麻雀格闘倶楽部
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、コナミアミューズメントが運営しているアーケード用麻雀ゲームおよびその派生作品について説明しています。同社が参加している麻雀プロリーグのMリーグのチームについては「KONAMI麻雀格闘倶楽部」をご覧ください。

麻雀格闘倶楽部ジャンル麻雀ゲーム
対応機種アーケードゲーム
開発元コナミアミューズメント
人数1人 - 4人
稼働時期(稼働開始日 - オンラインサービス終了日)
1…2002年3月
(1.5…2002年7月25日 - 2004年4月30日
2…2003年3月3日 - 2004年9月30日
(レバー版は2005年3月31日まで)
3…2004年3月10日 - 2005年9月30日
4…2005年3月10日 - 2006年9月29日
5…2006年3月23日 - 2007年10月31日
6…2007年4月4日 - 2009年2月28日
7…2008年7月16日 - 2010年5月31日
(7.77…2009年2月24日 - 2010年5月31日)
我龍転生…2009年11月18日 - 2011年9月30日
ultimate version…2010年11月17日 - [注 1]
(u.v.絆の章…2011年8月4日 - )
NEXT…2012年12月19日 -
頂の陣…2013年12月18日 -
彩の華…2014年12月17日 -
ZERO…2016年2月24日 -
豪華絢爛…2017年8月8日 -
GRAND MASTER…2018年12月17日 -
疾風…2020年7月28日 -
Extreme…2022年4月26日 -
利用料金100円 - 300円(変更可能)
105P - 357P(コナステ
プレーモードにより価格帯が異なる
システム基板VIPER(初代-2)
PCベース基板(3-5)
2代目PCB(6-)
ディスプレイ15インチスクエア液晶(スタンダードモデル)
21インチワイド液晶(ニューキャビネット機能搭載モデル 改A筐体)
23インチワイド液晶(ニューキャビネット B筐体 C筐体)
32インチワイド液晶(ハイグレードモデル)
その他ネットワーク対戦可能
e-AMUSEMENT対応
e-AMUSEMENT PASS対応(MFC5以降)
Amusement IC対応(豪華絢爛以降)
PASELI対応(我龍転生以降)
コナステ(PC/Android)対応
(PC版:頂の陣(正式)-、Android:豪華絢爛-、iOS:疾風-)
テンプレートを表示

麻雀格闘倶楽部(まーじゃんふぁいとくらぶ、MAH-JONG FIGHT CLUB、略称MFC)はコナミアミューズメント(MFC1-4はコナミ、MFC5からMFCZEROの途中までコナミデジタルエンタテインメント)が運営するアーケード用麻雀ゲーム。プロ麻雀リーグのMリーグのコナミアミューズメントのチーム名(KONAMI麻雀格闘倶楽部)としても使用されている。姉妹シリーズとして2023年3月に稼働を開始した「麻雀ファイトガール」が存在する。

本項では家庭用、派生作品などを含めたシリーズについて記述する。スマートフォンアプリ『麻雀格闘倶楽部Sp』についてはリンク先参照。
概要

ネットワークを使用して全国のプレーヤーと対戦できる。MFC2以降、日本プロ麻雀連盟公認となっており、同連盟所属のプロ雀士が実名で登場する。また、家庭用ゲームソフト版が発売された他、携帯電話用サイトで一部の機種向けにも配信されている。セガの『MJシリーズ』と並んで、アーケード麻雀ゲームを代表するタイトルである。本作をモチーフとしたパチスロパチンコがリリースされている。
アーケード版

今までのシリーズに搭載されたモードとゲームシステムについて説明する。
対局ルール

採用されているルールは以下の通り。モードによってルールが異なる場合がある(詳細はモードの節に記載)。
四人打ち・三人打ち共通

ありあり(
後付け及び食い断あり)。

食いタンピンは30符。


雀頭のダブ東・ダブ南は2符。

切り上げ満貫なし。

1,000点未満での立直は不可(局開始時点でこの旨の文が表示される)。

二翻縛りなし。

食い替え(現物・筋)はMFC4以降全モードでなし(MFC3まではリーグ戦・全国オンライントーナメント以外であり)。

西入なし。

ぶっとびあり(局終了時点で0点以下の者がいれば、その局で終了)。

持ち点1,000点丁度での立直の場合、点棒収入がない場合はこの局でぶっとびとなる旨の文が画面に表示される。


オーラスの親のアガリやめあり(局終了時に親がトップであれば、自動的に対局終了となる)。

流局関係


荒牌流局時は親の聴牌・ノーテンにかかわらず輪荘(アガリ連荘)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:167 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef