鹿島昭一
[Wikipedia|▼Menu]

鹿島 昭一(かじま しょういち、1930年昭和5年)8月12日 - 2020年 (令和2年) 11月4日 )は、日本の実業家、鹿島建設取締役相談役。工学博士(東京大学)。東京府出身。
略歴

1953年(昭和28年) -
東京大学工学部建築学科卒業後、鹿島建設に入社。同年、同社代表取締役に就任する。

1957年(昭和32年) - ハーバード大学大学院建築科を修了。

1959年(昭和34年) - 同社代表取締役副社長に就任。

1978年(昭和53年) - 同社代表取締役副会長に就任。

1984年(昭和59年) - 同社代表取締役社長に就任。

1990年(平成2年) - 同社代表取締役副会長に再任。

1994年(平成6年) - 同社取締役相談役に就任。

2020年 (令和2年) - 死去[1][2]。90歳没。

その他、鹿島出版会会長、国立西洋美術館評議員、東亜不動産・かたばみ興業・カジマインターナショナル各社長、鹿島映画取締役などを歴任した。

受章・受賞

1963年(昭和38年) -
日本建築学会賞作品賞受賞。

1990年(平成2年) - 日本建築学会文化賞受賞。

家族・親族

父・
鹿島守之助(元鹿島建設会長)

義兄・渥美健夫(元鹿島建設名誉会長)

義兄・石川六郎(元鹿島建設名誉会長、元日本商工会議所会頭)

義弟・平泉渉(元衆議院議員参議院議員

系譜

            00中曽根康弘00   000美智子000
   
                    
   
        小林儀一郎 蔦子   美恵子
   
                   

            渥美健夫   渥美直紀
   
                  
   
    永富敏夫 (永富)鹿島守之助  伊都子   渥美雅也
     
                 

              石川六郎 
   
    (葛西)鹿島精一           

         卯女  ヨシ子  
    
鹿島岩蔵 糸子        
 
             平泉渉   

                

             三枝子 
 
                

             鹿島昭一 
 
               

             公子 
  
        梁瀬次郎      
 
             弘子 
 
               

        稲山嘉寛 稲山孝英 
 

脚注[脚注の使い方]^ “鹿島昭一氏が死去 元鹿島社長”. 日本経済新聞 (2020年11月11日). 2020年11月12日閲覧。
^ “鹿島昭一氏が死去/建築をこよなく愛す”. 日刊建設工業新聞. 2021年1月29日閲覧。

参考

交詢社 第69版 『日本紳士録』 1986年

先代
石川六郎鹿島建設社長
第8代:1984年 - 1990年次代
宮崎明










日本建築学会賞作品賞受賞者
1940年代

49: 谷口吉郎

1950年代

50: 堀口捨己/小坂秀雄

51: アントニン・レーモンド/小林利助

52: 前川國男

53: 丹下健三+坪井善勝/山田守/村野藤吾

54: 清家清/前川國男/丹下健三


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef