鹿島俊雄
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家鹿島 俊雄かしま としお
生年月日1907年5月2日
没年月日 (1995-11-04) 1995年11月4日(88歳没)
出身校東京歯科医学専門学校(現東京歯科大学[1]
所属政党自由民主党
称号従三位
勲一等瑞宝章
医学博士
第34代 郵政大臣
内閣第2次田中角栄第2次改造内閣
在任期間1974年11月11日 - 1974年12月9日
参議院議員
選挙区全国区
当選回数3回
在任期間1959年6月2日 - 1977年7月3日
テンプレートを表示

鹿島 俊雄(かしま としお、1907年5月2日 - 1995年11月4日)は、日本歯科医師政治家郵政大臣(第34代)参議院議員(3期、自由民主党)。東京歯科大学理事長、日出学園理事、医学博士[1]
来歴・人物

1933年、東京歯科医学専門学校を卒業[1]

1959年日本歯科医師連盟をバックにして全国区から第5回参議院議員通常選挙に立候補し当選。1963年科学技術政務次官に就任。その後1965年1971年の参院選でも全国区で当選した。1974年11月、第2次田中角栄第2次改造内閣郵政大臣として初入閣。しかし、この内閣は田中金脈問題で28日後に総辞職をし、鹿島はその後再入閣することがなかったため、わずか29日間しか閣僚を経験することができなかった。

1977年、政界引退。同年秋の叙勲で勲一等瑞宝章受章[2]

1995年11月4日死去、88歳。死没日をもって従三位に叙される[3]

派閥は水田三喜男派。日出学園理事の鹿島隆雄は息子。
脚注^ a b c 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』279頁。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"鹿島 俊雄". 新訂 政治家人名事典 明治?昭和. コトバンクより2022年12月22日閲覧。
^ 『官報』第1785号9-10頁 平成7年12月5日号

参考文献

衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

公職
先代
原田憲 郵政大臣
第34代 :1974年次代
村上勇
議会
先代
大竹平八郎 参議院予算委員長
1973年 - 1974年次代
大谷藤之助
先代
村上春藏 参議院商工委員長
1967年 - 1968年次代
金丸冨夫










郵政大臣 (1974年)
中央省庁等改革

郵政大臣

小沢佐重喜

田村文吉

佐藤栄作

高瀬荘太郎

塚田十一郎

武知勇記

松田竹千代

村上勇

石橋湛山

平井太郎

田中角栄

寺尾豊

植竹春彦

鈴木善幸

小金義照

迫水久常

手島栄

小沢久太郎

古池信三

徳安実蔵

郡祐一

新谷寅三郎

小林武治

河本敏夫

井出一太郎

広瀬正雄

三池信

久野忠治

原田憲

鹿島俊雄

村上勇

福田篤泰

小宮山重四郎

服部安司

白浜仁吉

大西正男

山内一郎

箕輪登

檜垣徳太郎

奥田敬和

左藤恵

佐藤文生

唐沢俊二郎

中山正暉

片岡清一

村岡兼造

大石千八

深谷隆司

関谷勝嗣

渡辺秀央

小泉純一郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef