黄志芳
[Wikipedia|▼Menu]

黄 志芳
プロフィール
出生:
1958年9月14日(57歳)
出身地: 台湾台南市
職業:政治家
各種表記
繁体字:? 志芳
簡体字:黄 志芳
?音:Huang Zhif?ng
注音符号:???? ?????
和名表記:こう しほう
発音転記:ファン・ジーファン
ラテン字:Huang Chifang
英語名:James Huang
テンプレートを表示

黄 志芳(こう しほう、ファン・ジーファン、ジェームズ・ファン、1958年9月14日 - )は中華民国台湾)の政治家。元中華民国外交部長
略歴

台南第一高級中学から台湾大学に進学。当初は農学を学んでいたが、大学2年生の時に政治学部国際関係学科に移った。

卒業後は中華民国外交部に入り、駐米代表処国会組組長、北美司第一科科長、同専門委員などを歴任した。1999年からは行政院大陸委員会の職に就き、連絡所副所長、専門委員、研究委員として、何度もAPEC閣僚会議に参加した。

2002年蔡英文に推薦され総統府公共事務室主任に就任。2004年には総統府副秘書長に昇進し、より重要な外交任務を担当することとなった。外交部と大陸委員会での経験を生かし、2004年アテネパラリンピックにおいては、陳水扁総統の妻である呉淑珍に随行して、出席に尽力した。さらに、陳水扁総統とともに国交の無い国々との「過境外交」を積極的に推進し、陳水扁総統に随行して、また時に単身で外遊し、その回数は30回近くに及んだ。

2006年1月より2008年5月まで外交部長を務めた。

 中華民国台湾

先代:
陳唐山外交部長
2006年 - 2008年次代:
楊子葆(代理)



更新日時:2015年11月9日(月)09:48
取得日時:2016/06/21 08:31


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3973 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef