]他、企画開始の段階でアニメ制作を担当するサンライズが、メインスポンサーのタカラの競合他社に当たるバンダイ傘下のグループ企業となっていたこと、そしてそれに伴っての議論の末に本作品の企画が一旦ストップしたことも少なからず影響を与えている。最終的にタカラから企画継続のゴーサインは出たものの、その時点ですでに玩具が出来上がっている状態であったことから、アニメ制作と商品開発とが並行していたそれまでのシリーズ作品とは異なり、本作品では「こんな玩具があるから、これを使ってなにができるか」という、玩具からイメージをふくらませる流れで制作が進められた[2]

その一方で、主人公を3人組の少年とするなど、本作品ならではの新たなスタイルも模索された[1]。全編を通して貫徹された、ギャグタッチな演出もその一環であり、高松も前述したように演出が玩具寄りになった分のしわ寄せがあったことを指摘しつつ[3]、本作品について「作品を通じてカオス状態なのが面白い所」「おもちゃ箱をひっくり返したようなアニメ」と振り返っている[2]。また、当初の敵キャラクターであったワルターが、物語中盤において主人公たちの仲間となり、さらにその弟であるシリアスとの兄弟間のドラマに主眼が置かれる物語終盤のストーリー展開なども含め、主人公たち以上の存在感を示していったところも注目すべき点の一つとして挙げられる[1]。こうした展開は、「敵はあくまでも「ライバル」であり、最終的には友だちになれる」ことが作品としてのテーマに掲げられていたことによるところが大きく、ロボットものやバトルものとしての前提は踏まえつつも、「良い奴も悪い奴も仲良くすればいいじゃないか」という高松の考えを反映したものとなっている[2]

前述した企画段階での経緯や、それに伴う時間不足などもあってか、本作品は基本行き当たりばったりで制作していたと高松は証言しており[2]、物語後半より新たに登場するキャプテンシャークの存在はその最たる例として挙げられる。これは本作品の玩具の売れ行き好調を受け、当初の玩具販売のスケジュールを変更して追加されたものであるが、過去作品の商品からの流用などでこうしたスケジュール変更に対応するようなケースとは異なり、主人公側の勇者が丸々1体増えるというケースは、アニメの制作スタッフにとっては大変なことであったようで、高松も最初にキャプテンシャークの追加を知らされた際には頭を抱えたという[3]。前述の通り主人公たちの仲間となったワルターが、名前を隠してキャプテンシャークの主となるという展開も、こうした「行き当たりばったり」に因るところが大きいが、これについて高松はスケジュール変更が良く働いてくれたと評しており、同時に物語の展開における良いポイントとなったとも語っている[3]

商品展開に関しては、変形合体を完全再現した玩具には勇者シリーズで初めて「DX」の表記が入った。列車や警察など、テーマ的な統一がなされていた前2作とは対照的に、本作品では動物や乗り物などといった、バラエティ豊かなモチーフが採用され、これに代わってメッキ加工による見た目での統一が図られた。ギミック面でも、ライト&サウンドギミックが導入されていた前2作に対し、それと同等のレベルでメインターゲットの子どもたちに喜んでもらえるものとして、ミサイルの連続発射ギミックがバリエーションを変えつつ、ほとんどのDX玩具に盛り込まれている[4]
あらすじ

小学校6年生のタクヤ・カズキ・ダイは、元気がよすぎるイタズラ好きのワンパク3人組。

ある日3人は、不思議な宝石パワーストーンを手に入れその中には「勇者」と呼ばれるロボット・ドランが眠っており、同時にこの石が黄金郷・レジェンドラへ行くための鍵になるという。しかし、パワーストーンを狙って、ワルザック共和帝国の第1王子・ワルターが襲い掛かってくる。

復活の呪文によって甦ったドランとともに、世界中に散らばる8つのパワーストーンを探すレジェンドラへの冒険が始まった。
登場人物
主人公
原島 拓矢(はらしま たくや)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:156 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef