麻生駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、札幌市営地下鉄南北線の駅について説明しています。名古屋鉄道揖斐線に存在した麻生駅(あそうえき)については「麻生駅 (岐阜県)」をご覧ください。

麻生駅
8番出入口
あさぶ
Asabu

(1.0 km) 北34条 N02►
上は乗換の新琴似駅
所在地札幌市北区北40条西5丁目.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度6分32.6秒 東経141度20分17.3秒 / 北緯43.109056度 東経141.338139度 / 43.109056; 141.338139座標: 北緯43度6分32.6秒 東経141度20分17.3秒 / 北緯43.109056度 東経141.338139度 / 43.109056; 141.338139
駅番号○N01
所属事業者札幌市交通局
所属路線札幌市営地下鉄南北線
キロ程0.0 km(麻生起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-15,036人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1978年昭和53年)3月16日
乗換新琴似駅北海道旅客鉄道札沼線
テンプレートを表示

麻生駅(あさぶえき)は、北海道札幌市北区北40条西5丁目にある札幌市営地下鉄南北線である。駅番号はN01。なお、かつてはほぼ同じ位置に札幌市電鉄北線の麻生町停留場があった。
歴史

1963年昭和38年)11月17日:市電鉄北線 北27条 - 麻生町間延伸 (非電化) に伴い、停留場開業

1964年(昭和39年)12月1日:市電鉄北線 麻生町 - 新琴似駅前間延伸 (非電化)

1967年(昭和42年)11月1日:市電鉄北線全線電化

1974年(昭和49年)5月1日:市電鉄北線廃止

1978年(昭和53年)3月16日地下鉄南北線北24条駅 - 麻生駅間延伸開業に伴い、駅設置

2008年平成20年)11月1日:JR線不通時に新琴似駅から当駅を通じての代替輸送開始

2009年(平成21年)12月:ICカード専用改札機設置

2012年(平成24年)

6月4日:ホームでの折り返し運転開始[1]

7月10日可動式ホーム柵が稼動開始[2]


2015年(平成27年)6月11日:北改札口のキヨスクセブン-イレブンに転換、営業開始

駅構造

1面2線の島式ホーム。南側にクロス式転轍機が、北側に片渡り式転轍機と縦に2編成留置できる留置線が2本ある。開業以来、南側の転轍機は事故などで運行が乱れたときを除き、2番ホームで停泊した列車(初電)と深夜の到着便の一部(2本あるうち東側の留置線および1番ホームで停泊する便)にしか使われず、それ以外の時間帯に到着する電車は2番ホームから北側の留置線へ一旦回送された後1番ホームに入線し、真駒内方面行として出発する方式をとっていたが、2012年6月4日より南側の転轍機を利用しホームで折り返しをする方式に変更された[1]。 ただし、真駒内方の転轍機が工事のため使用停止されていた2023年(令和5年)4月1日 - 7月31日は、開業当初の折り返し方法が使用された。 2024年(令和6年)4月1日 - 7月31日も、開業当初の折り返し方法が使用される。南北線初の可動式ホーム柵(ホームドア)設置駅である。

ホーム両端に階段・エスカレーターがあり、ホームとコンコースを結ぶエレベーター(通過型)は専用の改札とともにホーム中央に設置された。コンコースのこの付近に地上へのエレベーター(直角型)も設置された。駅出入口は8ヶ所あり、南側の出入口がバスターミナルに接続している。北側の1番出入口は構造物の関係で、一度階段を下りてからまた上る特殊な構造になっている。[3]

当駅の南側に急曲線が存在するため、到着および発車後には車内で連結部に立ち入らないよう注意する放送が流される。
のりば

ホーム路線行先
1・2
南北線さっぽろ大通真駒内方面




改札口

ホーム

駅名標

利用状況

札幌市交通局によると、2020年度の1日平均乗車人員は15,036人である。札幌市営地下鉄では札幌中心部のさっぽろ駅大通駅に次ぐ第3位で、他線との乗り換えがない単独駅としては第1位である。2001年度までは減少傾向が続いていたが、その後は概ね横ばい傾向にある。2020年は新型コロナウイルスの流行とそれに伴う「緊急事態宣言」による外出の自粛で利用者数が激減したと推定される。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通りである。

年度1日平均
乗車人員出典
1994年(平成06年)27,306[4]
1995年(平成07年)27,563[4]
1996年(平成08年)26,361[4]
1997年(平成09年)24,873[4]
1998年(平成10年)24,025[4]
1999年(平成11年)23,403[4]
2000年(平成12年)23,042[4]
2001年(平成13年)22,520[4]
2002年(平成14年)22,363[4]
2003年(平成15年)21,877[5]
2004年(平成16年)21,831[5]
2005年(平成17年)22,420[5]
2006年(平成18年)22,502[5]
2007年(平成19年)22,330[5]
2008年(平成20年)22,030[5]
2009年(平成21年)21,257[5]
2010年(平成22年)21,263[5]
2011年(平成23年)21,156[5]
2012年(平成24年)21,348[5]
2013年(平成25年)21,389[5]
2014年(平成26年)21,116[6]
2015年(平成27年)20,658[6]
2016年(平成28年)20,930[7]
2017年(平成29年)20,854[7]
2018年(平成30年)20,678[8]
2019年(令和元年)20,242[9]
2020年(令和02年)15,036[10]

駅周辺

西5丁目樽川通、丘珠空港通など、5つの通りが集中する。駅付近は商業地で、大型店以外にも業務ビルと中小の商店が密集する。駅の所在地は北40条西5丁目であるが、駅北側の地名は麻生町である。

JR札沼線(学園都市線) 新琴似駅 - 北西約500メートル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef