鹿討駅
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年2月)

鹿討駅
駅全体(2004年7月)
しかうち
Shikauchi
◄F44 学田 (2.8km) (2.4km) 中富良野 F42►
所在地北海道空知郡中富良野町字中富良野北緯43度23分15.05秒 東経142度24分17.47秒 / 北緯43.3875139度 東経142.4048528度 / 43.3875139; 142.4048528
駅番号○F43
所属事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線■富良野線
キロ程5.1km(富良野起点)
電報略号シカ
駅構造地上駅
ホーム1面1線
開業年月日1958年昭和33年)3月25日
備考無人駅
テンプレートを表示

鹿討駅(しかうちえき)は、北海道空知郡中富良野町字中富良野にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線駅番号はF43。学田駅西中駅とともに、普通列車でも一部が通過する。
目次

1 歴史

2 駅構造

3 利用状況

4 駅周辺

5 隣の駅

6 脚注

7 関連項目

8 外部リンク

歴史 1977年の鹿討駅と周囲約500m範囲。下が富良野方面。国土交通省国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

1958年昭和33年)3月25日日本国有鉄道の駅として富良野駅 - 中富良野駅間に学田駅とともに新設。旅客のみ取扱い。

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。

1999年平成11年):駅舎改築。

駅構造

1面1線の
単式ホームを持つ無人駅。小さな駅舎(1坪程度)があるが、ホームの長さは1両分程度しかない。

ホームの長さが1両分しかないため、2両の場合、旭川方面への列車は、ホーム脇の踏切をまたいで止まることになる。

便所は設置されていない。


ホーム(2017年8月)

先頭部以外がホームからはみ出た状態でドアカットする富良野行列車
(2006年8月)

駅名標(2017年8月)

利用状況

2012年(平成24年)- 2016年(平成28年)の特定の平日の調査日における乗車人員平均は3.2人
[1]

2013年(平成25年)- 2017年(平成29年)の特定の平日の調査日における乗車人員平均は3.4人[2]

この数値は富良野線内では最小である。
駅周辺

農村地帯。周囲には田畑が広がるのみ。

国道237号

中富良野町立宇文小学校

隣の駅
北海道旅客鉄道(JR北海道)
■富良野線
学田駅 (F44) - 鹿討駅 (F43) - 中富良野駅 (F42)
脚注

[ヘルプ]
^富良野線(富良野・旭川間), (日本語) (PDF), ⇒線区データ(当社単独では維持することが困難な線区) (北海道旅客鉄道), (2017年12月8日), ⇒オリジナルの2017年12月9日時点によるアーカイブ。, ⇒http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/senku/pdf/senku/11.pdf 2017年12月10日閲覧。 
^ 富良野線(富良野・旭川間), (PDF), 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために) (北海道旅客鉄道株式会社): p. 3, (2018年7月2日), オリジナルの2018年8月18日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20180818062312/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/11.pdf 2018年8月18日閲覧。 

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、鹿討駅に関連するカテゴリがあります。


日本の鉄道駅一覧

外部リンク

鹿討|駅の情報検索(時刻表・バリアフリー)|駅・鉄道・旅行|JR北海道- Hokkaido Railway Company

  富良野線
富良野 - 学田 - 鹿討 - 中富良野 - (臨)ラベンダー畑 - 西中 - 上富良野 - 美馬牛 - 美瑛 - 北美瑛 - 千代ヶ岡 - 西聖和 - 西神楽 - 西瑞穂 - 西御料 - 緑が丘 - 神楽岡 - 旭川



更新日時:2018年8月18日(土)06:30
取得日時:2018/11/10 15:29


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef