麻布十番駅
[Wikipedia|▼Menu]

麻布十番駅
3番出入口(2008年8月)
あざぶじゅうばん
Azabu-juban


東京都港区麻布十番四丁目4-9(東京メトロ)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分17秒 東経139度44分13秒 / 北緯35.65472度 東経139.73694度 / 35.65472; 139.73694 (東京メトロ 麻布十番駅)座標: 北緯35度39分17秒 東経139度44分13秒 / 北緯35.65472度 東経139.73694度 / 35.65472; 139.73694 (東京メトロ 麻布十番駅)東京都港区麻布十番一丁目4-6(東京都交通局)
北緯35度39分23.4秒 東経139度44分10秒 / 北緯35.656500度 東経139.73611度 / 35.656500; 139.73611 (都営地下鉄 麻布十番駅)
所属事業者東京地下鉄(東京メトロ)
東京都交通局都営地下鉄
電報略号サフ(東京メトロ)
麻(東京都交通局、駅名略称)
駅構造地下駅
ホーム各1面2線(計2面4線)
乗降人員
-統計年度-(東京メトロ)-2022年-
[メトロ 1]39,125人/日(東京都交通局)-2022年-
[都交 1]28,082人/日
開業年月日2000年平成12年)9月26日[1][2]
乗入路線 2 路線
所属路線●[3]東京メトロ南北線
駅番号N04[3]
キロ程3.6 km(目黒起点)
◄N 03 白金高輪 (1.3 km) (1.2 km) 六本木一丁目
N 05►
所属路線●[3]都営地下鉄大江戸線
駅番号E22
キロ程22.1 km(都庁前起点)
◄E 21 赤羽橋 (0.8 km) (1.1 km) 六本木 E 23►
テンプレートを表示

麻布十番駅(あざぶじゅうばんえき)は、東京都港区麻布十番にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)のである。

東京メトロの南北線と、都営地下鉄の大江戸線が乗り入れ、接続駅となっている。駅番号は南北線がN 04、大江戸線がE 22である。
歴史

2000年平成12年)

9月26日帝都高速度交通営団(営団地下鉄)南北線(目黒 - 溜池山王間)全線開通により開業する[1][2]

12月12日:都営地下鉄大江戸線(国立競技場 - 清澄白河 - 都庁前間)全線開業により乗換駅となる[4]


2004年(平成16年)

4月1日:帝都高速度交通営団(営団地下鉄)民営化に伴い、南北線の駅は東京地下鉄(東京メトロ)に継承される[5]

10月9日台風22号関東地方に上陸。集中豪雨の影響で地下に水が流れ込み、南北線の線路が冠水[6]


2007年(平成19年)3月18日ICカードPASMO」の利用が可能となる[7]

2015年(平成27年)3月11日:南北線の発車メロディを変更[8]

駅構造

両線の駅は連絡地下通路で繋がっているが、改札は別であり一旦改札外に出て乗り換えとなる[9]
東京メトロ

島式ホーム1面2線を有する地下駅である。改札口・駅事務室は地下1階、ホーム・軌道は地下3階にある[10][9]。仮称時の駅名は仮称通り決定した都営地下鉄とは異なり「麻布駅」であった[11]

改札階の天井はアーチ橋をイメージした高さ8.0 mのヴォールト天井、その下り壁には「麻布」の地名の由来から「麻の織物」、「機織り機」をイメージした壁画を配置した[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef