麗しき国
[Wikipedia|▼Menu]

: Der er et yndigt land
和訳例:麗しき国


国歌の対象
 デンマーク
作詞Adam Oehlenschlager(1819年)
作曲Hans Ernst Kroyer(1835年)
採用時期1835年

試聴
麗しき国 noicon
テンプレートを表示

『麗しき国』(うるわしきくに、デンマーク語: Der er et yndigt land、美しい国とも)は、デンマークの市民用の国歌。Adam Oehlenschlager 作詞、Hans Ernst Kroyer 作曲。デンマークの国歌としては、他に王室歌クリスチャン王は高き帆柱の傍に立ちて』がある。

なお、Hans Ernst Kroyer が作曲した後、トマス・ラウプ(Thomas Laub、1852年 - 1926年)とカール・ニールセンFS 110)により別のメロディーが作曲されたが、これはあまり普及せずに終わった。
歌の歌詞

各節の3行目と最後の行は繰り返す。
原語

1.
Der er et yndigt land,
det star med brede boge
nar salten osterstrand.
Det bugter sig i bakke, dal,
det hedder gamle Danmark,
og det er Frejas sal.

2.
Der sad i fordums tid
de harniskkladte kamper,
udhvilede fra strid.
Sa drog de frem til fjenders men,
nu hvile deres bene
bag hojens bautasten.

3.
Det land endnu er skont,
thi bla sig soen balter,
og lovet star sa gront.
Og adle kvinder, skonne mo'r
og mand og raske svende
bebo de danskes oer.

4.
Hil drot og fadreland!
Hil hver en danneborger,
som virker, hvad han kan!
Vort gamle Danmark skal besta,
sa lange bogen spejler
sin top i bolgen bla.
日本語訳(参考:英語訳)

1.
麗しき国がある
磯の香り満つ東(バルト海)の岸辺に
ブナの木が誇らしげに枝を広げる
丘や谷に風が優しく吹き降りる
古(いにしえ)の人々はデンマークと呼んだ
女神フレイアが住まうところ

2.
その昔
鎧を纏った英雄達は
戦いの合い間ここで身を休めた
そしてまた敵に向かって進んでいった
彼等は永久の眠りにつく
小さな丘の石柱の下で

3.
That country is still lovely,
because the sea waves so blue frolic,
and the foliage stands so green
And noble women, beautiful maidens,
and men and brisk swains
inhabit the Danes' islands

4.
Hail king and fatherland!
Hail every a Dane-citizen,
who works, what he can
Our old Denmark shall endure,
as long as the beech reflects
its top in the blue wave
外部リンク

デンマーク国歌


デンマーク国歌










ヨーロッパ国歌
西ヨーロッパ

オーストリア

オランダ

スイス

ドイツ

フランス

ベルギー

モナコ

リヒテンシュタイン

ルクセンブルク

東ヨーロッパ

ウクライナ

スロバキア

チェコ

ハンガリー

ブルガリア

ベラルーシ

ポーランド

モルドバ

ルーマニア

ロシア1

南ヨーロッパ

アルバニア

アンドラ

イタリア

北マケドニア共和国

キプロス2

ギリシャ2

クロアチア

サンマリノ

スペイン

スロベニア

セルビア

バチカン

ボスニア・ヘルツェゴビナ

ポルトガル

マルタ

モンテネグロ

北ヨーロッパ

アイスランド

アイルランド

イギリス

エストニア

スウェーデン

デンマーク

ノルウェー

フィンランド

ラトビア

リトアニア

自治領

フェロー諸島

オーランド諸島

その他

沿ドニエストル共和国

北キプロス2

コソボ

関連項目

国歌の一覧

カテゴリ:国歌

カテゴリ:ヨーロッパの国歌

国連による世界地理区分。バチカンは国際連合非加盟。「その他」は国家の承認を得る国が少ない、または無い国であり、国際連合非加盟。国家承認を得た国連非加盟の国と地域の一覧も参照。

 • 1 ウラル山脈以東はアジアに分類されることもある。 • 2 島嶼部はアジアにも分類され得る。また、トルコもヨーロッパに分類され得る。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、北ヨーロッパに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:北ヨーロッパ / P:ヨーロッパ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef