麗水国際博覧会
[Wikipedia|▼Menu]

麗水国際博覧会
Expo 2012

イベントの種類国際博覧会
開催時期2012年5月12日 - 8月12日
会場 韓国全羅南道麗水市
最寄駅 麗水エキスポ駅
公式サイト

麗水国際博覧会(ヨスこくさいはくらんかい, Expo 2012)は、2012年5月12日から8月12日まで大韓民国全羅南道麗水市で開催されていた国際博覧会認定博覧会)である。「麗水国際博覧会」の名称は、日本の経済産業省 や、日本貿易振興機構が使用していたもので、韓国での正式名称は麗水世界博覧会である。「麗水エキスポ」(ハングル: ?? ???)[注釈 1]の略称も使用されることが多い。日本国内では、麗水万博の名称が使用されることが多い。
概要空中スクリーン「Big-O」

名称:2012麗水国際博覧会(International Exposition Yeosu Korea 2012, EXPO 2012 YEOSU KOREA)

公式マスコット:ヨニ、スニ

会場面積(展示エリア):約25万m2

期間:2012年5月12日-2012年8月12日(93日間)

入場料金(普通入場券):大人3万3000ウォン、中人2万5000ウォン、小人・シニア1万9000ウォン

参加規模:104カ国、10国際機関

公式主題歌:『Memories of the Sea(??? ???? ??)』(歌:IU

開催の経緯

韓国での万博開催は、1993年大田国際博覧会以来、麗水が二度目である。

1996年9月4日に、全羅南道は2010年開催の万博(国際博覧会条約における登録博覧会)を誘致することを韓国政府に建議した。これが、麗水万博誘致のルーツである。政府は、1997年5月31日に、万博の全羅南道誘致を公式発表した。1999年6月14日の閣議で、麗水万博誘致を国家計画にした後、2001年5月2日に博覧会国際事務局(BIE)に開催申請書を提出した[1]

2010年開催を目指していた当初の計画では、「新しい共同体のための海と陸の出会い」をテーマに掲げていた[2][3]。しかし、2002年12月3日にモナコモンテカルロで開催された、BIEの第132回総会における開催地選考では、麗水は最終投票(第4回投票)まで残ったものの、結果的に敗北し、開催地は上海に決まった(上海国際博覧会)。そこで、韓国側は計画を練り直し、国際博覧会条約における認定博覧会(登録博覧会に比べると、会期や会場面積などの点で小規模)として再び立候補することになり、開催年は2012年に変更した。

2004年12月14日に、麗水万博の2012年誘致を目指すことが国家計画に確定された。2007年11月26日に、フランスパリで開催された第142回BIE総会での開催地選考で、ポーランドヴロツワフモロッコタンジールを破って開催地に決定した。

韓国の南海岸、特に麗水市を含む全羅南道沿岸は、リアス式海岸や大小の島々、奇岩などが数多く存在しており、多島海海上国立公園や閑麗(ハルリョ)海上国立公園に指定されている地域もあるなど、風光明媚な景色が数多い。これまで、韓国国外ではあまり知られていなかった韓国南西部の潜在力、南海岸一帯の海岸線や海上国立公園の美しさを世界にアピールし、同地域を世界レベルの海洋観光リゾート地として発展させることが、麗水万博を開催する目的だった[4][5]。また、万博開催をきっかけとして、鉄道や道路など交通網の整備が、麗水を中心とした全羅南道周辺地域で大規模に実施された。

麗水万博が開催された翌年の2013年には、麗水市に隣接する順天市で、順天湾国際庭園博覧会が開催された。同じく全羅南道で博覧会を2年連続で開催することで、観光客や経済効果の増大を狙うのが目的だった。
テーマ

メインテーマは、「生きている海と息づく沿岸:資源の多様性と持続可能な活動」である。海洋汚染の深刻化、海洋生態系の破壊、海面の上昇など、海洋に関する問題は、ある特定の国家のものではない。麗水万博では、海と沿岸に関する人類共通の課題への対策を模索するという考えのもと、人類の生存に関わる海の望ましい未来像を探るという理念を掲げていた。

サブテーマは「沿岸の開発と保全」、「新しい資源技術」、「創造的な海洋活動」の3つである[6]
参加国

2012年麗水国際博覧会 参加国と国際機関[7]地域国数国名
アジア/オセアニア31 ベトナム タイ スリランカ シンガポール パラオ パキスタン ネパール モンゴル モルディブ ラオス 日本 インド 東ティモール 中国 カンボジア ブルネイ バングラデシュ バヌアツ マーシャル諸島 ツバル ソロモン諸島 サモア パプアニューギニア フィジー、他


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef